表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/27

075「本音と建前は別モノ(前)」

 その後、時計塔の最上階にある機械室へ油を挿しに行き、そこでさんざん油を売って指導教官から拳骨を食らったり、家庭教師のテオによる苦手克服ワンツーマンレッスンにより、幾何学の期末試験で無事に赤点を回避したりしながらも、ドミニクは、テオとともに進級できることが確定した。目下、秋からはじまる新学期に期待して、胸を弾ませているところだ。

 そのドミニクは今、夏休みに入り、汽車でひと足早く帰省したテオとエマを駅で見送ったあと、いつものブティックを訪れている。そこでネイサンとドミニクは、カーテンと衝立で間仕切られたフィッティングスペースで、ともに姿見に向かって試作衣装の微調整をしている。


「あら、そう。じゃあ、ホントに男の子になっちゃったのね。――こんなもので、どうかしら?」

「そうなんだ。終わったあとのシャワーで『あわや!』ということもあったんだけど、湯気で曇ってたし、ラッキースケベ出来たポジションにいたのはテオだから、大事には至らなかったよ。――さすがだね。ピッタリだよ」

「良いわね。しっかりと、青春を謳歌してるじゃない。――褒めても、何も出ないわよ。それじゃあ、お針を外しちゃうから、ジッとしてるのよ」

「人生は一度きりだからね。やり直しがきかないし、弟の分もいろんなことを経験しないとね。――イッ!」

「あぁ、ゴメンナサイ。生地が重なってるものだから、つい力が入っちゃって。……はい、おしまい」

「気を付けてくれよ。背中に傷が付いたら、湯船で悲鳴を上げることになるんだから」


 そう言いながらも、ドミニクの顔はニコやかなままなので、本気で非難しているわけでないことは一目瞭然である。それが分かっていて、ネイサンは手首に巻いていた針山や、首から提げていたメジャーを外し、ものさしや型紙が適当に散らばっている作業台の上に置いて、ひと息つく。


「わざとじゃないから、許してね。それより、どう? アランさんの奥さんも、なかなかオシャレなお洋服を着てたものね」

「最高だよ。キラッキラのアクセサリーがついて、ますます気に入ったね」


 いつものド派手でボーイッシュな恰好と違い、今日のドミニクは、シックなデザインの中に、さり気なく螺鈿のように光る飾りボタンを縫い付けられたワンピースを着ている。

 

「それじゃあ、お代のほうだけど」

「まぁ。そんな水臭いことしなくて結構よ」

「いやいや、お金じゃないんだ。きっと、いまの僕の話を聞いて、欲しがるだろうと思ってさ。――はい、どうぞ」


 ドミニクは、近くのスツールの上に置いていたリュックサックから小瓶を取り出すと、満面の笑みでネイサンの手に握らせる。ネイサンは、カーテンを開けて窓辺に近付くと、陽の光に透かして中身を見ながら言う。


「これは?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ