表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/25

+

 家族の前でも、その演技を怠らない悠登お兄ちゃん。

 パパもママも、すっかり騙されていると思ってる。

 その証拠に、たまに、ほんとにたまに、パパとママのことを、とても冷めた目で見ている。

 まぁ、それをあたしに見られているのに、気づかない時点で、まだまだだねって感じだけど。


 だけど、あのパパとママが、そんな青二才の演技に騙されるわけがない。

 二人は気づいていて、知らないふりをしているのだ。

 だってたまに、悠登お兄ちゃんが、良い子発言で自分の首を絞めたとき、パパとママが、こっそり陰で笑ってたもん。良い子発言する悠登お兄ちゃんに、わざと面倒事を押し付けたりしてるし。

 それを考えると、二人もなかなか良い性格してるよね。


 まぁでも、他人を見下し、自分の保身ばかり考える悠登お兄ちゃんを、暖かく見守るパパとママはすごいなって思う。

 悠登お兄ちゃんはああゆう性格だから、諭そうとしても余計火が付くだけだし。

 それに気づくこともなく、自分を理解してくれる人がいない、って嘆く悠登お兄ちゃんは、まだまだ子どもだなって思う。


 そんな面倒くさいひねくれ方をした、悠登お兄ちゃんだけど。

 実はあたし、悠登お兄ちゃんに絡むのが一番の楽しみでもある。

 なぜって?

 それは、良い子の仮面を被ってるせいで、あたしを蔑ろにできない悠登お兄ちゃんの、内心ひきつりながらも頑張る姿を見るのが楽しいから。


 意味もなく呼び掛けても、ニコニコしながら頭を撫でてくれるし。

 ワケわかんない質問(例えば、なぜ海は青いのか、とかね)をしても、真面目に調べて教えてくれる。

 あ、だけど、海がなぜ青いのかって聞いたとき、真面目な答えの後に


「でももしかしたら、海が空に恋をしたからかもしれないね」


 って薄ら寒い笑み(世間では王子さまスマイルともいう)を向けられたときは、マジで鳥肌たった。


 とまぁそんな感じで、あたしが投げたボールを、悠登お兄ちゃんは全て受け止めてくれるから、楽しくて仕方がない。

 内心ではどんなにあたしを毛嫌いしていてもね。

 でも、どんな理由であれ、あたしの我が儘に付き合ってくれる悠登お兄ちゃんには、一応感謝してるんだよ?


 この間も、めちゃくちゃ乙女チックなお店に一緒に行ってくれたし。悠登お兄ちゃん、中身はあれだけど、外見はマジで王子様だから、こういうお店に入っても違和感ないんだよね。

 話が逸れちゃったけど、悠登お兄ちゃんには、感謝してるんだ。


 だから、お礼として、あたしも悠登お兄ちゃんに見合った妹、を演じてるんだよ?

 肌の手入れはもちろん、髪の毛の手入れに体型管理。容姿は前の世界のままだから、そこら辺はどうしようもないけれど……。

 感情表現も豊かにして、前の世界のように、無表情にならないように、気を付けてる。


 って言っても、ほとんど自分のためだけどね。

 だって、外見は完璧な悠登お兄ちゃんに、べったりくっつくんだもん。あたし自身も、それなりじゃないと。でなきゃあたしが悪口言われちゃう。

 悪口言われるのは、もううんざりだ。


 悠登お兄ちゃんも、"小汚い義妹"を連れて歩くよりは、多少小綺麗な方が良いだろうしね。

 何だかんだで悠登お兄ちゃんも、出掛けるときは、女の子避けとして、あたしを利用してるしね。

 だったらやっぱり、可愛くしてなきゃ。


 だからこれからもよろしくね?


 悠登お兄ちゃん?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ