表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

隊長、リクヤ。

いつの間にか雨は上がっていた。濡れた石畳の上を5人が進む。

からりと晴れはしないが、どんよりと垂れ下がった雲の向こうから朧げな光が路面を照らす。リタはあの後口を聞かない。アテネもなんとなく話しかけるなオーラを放っているし、もともと無口なクレルに、考え事をしだすと黙るリクヤ。なんと言うか、あれ以降、隊のみんなの向いている方角がバラバラになった感じがする。良いことではない。連携が乱れたらそこまでだし、それ以前に索敵が上手く機能しないかもしれない。リクヤはどこにに向かっているのかはわからないが、良くない予感はイアンの頭で警鐘を鳴らし続けた。


陽はとうの昔に西に沈んで、東の空から満月が昇り輝く。

蒼白い光が闇に沈む世界を照らす。

窓から差し込んだ月光が各々の疲労の色を強調する。

イアンの頬も、一日では塞がらなかった。疼くような痛みが訴えるが、それに取り合ってられないほど、疲労困憊であった。リタも座り込んでしまって、虚ろな目を外に向けている。

今日一日でどれだけ走ったのか。

明日も同じだけ動くのか、と思うとゲンナリする。

そこでふと思った。いつからこれが日常になったのか。手を伸ばせば届く平穏はいつ、どこで逃げたのだろう。そして俺はなぜそれに気づかなかったのだろう。そんな記憶は膨大な昨日に流され、埋れて今のイアンの思考回路に繋がることはなかった。

ぐるりと見回した部屋の隅に、リクヤが昼から同じ思案顔でブツブツ言っている。

独り言が急に止んだ。と思ったら、

「なあ、今日第4大隊見たか?」

ピクッと全員が反応する。

「確か参加してたはずだよな…」

見ていない気がする。勿論、全員の顔を知っているわけではない。普段、大隊同士で交流することはないからだ。しかし、見てそれと分かる印がある。腰に締めたベルトの色がそれぞれ違うのだ。第3大隊は紺色。第4大隊は確か濃緑だった。

「…でもおかしい」

クレルが突然喋った。既にリタは寝ている。その看病にアテネが就ているが、彼女には話が聞こえていないらしい。自分の世界に入ってしまっているようだ。実質3人の議論になる。

「…裏切るとしても、俺たちを始末するなら接触してくるはず。それに接触するなら怪しまれないルーナの軍服を着ているべきだ」

「…クレル、第4大隊は特別な任務でももらっていたか?」

リクヤが問う。

「…いいや、俺たちと同じ討伐任務だったはず」

偶然見かけなかっただけじゃないか-誰もが言いたいセリフだった。そう思いたかった。

「…そうか」

小さな目を大きく開いてクレルが推論を話す。だが俺は耳を塞ぎたかった。

「…戦線に参加できない理由があるんじゃないか……?」

「例えば…?」

やめてくれ。答えを聞きたくはない。しかし、聞かねばならない。そしておそらく、俺の予想は外れていない。

「…自律兵器の投入」

予想的中。

「…どうする」

様々な意味を持った問いかけがリクヤに為された。

「……どうするもこうするもねぇ。ここで退いたら、他はどうなる」

そして俺を見る。

「なぜかルーナで唯一、自律兵器に対抗できる奴がここにいるしな」

既に塞がった脇腹の傷痕が疼く。あの時の硬質な機械の目は忘れられない。

「俺たちはここで退くわけにはいかん。俺たちの肩にはルーナのその先がかかってるんだからな」

そして、自らを奮い立たせるように言った。

「…お前等の命、俺に預けてくれないか?」

この時初めて、リクヤを隊長だと思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ