日曜日の競馬を観て
新潟1800ダート
雨、不良
・重までならスピードで芝馬もやれるけど、不良になるとパワー&スタミナがないと駄目だね。
サノノワンダー以外は1900戦に出て勝利~掲示板でした。
1:ドンインザムード
・前走の負けはUAダービー後だったので、初古馬戦、輸送疲だったかな。
※道中の位置取りが良く、直線しっかりと伸びての勝利。
稍重や重では厳しそうだけど、不良&良の力がいる馬場が良さそうですね。
距離の幅は狭そう。
2:ルヴァンユニベール
・ホッコータルマエ産駒だったので、晩成気味かと思っていたけど、今戦績を見ると軽視は禁物でしたね。
・1~2コーナーでは中団の内。
向こう正面から少しづつ前に取り付き。3~4コーナーで先頭集団へ。
・末脚のタイムが良い。
※騎手が上位に持ってきただけに、勝ちきれなかったのは悔しいでしょうね。
3:ヒルノハンブルク
・ブリンカー2戦目効果か集中して走っていた。
ちょっと手ごたえが良すぎたか?
・番手でレースを運び、直線しっかりと伸びた。
※ナダル産駒、全体的に1800はギリギリっぽく見える。
△▲△
CBC賞
中京1200
曇り、良
1:インビンシブルパパ
・スタートを決めて、外から逃げてそのまま。
※ペースは普通。
競りかけられて速い展開になるかと思ったけど、マイペース逃げで行けた分末脚が伸びた。
2:ジューンブレア
・道中は先行集団の後ろ(中団の少し前)4~5番手。
※やや前進気勢が強く感じた。
4コーナー、直線入って直ぐは包まれた感があったけど、残り200くらいで前が開いて末脚が伸びる。
勝てなかったのは0.5キロ分の差かな?
3:シュトラウス
・スタート後に後方に下げる。
無理のない柔らかいタッチの手綱さばき。
普通の馬に見えたw
※3コーナーから馬の息に任せて進出。
ポジションを上げて直線迫ったけど届かず。
上げた分だけ4コーナーで外に膨らんで、僅かに失速。
これがなければ勝ち負けあったかも?
北村宏司さんよりも相性が良いかも?