表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
697/713

2025 神戸新聞杯

阪神2400

・継続騎乗が優勢。



アルマデオロ:穴~抑え

・ちょっと首が高い。

・前肢の回転はそこそこ。ピッチ走法。

・デビューから武豊。


エリキング:抑え

・追走力がイマイチ。

 終いが良いので終い勝負。

・前肢の回転はそこそこ。ピッチ走法。跳びが大きい。

・デビューから川田。

※阪神未出走だけど、馬体重が500キロの大型馬なので下り&のぼりの坂はこなせそう。


サンライズバブル:穴

・前肢の出が良い。ピッチ走法。

・池添謙一に乗り替わり。

・馬体の緩さはなくなってきた。

※1勝クラスのレースで多山野3~4コーナーから直線が下手だったので、乗り変わりは歓迎だけど、斤量57キロがどうか?


ジョイボーイ

・前肢の回転はそこそこ。ピッチ走法。

・操作性の良いロンスパタイプ。

・コーナーが巧い。

・直線の速度が乗った状態での進路変更はイマイチ。

・母父ダイワメジャー。

 この仔の出走距離2200~2400。


ショウヘイ:本命

・サートゥルナーリア産駒。

・前肢の出が良い。ストライド走法。

・ルメールから坂井瑠星に乗り替わり。

 初騎乗。

・追走力があり、終いもなかなか。

※乗り変わりが不安だけど、能力はトップ。


ジョバンニ:穴

・松山弘平が継続騎乗。

・エピファ産駒。操作、気性は良い。

・前肢の回転はそこそこ。ピッチ走法。

・コーナーが巧い。

・2200以上の勝、近さの負けはなし。

※ダービーで中団の好位で競馬を進めて直線勝負も、末脚負け。

 前予想通りならいらない。


デルアヴァー

・フランケル産駒。

・前肢の回転はそこそこ。ピッチ走法。

※馬場が渋れば血統的には面白い?


パッションリッチ

・前肢の回転はそこそこ。跳びの大きなストライド走法。

・追走力が結構いい。

 末脚は溜めればいい。

・坂はちょっと止まる。

 新潟しか家畜らがないので平坦巧者?

・西村淳也に乗り替わり。


ボンドロア:穴~抑え

・コーナーから直線に代わる手前替えがへたくそ。

 25年6月の未勝利戦から横山パパが巧く騎乗して改善。

・前肢の出が良い。ピッチ走法。

※テンが良く、追走力があるため、距離が伸びた方が前で競馬ができる。

 世代戦だけど2200の重賞は忙しいかも。

 クセがあるので乗り替わりだと4コーナー出口で事故るかも。


マイユニバース:抑え

・レイデオロ産駒。

 1800やダートでも活躍。

 重馬場を苦にしない。

・気性、操作性が良い。

・前肢の出が良い。ピッチ走法。

・横山パパに乗り替わり。騎乗経験あり。


ライトトラック:穴

・キタサンブラック産駒。

・出走&勝利は1800のみ。

・前肢の出が良い。ピッチ&ストライド走法。

・勝負根性が高い。

・ロンスパタイプ。

・和田竜二の継続騎乗。

※勝ち負けは難しいと思うけど、ペース次第で馬券に絡みそうな穴馬。

 和田竜二の引退前の花になれるかな?


レイデラティエラ

・スワーヴリチャード産駒。

・首が高い。

・前肢の出が良い。ピッチ&ストライド走法。

・コーナーがイマイチ。

 末脚は良い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ