2025 フィリーズレビュー
阪神1400 3歳牝馬
アオイレーギーナ:お勧め★★★~★:穴
ダート2戦馬。1200に距離短縮で勝利。
軽いフットワークで芝をこなしていた。
※芝なら1400もこなせそうではある。
リアルスティール産駒でトップスピードが若干足りないのでダートに出していたタイプかも。
イリフィ:お勧め★★★★:穴~抑え
スタート、二の足:★★★★★
左右どちらんコースでも、直線で左によれる。そのせいか左回りがぎこちない。
現状、能力を発揮できる距離は1400まで。
※前走1.0秒差の大差だけど、下りの左コースという苦手なコースなので修正が必要。
稍重、降雨の良馬場での勝利なので、ちょっとトップスピード不足。
坂は問題なしなので、ポジショニング次第で馬券内はありそう。
インプロペリア:お勧め★★★★★:本命
スタート、二の足:★★★★★
ノーザン生まれ。クラブサンデー。
なかなか優秀なラップで逃げる。
直線、大きいなフットワークで鋭い加速。余裕のある逃げだったので、メンバーの中で素質が違う。
※馬格、スタート、レース内容的に揉まれることは無さそう。
インブロリオ:お勧め★★★★:穴
稍重の1200を勝利。
折り合い:★★★★、操作性:★★★★~★
1300までな体力。1400はコース、ペース、折り合い次第。
ピッチ走法。
※岩田息子に乗り替わり。折り合いをつけるところに不安は残るけど、コース相性は良し。
ウォーターエアリー:★★★
出遅れ1回。
スタート:★★★、二の足:★★★~★
折り合い、操作性:★★★★★
前走を見る限り、下りコーナーでの加速がダメ。厩舎は良いので時間はかかるかもだけど、修正はできそう。
外回りなら直線勝負でなんだけど、内回りは厳しい。
※スタートがイマイチで中団後方からの勝負になり差し切るには厳しい。
田口に乗り替わりで、コーナー仕掛けで足を無駄に消費しそう。
キャッスルレイク:★★★★:穴~抑え
スタート:★★★、二の足:★★★★:短距離では置いて行かれる。
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー加速:★★★
加速力、トップスピードが物足りない。
多頭数での貫太のポジショニング、仕掛けがダメ。
※乗り戻りになる高杉☆は可もなく不可もなく。軽斤量を生かしたポジショニングはできている。
阪神の相性は良さそう。早仕掛けで体力が持たないので我慢ができるか次第。
ショウナンザナドゥ:お勧め★★★★:危険
スタート:★★★★~★
折り合い、操作性:★★★★★
短距離のペースで好位追走の場合は足を溜められない。
馬体重が増えて成長していなければ凡走はあり得る。
※アルテミスのペースなら好位でもやれそうだけど、距離短縮でクイーンC並みなら後方で足を溜めて勝負になるかどうか。
1番人気では買えないし、抑えるのも怖い。
スライピングロード:お勧め★★★~★:枠次第で穴
スタート:★★★★、二の足:★★★~★
折り合い、操作性:★★★★★
坂:★★★★★
加速力:★★★、トップスピード:★★★★
※小沢大仁に乗り替わり、短距離のポジショニング、仕掛けが良い。馬への当たりは柔らかめ。
ポカミスの福永厩舎で、気性難の修正力はないけど、気性の良い馬で穴馬ならちょっと怖い。
トップスピードが足りないので、内枠で好位が欲しい。
ダンツエラン:お勧め★★★★~★:抑え
スタート:★★★★~★、二の足:★★★★~★
折り合い、操作性:★★★★★
坂:不明
加速力:★★★★、トップスピード:★★★★
直線で右によれる。
1400まで。雨の重馬場くらいのペースじゃないと厳しい。
※気性難、1勝馬が多めで折り合い悪くペースが上がりそう。
周りに左右されず、ペースを維持できれば馬券内はある。坂次第。
チェルビアット:お勧め★
社台白老。シルククラブ。
スタート:★★★★、二の足:★★★★
折り合い、操作性:★★★★★
坂:不明
加速力:★★★、トップスピード:★★★~★
ブリンカー着用、2番手で逃げて粘り込んでの勝利。
※レース内容、勝ち上がりレース的に厳しい。
折り合い面だけは評価なので、前が潰れ捲ればチャンスがあるかもしれない。
チギリ:お勧め★★★★:穴~抑え:単勝87倍予想なので波乱の穴になれるか?
スタート:★★★★、二の足:★★★★:良化
折り合い、操作性:★★★★★
坂:★★★★★
加速力:★★★~★、トップスピード:★★★★
社台ファーム。
※下りの恩恵がある阪神の方が東京よりも期待は高い。
前走、吉田豊がポジショニングと仕掛けタイミングで0.2秒差まで持ってきた。
成長したのもあるけど、前々走から1.8秒も縮めた。
先着したルージュナリッシュがチューリップ賞で惨敗だけど、1600で前目追走で末脚が不発だったことを考えて物差しとしては無視して良さそう。
ドゥアムール:お勧め★
スタート:★★★★、二の足:★★★★:良化
折り合い:★★★★、操作性:★★★★
坂:★★★~★
加速力:★★★、トップスピード:★★★★
大きなストライド走法。
中京1勝クラスの凡走は、下りの速度を乗せるコーナーでブレーキが掛かる重心騎乗がダメ。
※小倉で、藤岡祐介に乗り替わり。稍重で荒れた馬場を読み切っっての逃げ。人気薄で逃げて粘り込んだ騎乗での勝ち馬が、阪神1400に距離延長は厳しい。
トワイライトシティ:お勧め★★★★:穴~抑え
スタート:★★★★、二の足:★★★★
折り合い:★★★★、操作性:★★★★★:前に馬を置けば落ち着く。
坂:★★★★~★
加速力:★★★★、トップスピード:★★★★
新ひだか。エピファ産駒。杉山厩舎。
新馬戦のタイム差が少ない3頭中、勝ち上がり2頭。勝ち上がれていない馬も馬券内と好走。
※タイム的には距離短縮はどうなの?だけど、エピファ産駒らしい前進気勢なので追走はできそう。足を溜められるかどうかは騎手次第。
西村、逃げ先行は巧いけど後方からは微妙。我慢ができるかどうか。
ネーヴェフレスカ:お勧め★★★:穴、馬場次第
白老。キャロットクラブ。
スタート:★★★★、二の足:★★★★:良化
折り合い、操作性:★★★★★
坂:★★★★★
加速力:★★★★★、トップスピード:★★★~★
ダートで勝ち上がり。芝ではトップスピード不足。
※馬体重的にダートを続けるのは難しいのでまた芝を試すのだと思う。
前潰れになれば、後方で足を溜めていればワンチャンスがあるかも?
短距離、マイルはスピード不足な所がる。競馬場次第の1800が良さそう。
プロクレイア:お勧め★★
ノーザン。サンデークラブ。エピファ産駒。
スタート:★★★★~★、二の足:★★★★
折り合い、操作性:★★★:坂井=藤岡祐>津村
坂:★★★★★
加速力:★★★~★、トップスピード:★★★~★:持久力に優れたタイプ
ストライド走法。
向かい風に強い。
前進気勢が強いけど、体力が1600ギリギリ。
※乗り替わり、角田は折り合いを欠きそう。
ベルビースタローン:お勧め★★~★:今回は厳しいか。天候次第。
新冠。
スタート:★★★★★、二の足:★★★★★
折り合い、操作性:★★★★★
坂:★★★
加速力:★★★★★、トップスピード:★★★
稍重、降雨問題なし。
新馬戦1200地点で失速。1600の良馬場。
中京1200雨の稍重、残り200で失速。ハイペース。
京都1400雨の不良、ゴールまで接戦。馬場コンディションで遅め。
※良~稍重でペースが速くなるとゴールまで持たない。
厩舎の血からか、修正しての良化が見える。実績にも反映。
良馬場でペースが上がると厳しい。気性難が多めでちょっとペースは心配。
雨の不良にでもなればチャンス。
ボンヌソワレ:お勧め★★★★~★:抑え
社台。社台RC。レイデオロ産駒。
スタート:★★★★~★、二の足:★★★★★:右によれることがなくなってきた
折り合い:★★★~★、操作性:★★★~★:前進気勢が強め
坂:★★★★★
加速力:★★★★~★、トップスピード:★★★
前足を掻き込むピッチ走法。
※先行、牝馬、短距離が得意な関西系が強い川田に乗り替わり。
前でどこまで粘れるか。
ホーリーブラッサム:お勧め★★
スタート:★★★~★、二の足:★★★★:良い方
折り合い、操作性:★★★★~★:まだ若い
坂:★★★★★
加速力:★★★★、トップスピード:★★★
前足を掻き込むピッチ走法。
※2着の馬はダートで2連勝。
モズナナスター:お勧め★★★★★:対抗
新ひだか。矢作。
スタート:★★★★★、二の足:★★★★~★
折り合い、操作性:★★★★★
坂:★★★★★
加速力:★★★★★、トップスピード:★★★~★
※阪神JF、ゴール前150付近までは粘れていたので距離短縮は好材料。
全体的に隙が無いタイプ。松山に乗り替わりで大崩れはしなさそう。
ラブアイミー:お勧め★
スタート:★★★★、二の足:★★★★
折り合い、操作性:★★★★
坂:★★★★★
加速力:★★★★~★、トップスピード:★★★~★
※トップスピード不足。
雨、不良、小倉の新馬戦勝ち上がりでダート寄りのスピード。
ランフォーヴァウ:お勧め★★★★:穴
社台。福永。
スタート:★★★★~★、二の足:★★★★
折り合い、操作性:★★★★★
坂:★★★★
加速力:★★★★★、トップスピード:★★★~★
ピッチ走法。
※コーナー、直線で右によれる。修正できてない。
坂井が多頭数で巧く馬郡を捌けるかどうか。もしくは内枠を引ければ強引に前の好位を取れるか次第。
リリーフィールド:お勧め★★★★~★:抑え~対抗
追分。吉田照哉。430キロ以下の馬体。
スタート:★★★★~★、二の足:★★★★★
折り合い、操作性:★★★★★
坂:不明
加速力:★★★★★、トップスピード:★★★~★
※モズアスコット産駒でダートもこなせるんだけど枯れている馬場は体力の消費が大きい。
枯れて力のいる馬場、小頭数で揉まれなければ能力通り。
ルージュナラキア:お勧め★★★★★:対抗~抑え
坂東牧場。東京RC。アドマイヤマーズ産駒。
スタート:★★★★、二の足:★★★★★:ゲートで落ち着きを欠く時がある
折り合い、操作性:★★★★★
坂:★★★★:若干加速が鈍る
加速力:★★★★★、トップスピード:★★★★~★
前足を掻き込むピッチ走法。
※逃げ、追い込みとこなせる操作性。
輸送でちょっと力むのか2戦目のゲートで落ち着きを欠いた。
実戦で能力のあったリリーフィールド、ルージュナラキア。
新馬戦での能力を買ってインプロペリアが有力。