土曜の競馬
どちらのレースも購入していません。
阪急杯
※1着はノーマークでしたが、それなりに良い読みが出来たと思います。
カンチェンジュンガ
馬柱の競争成績でノーマーク。
京都の5歳のビッグアーサー産駒ってことで、馬場が冬場の力がいることで向いたこと&遅咲きが開花した感じですかね。
2~5着は良い読みが出来たかな。
本命読みだったソーダズリングは、この馬場が向かないね。パワー負けだと思う。
アサカラキングは、楽逃げ出来た感じだけど、最後はキレ負けした感じですね。
ダノンマッキンリー、折り合い面がもっと良くなれば、成績は安定しそう。
フォーチュンタイム、パワー馬場が合わなかったのか伸びは今一つ。
ダイヤモンドS
ヘデントール
レース内容的に、信頼せず3番手評価でした。
結果は余裕のある勝利。
ジャンカズマ
万葉Sくらいしか強調するところがなく軽視。
柔らかい騎乗のできる野中が巧く導いたかな。
ヴェルミセル
勝ち上がってきたレースと内容が良く、連勝を加味して穴評価していたのが3着。
斤量も良かったかな。
ワープスピード
パドックの歩様がちょっと固かった。
若干早仕掛けだったような。
3コーナーの下りから徐々に上げて行けばもう少し持ったかも。
※ヘデントールが併せて上がったことで外々を回されたことも影響してそう。
シュトルーベ
斤量が軽ければ。
59キロは重いよ。
ダンディズム
パドックで腰下がりっぽく見えた。
スタート出遅れで終わった。