表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
堕の星  作者: 柊 優助
9/13

9話 影への対抗

「君が選ぶのは、彼女か、世界か――か」


焚き火の前で、柏木は何度目かの独り言をつぶやいた。エドワードとフィーネはすでに休みに入り、夜の警戒を交代で任されている時間帯だった。


その声に応えるように、背後から小さな足音が近づく。


「眠れないの?」

アイシャの声だった。


「まあな。あんなこと言われて、何も感じないわけがない」


柏木は火に薪を足しながら、視線を逸らさずに言う。


「……怖くないの?」


「怖いよ。お前の中に“あれ”がいるかもしれないって思った時、一瞬……自分の剣を構えそうになった」


アイシャはわずかに震えた。だが柏木はその手を、火越しにそっと差し出した。


「でも、構えてない。つまり俺はまだ、お前を信じてるってことだ」


「……ありがとう」


アイシャは手を握り返す。ほんのわずか、そこに残る熱が、彼女の迷いを静かに溶かしていった。


翌朝。

一行は、小高い岩丘にある古い研究所跡を訪れていた。旧世代の技術による“魔素遮断装置”が一部残っており、かろうじて敵の魔素干渉を遮ることができる場所だった。


「ここなら、やれるかもしれない」


柏木は地面に剣で円を描き、中心にアイシャを座らせた。


「お前の魔素と、俺の精神エネルギーを共鳴させて、“外部干渉を断つ結界”を作る」


「それって……精神を繋げるってこと?」


「そうだ。お前の中にある“声”、それがどこから来てるのかを、俺が辿る。もしそこに奴の干渉があったら、俺が断つ。お前は“信じて任せる”だけでいい」


アイシャはしばらく迷ったが、やがて静かに目を閉じた。


「わかった。信じてる、柏木」


柏木は、彼女の額に指先を触れ、自らも目を閉じる。


――一瞬にして、意識が深層へと沈んでいった。


《……アイシャ。》


《誰……?》


《忘れたの? 私たちはひとつだったはず》


闇の中で、アイシャは自分と瓜二つの“もうひとりの自分”と向き合っていた。だがその姿は歪んでおり、まるで誰かに模倣されたかのような空虚さが漂っていた。


《私は、“始まり”。君は“器”。私がこの星を統べるために生まれた媒体メディア……》


《私は、そんなつもりじゃ……ない!》


アイシャが叫ぶと、その声が虚空に反響し、闇が揺れる。


だが、その影は微笑んだ。


《じゃあ証明して。君が“私”じゃないというなら、この世界でどう生きるのかを》


その時、柏木が意識の深層に到達した。


「アイシャ……!」


彼女の精神空間に現れた柏木は、すぐに異質な存在の気配を感じ取る。


「……いたな、“何か”が」


アイシャに似た影が、柏木を見て微笑んだ。


《なるほど。君が“鍵守ロックベアラー”か。ならば君が選ぶのね、開くか、壊すか》


「どちらでもない」


柏木は剣を抜き、影に向かって突きつけた。


「俺はこの“扉”を封じる。お前の思い通りにはさせない」


《面白い。ならば見せて――この星が、君たちの意志でどう変わるのか》


そう言って影は、ゆっくりと消えた。


精神空間が崩れ始め、ふたりは同時に目を開いた。


「……戻ったか」


「柏木、大丈夫……?」


「ああ。確かにいた。“奴”の意志が、お前の中に触れてた。でも、切った。今なら……封じる手段がある」


柏木は、地面に描かれた円を見下ろしながら言った。


「この円陣を拡張し、魔素共鳴の構造を反転させれば、敵の精神干渉を完全に拒絶できる」


「つまり、これは……」


「”防衛結界”。奴が次に現れた時、やり返すための、最初の武器だ」


アイシャは、ほんの少し微笑んだ。


「ありがとう……柏木。私、もう怖くない」


しかしその様子を、遠く離れた断崖の上から見下ろす影があった。


マントを翻す、かの“使者”。


「なるほど、共鳴を断ったか……面白い。なら次は、力で語る番だな」


その声は、風に紛れて消えた。


戦いの火蓋は、すでに切られていた――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ