2025 フェブラリーS
東京1600ダート
エンペラーワケア:お勧め★★★★★:対抗
テン乗りで武史が信用しきれない。
※能力はあるので、道中の位置取り次第。仕掛けタイミングは向上してきつつある。
※フォトは最高。キ甲周り、胸回り、ケツの盛り上がり。
ミッキーファイトも昨年とは別物に良く見える。
コスタノヴァ:お勧め★★★★★:抑え~対抗
新馬、1勝クラスダート、3勝クラスダートのスタートを見て思うのは、芝スタートは巧くない。
1400は強いが、1600では速い流れについて行った場合、潰れる可能性があり。
※末脚は良いので、前潰れの展開になれば馬券内はありそう。
※予想オッズ通りに人気するなら切るのはあり。
サンライズジパング:お勧め★★★★★:抑え~対抗
能力は高いが、マイル実績なし。
1800でのテンの速さを考えると中団~後方からの末脚の馬なんだけど、芝スタートなのでで好位を取れるかも?
※予想オッズ通りで行くなら抑えておきたい。
ペプチドナイル:お勧め★★★★★:抑え
マイルがベスト。前で粘る馬なので前走よりも距離短縮が良き。
※予想オッズ的には良き。1~3番人気になるようだとマークされて馬券外に飛ぶ可能性もあり。
能力、相手関係的には上位なので、抑えは必要。
※フォトは微妙。背中のハリ、腹回りの線が力強さを欠く。
ミッキーファイト:お勧め★★★★★:抑え~対抗:調教はビュリホー
フォトが見違えて良くなった。
マイルは少し短いかも。末脚勝負はちょっとだけ厳しいけど、好位で足を溜められるなら、昨年のペプチドナイルみたいな好位差しがみられるかも。
ドゥラエレーデ:お勧め★★★★~★:枠次第
進路選択が巧く、馬郡を捌ける和夫は末脚を生かす競馬をできるので合う。
芝スタートが巧くて、前に行き過ぎると厳しい。
※内枠が引けたら積極的に抑え、外目なら3着かどうかに不安があるので切るのも選択。
※溜めた時の末脚はごっつい。
ガイアフォース:お勧め★★★★~★:抑え~穴
マイルなら芝ダートどちらでも。
G1の速いペースで好走。
安定性が悪いが、昨年の実績で抑えておきたい。
※ハイペースでばらけてくれる方が揉まれずに良い。
タガノビューティー:お勧め★★★★~★:
東京1600ダート巧者。
中団以降からの末脚一気の馬なので、進路次第では取りこぼす。
8歳と高齢だけど、相手関係的には昨年よりは楽か?
※短距離馬や前に行きたい馬が多いため、展開が向く可能性は高い。
デルマソトガケ:お勧め★★★★:
距離短縮は良い。
実績、足元的に地方があってないんじゃないかな。
芝スタートはイマイチ。
※予想オッズは美味そう。
アーテルアストレア:お勧め★★★★:抑え、穴軸:調教を見る感じでは厳しい
末脚が良い。
中京で捲って0.5秒差はバケモンかなと。
※差し、マクリ、マークが薄い横山パパは怖いぞ。
ペイシャエス:お勧め★★★★:穴
斤量が厳しい。
展開的に向けば。
※菅原明良のような溜めて乗る騎手なら、マーク薄めで紐穴をあけそう。
セラフィックコール:お勧め★★★★:安定感はない穴
1800でもテンが厳しい。
開き直って後方でしっかりと脚を溜めて直線勝負するなら紐荒れしそう。
※イン突きが巧い騎手か、差し追い込みで進路選びの巧い騎手なら抑えたい。
メイショウハリオ:お勧め★★★★:安定感はない穴
テンはダメ。芝スタートで。のめったことあり。
開き直って後方でしっかりと脚を溜めて直線勝負するなら紐荒れしそう。
※イン突きが巧い騎手か、差し追い込みで進路選びの巧い騎手なら抑えたい。
乾いた馬場では短距離、マイル寄りの馬体の馬が来るらしいので
1:騎手と枠に不安残り。
9:芝スタートに不安残り。
14:芝スタートに不安り。
1、8、9、14、穴で2、5、15。
※不安が残るので、本命筋を捨てて2~3着狙いで2、8、15のワイドで行くのはありそう。