産まれる子の性別はどっちがいい?
子供は男の子、女の子どっちがいい?
最近目にする、産まれる子は女の子がいいとちょっと過剰なくらいの主張。
どちらもかけがえのない存在には違いないのだが、何故過剰な主張やマウントに利用されてしまうのか?
幼稚園か保育園にて
ボスママ「男の子で大変ねー。うちは何もしなくても女の子3人。」
取り巻き「そうよねー。」
曰く、男の子は育てにくい
曰く、男の子は風邪ひきやすい
曰く、男の子は発達障害が多い
曰く……
どうなんでしょうか?
まずは自分達が子供だった頃を思い出してみよう。
ママさん達には男の兄弟はいなかったのだろうか?
だから知らないのか、母親やおばあちゃんの男の子優遇を。(個人差あります)
個人的な見解だが、異性の子や孫を特別可愛がるような気がする。もちろん本人は否定するだろうが。
いい年になっても息子にだけは甘い母親は多い。
それだけ可愛く思えるのではないだろうか?
ママ達からすると本当は男の子が欲しいのではないだろうか?
父親は逆に娘に甘い。
育てにくい。一人目はどっちも大変だろう。2人目以降はノウハウがあるから別に……。
風邪ひきやすい。心配しなくても幼稚園、保育園で貰ってくるよ。風邪ひきやすいらしい男の子から風邪ひきにくいらしいあなたの女の子にね。
発達障害。情報が古いかもしれないが、男は自閉傾向女はADHD傾向と言われてなかったかな。
また、女の子は口達者な子が多く見逃されやすいなど。
そう考えると女の子のメリットって一体。
そもそも損得で産まれる子を選別というのもどうかとおもうが。
障害等は別にして。
最近はSNSなどで情報を受け取る事が多く、異性を敵視している一定の層をよく見かける。
一体何が彼らを駆り立てるのだろうか?異性から相手にされない人が他人に攻撃的になるのはよくあることだが。
やはり欲求か?
性的に満ち足りていれば異性を敵視するとこもないだろうに。
ボスママの何もしなくても女の子ばっかり産まれるという謎の自慢?も私からすると哀れに思えてしょうがない。
ああ、旦那さん夜が下手なんだな。
親指サイズなんかな、もしくは3秒位で出ちゃうとか。
これは実際に産み分けなんかでも言われる事だ。
女の子が欲しいときは淡白な行為をと。
感じてないと中が酸性のままで酸性に強い女の子が産まれやすい精子が生き残りやすいとか。
満たされる事のない欲求をマウントを取る事で満たそうとしているのだろうか。
勿論それだけではない事も書いておきたい。
旦那さんの名誉の為にも。
寿命の短い代わりに動きの速い男精子
動きは遅いが寿命の長い女精子
どういうことかというと、排卵日直前で出すと動きの速い男精子が卵子へ辿りつきやすい。
排卵日数日前に出した場合、女精子しか生き残っていないなど。
排卵日は予測できるが、あくまで予測で1日2日すぐズレる。
また、何か不安があると女の子が産まれやすいとも聞く。戦時下や災害時など、より子孫を残しやすいよう女を増やそうと本能が働くのか。
おおげさだが、旦那さん稼ぎや素行大丈夫か?
まずい、女の子が産まれて、自慢出来る要素が一つも見つからない。
容姿は両親次第だからな……。
初投稿の為、様子見でここで区切る
加筆予定