表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
669/713

2025 CBC賞

中京1200

・5歳馬が活躍。

・前走、条件クラス馬を軽視できない。

※個人的には1400~1600の出走実績(タイム差少ない)を持っている馬を狙いたい。



インビンシブルパパ

・ダート1400で1着の実績。

・初芝の函館SSで、逃げてレコードタイムから0.4秒差の4着。

※開催的に芝状態が良いと思うので、やや厳しいか?

 馬場が渋ればチャンスあり。


エイシンワンド

※テンがそこそこ良いので枠次第。


カリボール

※テンが遅くて後方から。

 後方一気で捉えられる末脚をしていないので、前潰れと、何かもう一つ要因がないと厳しい。


カルチャーデイ:オッズ次第で

・小柄な馬体。

 揉まれないという条件が必要。能力は高め。

※展開の助けは必要だけど能力はある。オッズ次第では抑えるのはあり。

 昨年のドロップオブライト枠。


クラスペディア

・馬の状態&騎手次第。

※騎手はそこそこへぼ。

 前走、馬の状態が悪いのに、無理逃げでレースを壊した。


グランテスト:対抗

・斤量54キロと軽め。前走からマイナス1キロ。

・馬場状態次第ではあるが稍重まではやれる。できれば良馬場が望ましい。

・中京1400で0.4秒差の4着。

 函館SSのレコード馬カピリナに0.2秒差。


ジャスティンスカイ:抑え

・斤量57.5キロ。前走からマイナス1.5キロ。

 同斤量で昨年は0.2秒差の5着。

 前走59キロで1着。

 近走はずっと57.5キロ。

※大型馬なので内で包まれると厳しそう。

 内枠過ぎない方が良さそう?


シュトラウス

・気性が終わっている馬。

・スタートは良い。

・本質は中距離。

※暴走する馬なので危ないので外枠で走れ。


ジューンブレア:対抗

・斤量55.5キロ。

 古馬を相手に56キロで0.2秒差の1着がある。

・前走函館SSでレコードタイ。

※馬体重が徐々に増加してしっかりと成長をしている。


テイエムリステッド

・芝からダートへ転向。

※稍重~重のダートで勝利しているけど、芝で走るにはちょっとスピード不足。


ドロップオブライト

・福永きゅう舎。修正力はイマイチ。

 装飾品みたいな場所にしゃっきんを使うので私の信頼はない。

・昨年の同レースで1着。

※小柄な馬体で揉まれない展開が必要。

 昨年の葉1枠で運良く揉まれなかった&4コーナーでもぶつからずの運が向いた展開。


バルサムノート

・1200のレース回数が少ない。

 1400以上の方が多い。

※スタート能力的に後方から、後方一気で切るほどの末脚はない。

 展開の助けが必要。


バンドシェル:大穴

・斤量54キロ。近走からマイナス4キロ。

※末脚の能力的がイマイチなので、軽斤量でテンで負けなず、前目のポジションを取れれば。

 内目の枠で好位死守できれば。

 

ベガリス

・1200未経験。

※トップスピード不足。

 馬場が悪ければ。


ポッドベイダー

・斤量55キロ。前走からマイナス2キロ。

※テンは良いけどゴール前の粘りがイマイチ。

 斤量の恩恵はありそうだけど、初騎乗の角田大和はそれほど信頼はない。3着があったらいいねの穴。


メイショウソラフネ

・1400~1600で勝利あり。

・含水率が高いと脚のキレがイマイチ。

※スタートでそこそこの好位を取れても維持できる体力がない。

 後方一気の末脚がない。


ヤマニンアルリフラ:抑え~対抗

・斤量57.5キロ。前走からプラス2.5キロ。

・1400~2000で経験。

 1400~1800で馬券内。

 1200~1400ダートで馬券内。

・前~中団でレースをして1着がある。

・騎手を選ばない。

※操作性が良く安定している。

 レース間隔的に馬券外があるとしたらここかも?


ワイドラトゥール

・良馬場専用。

・1200未経験。

※小柄な馬で揉まれないことが大事。

 騎手は西塚。初騎乗。この騎手のポジショニング、結構強引で揉まれそう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ