2025 函館スプリント
函館1200
※夏競馬&短距離はわかんねw
・5歳以下が有力。
・前走3着以内が好成績。
※ダートから転向している馬で、一度でも芝を使っていない馬。また芝で好成績がないのはいらんかな。
インビシンブルパパ:お勧め★★★:
・4歳。
・芝のスタートを見る感じでは、条件次第ではやれそう。
※外国人騎手以外では勝てていない。
芝の速いペースを1度でも経験していないと厳しそう。
ウイングレイテスト:お勧め★★★★~★:抑え
・8歳。
・G3~G2でも条件が揃えば好勝負が可能。
・平坦巧者。
・新潟、函館、京都の重賞では好成績。
・阪神カップ:京都1400でぼろ負けは傷んだ馬場。
※芝状態の良い馬場、平坦コースは好条件なので人気がないなら抑える。
カピリナ:お勧め★★★★:抑え
・4歳牝馬。
・継続騎乗。
・力のいる馬場で好成績。
※開幕週のスピード勝負では厳しそう。
1400特攻かも。
カルチャーデイ:お勧め★★★★:穴
・4歳牝馬
・ファインニードル産駒:渋った馬場や力のいる馬場で好成績。
同父のエイシンフェンサーが函館で好成績。
※430キロ以下なので揉まれずに行ければチャンスあり。
ジューンブレア:お勧め★★★★~★:抑え~穴
・4歳牝馬。
・スタートが良い。
・函館で勝利あり。
※中山で良い時計を出している。
3歳12月から一変して成長あり。
武豊が騎乗。函館1勝クラス以来。
クファシル:お勧め★★★~★:穴
・5歳。
・稍重でも走る。芝状態が悪くなると厳しい。
※開幕週の馬場は好材料。
相手関係も3着はありそうで、人気を落としていれば美味しそう。
ジョーメッドヴィン:お勧め★★★★:
・4歳。
・良馬場特攻。
・左回りがイマイチ。
※札幌、函館で好成績。
先行して、息を入れて押し切りタイプっぽいのでここは厳しいか。
ステークスホルダー:お勧め★★★:
・5歳。
・ハービンジャー産駒。
・雨残りの馬場はいけるけど、含水率の高い馬場が駄目っぽい。未勝利で重馬場勝ちがあるけど、その時の掲示板馬のどれもが含水率がダメ。
※洋芝でやれるけど、函館のコース的にスピード負けしそう。
・ゾンニッヒ:お勧め★★★★:抑え
・7歳。
・洋芝で好成績。
・降雨問題なし。荒れ芝とダブルパンチじゃなければ重もこなせる。一応は稍重向き。
※騎手次第。札幌で実績の高い騎手が乗れば一発ありそう。
ツインクルトーズ:お勧め★★★~★:
・5歳牝馬。
・マインドユアビスケッツ産駒。
・ハイペースを追走する体力はない。
※末脚を生かす競馬なので、展開が向かなければ厳しい。
騎手がペース読み、仕掛けが巧いなら抑え。
ナムラクレア:お勧め★★★★★:本命
・6歳牝馬。
・56キロで高松宮でサトノレーヴを相手に0.1秒差。
・洋芝実績あり。
※8分で気でも馬券内は固い。
ビッグシーザー:お勧め★★★★~★:能力的には対抗でも?
・5歳。
・58キロで格下相手に0.1秒差。
※能力はある方だけど、斤量を考えると不安の方がでかい。
想定オッズ11倍のままなら抑えてみるのも。
ペアポルックス:お勧め★★★★~★:抑え~対抗
・4歳。
・キンシャサノキセキ産駒。晩成。
・松若に乗り戻り。
岩田パパが6回乗った後では、専用機化していそうで乗りにくそう。
・良馬場特攻。
※オーシャンSで、叩きのママコチャに0.1秒差。
先行粘り込みなので、馬場さえよければ。内枠なら場合によっては単勝もありそう。
モリノドリーム:お勧め★★★★:穴
・6歳牝馬。
・モーリス産駒。
・末脚勝負は微妙。
・函館の実績高い。
※福島、中山実績はイマイチ。
愛知杯:距離と坂。
カーバンクル:直線の坂。
オパール:スタート後の接触で後方待機。
継続騎乗なら馬券内ありそう。佐々木に乗り替わり。
レイベリング:お勧め★★★~★:
・5歳。
・フランケル産駒。
・洋芝実績あり。
・1200~1400まで。
※早めのペースの1400がベスト。
前潰れになって末脚勝負になれば3着あるかな?
ナムラ以外なら
ジューン、ウイン、カピリナ、モリノ、ペアポル