表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/27

068「笛吹けば」

「おっ! あったぞ、タンポポ」

「あのね。僕たちはスミレを探せと言われてるんだよ、ドミニク」

 

 草むらにしゃがみ込み、片手でおいでおいでと手招きしているドミニクに対し、テオは呆れた表情をしながら、その近くまで歩いて行く。


「時期が違うんじゃないか? 見渡す限り、どこにもバイオレットが目に入らないぞ?」

「探しかたが悪いんじゃないか? 約一名、ぜんぜん違う目標に目を付けてるし」

「やっぱり、さっきのパンジーでお茶を濁すしかないかな。しぼり汁が恋の妙薬に使えるし」

「それは、あくまで古い劇の中での話だ。実際は、神経性の毒があるから危ない」

「もぅ。ロマンの無い人だな」


 ドミニクは、テオの発言を聞き流してナップザックを肩から下ろすと、その中からオカリナのような素焼きの笛を取り出す。


「しおりに無い物を入れるなよ。遊ぶ気マンマンだな」

「いざ迷子になったときに役立つから、あながち玩具でもないよ。これで、小鳥だって呼べるんだから」

「絵本の読みすぎだ。でかいリスがおかしな笛を吹いて、警戒もせずに寄ってくる森の動物がいるとしたら、クマくらいのものだ」

「まぁまぁ、そうカリカリせずに、横に座れって」


 苛立たしげに言うテオを、ドミニクはしゃがんだまま手を引いて隣に引き寄せる。テオが、仕方なさげにドミニクの隣に腰を下ろすと、ドミニクはテオの肩に寄りかかりつつ、片足を前に投げ出すように伸ばして座り、手にしている笛を吹きはじめる。

 新緑の風薫る春のうららかな晴天に、しばし透明感のある丸い音色が鳴り響く。

 数分ほどだろうか。ドミニクが気持ちよく演奏を続けていると、背後から、ガサッ、ガサッと草をかき分けて踏みしめるような音がしたので、ドミニクは演奏を止め、テオと顔を見合わせる。


「もし、冬眠から覚めたばかりのクマだったら、死んだフリをするってことで良いかな?」

「良くない。目を合わせたまま荷物を置き、クマの興味を荷物にそらしつつ、視線をそらさずにゆっくりと後ずさるだけだ」

「尻尾を消して、視界を奪った隙に走るってのは?」

「駄目だ。クマは人間より、はるかに走るのが早い。逃げ切る前に、追い付かれる」


 そうこうしているうちに、足音が止まる。二人は作戦会議をやめて互いに頷き合うと、いささか緊張した面持ちで背後の草むらへと振り返る。

 すると、そこには二人がよく見慣れている人物が立っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ