表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/41

18. ついていく精霊憑き

(注意)本日2回目の投稿です。(1/1)












   18



 当然だが、一悶着あった。


 探索に出ようとするグレイの前に立つのは、サクラだった。


 ただでさえ細い体で、表情も薄くぼんやりした彼女だけに、立ちふさがるというには迫力不足だが、通さないぞという意図は明らかだ。


 薄い唇が開かれた。


「ついて、いきます」

「無理だ」

「……ついて、きます」

「無理だって」

「ついて」

「諦めろ」


 何度言われても同じだ。


 グレイは頭を掻いた。


 いくら言っても、白灰色と翡翠色の瞳は、揺らぐことなくじっと見つめてくる。


 睨み合い、というには迫力に欠けるか。

 サクラは例のごとくの気の抜けた無表情で、その割に強情だった。


「わたしは、お兄様に、ついて、いきます」

「……なんでだ」


 尋ねても、満足な返答が得られないのはわかっている。

 言葉が不自由な彼女は、理由をうまく説明できない。


 ただ、こうも強情なのは不思議だった。


 どうしてついてこようというのか。

 理由はあるはずだが、それが自分にはわからない。


 困っていると、意外なところから声があがった。


「いいんじゃないの」

「カミコ……」


 その言葉は、感覚としては奇襲に等しかった。


 抗議の視線を向けると、カミコは肩をすくめてみせた。


「ほら。サクラが毎日夜に頑張って歩く訓練してたの。このためだったんでしょ。もともと、肉体面ではグレイよりマシだったし、跳んだり跳ねたりも、もう人並みにはできるんだから」

「人並み程度じゃ足手まといだ。カミコもわかってるはずだろ」


 即座に却下した。


 人間以上の速度と膂力を持つスケルトン・ソルジャーと真っ向やりあっている現状、当然だが戦闘はすでに常人の領域にはないのだ。


「死ぬぞ」


 これは脅しではなくて、単なる事実だった。


 せっかく、助けた命なのだ。

 失われるのは避けたい。


 しかし、カミコから返ってきたのは予想外の言葉だった。


「それはどうかな」

「なに?」


 とまどっていると、カミコは不敵な笑みを浮かべて言った。


「そのあたり、文字通り生かすも殺すもグレイ次第かもしれないよ?」


   ***


 詳しい話を聞いたグレイは、結局、サクラを連れて迷宮に出ることになった。


 情に流されたわけではない。

 足手まといがいれば全滅さえしかねないわけで、生存に関わる事柄に関してゆずるような甘さはないのだ。


 逆に言えば、サクラを連れてきたということ自体が、カミコの言い分に一理あると認めたということでもあった。


 もっとも、検討は必要だ。


「いいか。あくまでこれは試験だ」


 グレイはサクラに言い聞かせた。


「駄目そうだと思ったら、すぐに部屋に戻すからな」

「初めて、お兄様と一緒に外出です……!」

「聞けよ」


 マイペースだな。


 いや。というより、表情があまり変わらないのでわかりづらいが、どうやら浮かれているのか。


 なんとなく、ぽわぽわと頭のあたりに花畑が見えるような空気があった。


 大丈夫かこれ。


 と、そんなこちらの懸念が伝わったのか、サクラは彼女なりに表情を引き締めた。


「やることは、やります」

「ならいいけど」

「あとは、よろしくです」


 言った瞬間に、隣を歩いていたサクラがすっころんだ。


「おおおお!?」


 顔面からいくところだったのを、ぎりぎりのところで気付いて抱きかかえる。


「……あ、危ねえ」


 腕のなかの華奢な体は、完全に力が抜けていた。

 魂が抜けているのだ。文字通りに。


「お、お前……」


 少女の体から飛び出した緑の光が、すぅーっと通路の向こうに消えていった。


 いつものように、索敵にいったのだ。


 それ自体はありがたいことなのだが、行動が突発的過ぎて心臓に悪かった。


「……天然め」


 もっとも、これは根本的にはサクラが悪いとも言えないのだが。

 彼女の――彼女たちの成り立ちを考えれば、仕方のない部分がある。


 精霊は肉の体を持っていないので、扱いにまったく慣れていない。

 ホムンクルスの少女のほうは、単純になにもかも経験が足りていない。


 そのため、いまのような唐突な行動を取ることが多々あった。


 戦闘時のふるまいについては、カミコが仕込んだらしいので大丈夫そうだが、普段は目を光らせている必要がありそうだ。


 しばらくすると、精霊サクラが帰ってきた。


 グレイは幽体離脱した体のほうを背負って、緑色の光の先導に応じた。

 肉体の強化魔法のおかげで、背負うのは苦ではない。


 以前、鬼から逃げるときには引きずるしかなかったことを思い出すと、少し感慨深い。


「いた」


 そうして辿り着いた先にいたのは、スケルトンだった。


 普段ならこのまま殴り倒すのだが、今回は魔石回収が目的ではない。


「いけるな?」

「はい」


 幽体離脱から戻ったサクラが背中で目を覚まして、耳元で応じた。


 背中から彼女を降ろしてから、グレイは剣をかまえて通路を進んだ。


 テスト開始だ。


「来るぞ」


 まだ距離があるうちに、スケルトンがこちらに気付いた。


 いつものように駆け出してくる。

 だが、こちらに辿り着く前に、サクラが無造作に手を向けた。


 その前腕に、紋章が輝き出す。


 そこにあるものこそが、グレイに彼女の参戦を呑ませた理由のひとつ。


 ()()()だった。


「とめます」


 さらに、小さな体から魔力が広がると、世界に浸みわたった。


 それは、魔素を介した意思の具現。

 グレイがまだ持っていない戦闘手段。


 迫りくるスケルトンへと、サクラは魔法を撃ち放った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング(1日1回クリックで投票できます)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ