2023/ファルコンS
中京1400 別定 3歳
1:距離短縮組が好成績
レースの序盤から中盤に下りがだらだらと長く続くのが特徴で、知らず知らずのうちにオーバーペースになりやすい。
コース特徴がそうらしいので、オーバーペースになった時に、距離以上のスタミナがある方が良いのだと思う。
2:近年は1500メートル以上のレースを勝っていた馬が活躍
上記と内容がかぶる。
血統やレース内容を観て判断するところもある。
3:オープン特別の優勝馬は過信禁物
勝ち方、対戦相手次第では割引が必要。
1枠1番 ▲
・テラステラ
父:モーリス、母父:スペシャルウィーク
騎手:坂井瑠星
脚質:先行
評:洋芝は合わない。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートが巧い。
そこそこ切れる末脚がある。
馬場状態に左右され難い。
距離は十分。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーが巧い。
★能力が高いが、器用な感じではなさそう。
出遅れた時、逃げ先行が多い場合などに取りこぼしそう。軸にするのは危険な馬。
調教 〇
栗東:坂路:良
800メートル:51.7-38.1-24.9-12.4(一杯)
矢作 調教師
「先週の時点で気合が足りないと思ったので単走でもしっかりめに。いい動きでした」
※リズムよく、素早いフットワーク。指示に鋭く反応。
2枠2番 ◎
・カルロヴェローチェ
父:シルバーステート、母父:ロックオブジブラルタル
騎手:武豊
脚質:逃げ、先行
評:決め手のある逃げ先行馬。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートはそこそこ巧い。
切れる末脚がある。
馬場状態に左右されない。
距離は十分。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーが巧い。
:白梅賞:終始抑えられっぱなし。能力に差があり、公開調教のようなレース。
★展開に左右され難い。
我慢を覚えさせている感じから、逃げ先行が多くなるなら中団でも競馬が可能だと感じた。
調教 ○
栗東:坂路:良(酒井学)
800メートル:53.8-39.4-25.0-12.0(馬なり)
ショウナンバシット(強め)を0.3秒追走して0.4秒先着
須貝調 教師
「いいね。そこまで時計を出すつもりはなかったが併せた相手もオープン馬。
次に1600へ使うために意図的に1400のここへ。
折り合い面で勉強になるしメンバー的にも流れてくれそう」
野見山 助手
「もともと穏やかな気性だったけど、今はカリカリするようになったので、前回より1ハロン短い1400メートルになるのはいいと思う。
前走は逃げ切りだけど、瞬発力がある」
※リズムよく、素早いフットワーク。指示に鋭く反応。ギアを上げて併せ馬を引き離す。
3枠3番 ★★特注★★
・ウメムスビ
父:ファインニードル、母父:シンボリクリスエス
騎手:角田大河
脚質:先行
評:気性がレースに不向き。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートはそこそこ巧い。
そこそこ切れる末脚がある。
馬場状態に左右され難い(荒れた馬場は苦手かも)。
距離はギリギリ。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーが巧い。
:マーガレット:4コーナーで「ビッグシーザー、バレリーナ」にサンドイッチ。
直線を向いたところでビッグシーザーから尻アタック。萎えたのか4コーナーに入った直後のような手ごたえが見えない。
:朝日杯FS:距離がな長い。残り250くらいで馬郡に飲まれた。
★1400は持つかどうかギリギリだと思う。
競りかけてくる相手がいなくて、単騎逃げでもできればチャンス。
現状では1200の方が安定したレースができる。
調教
栗東:坂路:良(角田大河)
800メートル:53.8-38.8-24.9-12.2(馬なり)
ジョウショーホープ(馬なり)を0.4秒追走して0.1秒遅れ
高岡 助手
「リラックスしていい動き。中京の1400メートルでも楽しみですね」
3枠4番 ★★注★★
・サウザンサニー
父:タリスマニック、母父:ワークフォース
騎手:松若風馬
脚質:先行
評:芝スタートを観る感じでは、芝適正もありそう。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートはそこそこ巧い(芝スタートも巧い)。
そこそこ切れる末脚がある。
馬場状態に左右され難い。
距離は十分(1500くらいまでは)。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーが巧い。
★芝の適正はありそうだけど、走り姿はダート馬。
馬場状態が悪い方が良さそう。
調教
美浦:南W:良(佐々木大輔)
5ハロン:66.8-51.9-37.4-11.7(馬なり)
ロジェ(強め)の内0.4秒追走して同入
岩戸 調教師
「動きがすごく良く、状態は文句なし。芝スタートの前走の走りから適性はあるはず」
4枠5番 ◎
・バグラダス
父:マジェスティックウォリアー、母父:ディープインパクト
騎手:菅原明良
脚質:先行
評:距離短縮は歓迎。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートが巧い。
切れる末脚がある。
馬場状態に左右され難い。
距離は十分。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーが巧い。
ダートも走れる。
:朝日杯FS:早いペースを好位で競馬。直線でしぶとく伸びるが及ばず。
脚を溜めていた馬や、距離適性の高い馬に敗れた。0.4秒の4着。
★スタートが巧く、好位で競馬が可能。
朝日杯FSに比べて相手は楽。
無理なく好位で競馬ができる1400も好材料。
調教 ○
美浦:南W:良
6ハロン:84.0-67.3-52.3-38.7-12.5(馬なり)
嘉藤 調教師
「先週はまだ重い感じだったが、輸送もあるので大丈夫でしょう」
※リズムよく、軽快なフットワーク。
4枠6番 ★★特注★★
・タマモブラックタイ
父:デグラレーションオブウォー、母父:ブラックタイド
騎手:幸英明
脚質:先行
評:馬場が荒れれば有力。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートが巧い(ダートも巧い)。
そこそこ切れる末脚がある。
馬場状態に左右され難い。
距離は十分。。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーが巧い。
★芝状態の良い開催週の良馬場では、少し決め手に欠ける。
調教
栗東:坂路:良
800メートル:53.3-38.9-25.4-12.1(末強め)
高野 助手
「無理なく動けていて、しっかり反応もできていました。いい感じの仕上がり」
5枠7番 ★★★激注★★★
・スーパーアグリ
父:リオンディーズ、母父:ハービンジャー
騎手:荻野極
脚質:先行、追い込み
評:1200なら前で競馬ができるので安定。
ジョッキーの指示に素直に反応(前衛気勢が強い)。
スタートは普通。
切れる末脚がある。
馬場状態に左右され難い。
距離は持つ。
※レースを観て。
坂は問題なし。
:1勝クラス:敗れはしたが岩田康誠騎手の騎乗が光る良い競馬。
ゴールまで余力を持たせるために、ポツンを決行。離れた場所から緩く抑えての競馬。
前衛気勢が強いことを利用し、コーナーで徐々に差を詰めて直線勝負。
直線では前に壁ができて抜けきれずに終わったが、1400のレースで十分勝負ができる武器が手に入った。
★馬の気性を利用した「まくり差し」が可能。
前走に続き、岩田康誠騎手が騎乗するなら。
調教 ◎
栗東:坂路:良(荻野極)
800メートル:54.4-39.5-25.6-12.7(馬なり)
矢作 調教師
「テンションが上がりやすいので気合をあまり乗せず控えめに。
前に行く馬が多いので控える競馬になると思う」
※リズムよく、素早いフットワーク。動き良く、優等生な感じ。
5枠8番 ◎
・ペースセッティング
父:ショーケーシング、母父:ファストカンパニー
騎手:岩田康誠
脚質:逃げ、先行、差し
評:決め手のある逃げ先行馬。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートが巧い。
そこそこ切れる末脚がある。
馬場状態に左右され難い。
距離は十分。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーが巧い。
★どこででも競馬ができて、展開に左右されない。
5レースして、4人乗り替わり。操作性が良く、安定した成績(京王杯4着:1着と0.2秒、2~3着と0.0秒差)。
調教 ○
栗東:坂路:良(岩田康誠)
800メートル:52.6-37.2-24.0-12.0(強め)
安田隆 調教師
「予定通りの追い切りができました。まだ成長途上ですが、どこまでやれるか」
※リズムよく、軽く素早いフットワーク。指示に素早く反応。
6枠9番
・アームズレイン
父:コパノリッキー、母父:コロナドズクエスト
騎手:北村友一
脚質:逃げ、先行
評:荒れた馬場なら。
ジョッキーの指示に素直に反応。
ダートのスタートはそこそこ巧い(芝は失敗気味の1レースだけ)。
そこそこの末脚。
馬場状態に左右され難い。
距離はギリギリ。
※レースを観て。
坂は問題なし。
:マーガレットS:スタートして直ぐに大きく外にふくらむ。
やや出遅れを取り戻すためにポジションを上げたことで、残り250メートル地点でスタミナ切れ。
★芝2戦目なのでチャンスはある。
現状では、芝よりはダート。成長してから芝替わりが良さそう。
現状では、芝の1200でもスタミナが怪しい。
調教
栗東:坂路:良
800メートル:53.1-38.5-24.9-12.3(馬なり)
セオ(馬なり)に0.5秒先行して同入
上村 調教師
「坂路で気分良くいかせました。ダート血統でも柔らかみがあり、芝でもやれます」
6枠10番 ★注★
・ミルトクレイモー
父:バゴ、母父:マンハッタンカフェ
騎手:鮫島克駿
脚質:先行
評:距離が少し不安。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートはそこそこ巧い。
そこそこ切れる末脚がある。
馬場状態に左右され難い。
距離は持つ。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーが巧い。
:マーガレットS:ゲート内でやや落ち着かず。スタート後に、バレリーナと接触。
接触後に抑えられている。スタミナを消費して、ゴールまで僅かに持たなかった。
★現状では1200まで
調教 ○
栗東:坂路:良(丹内祐次)
800メートル:51.0-36.8-23.8-12.1(馬なり)
グルーヴビート(馬なり)を1.0秒追走して同入
中村 調教師
「時計は出るタイプだし楽に上がってきたね。1回使って状態もいいと思う。
道中気が入らず運べれば」
※リズムの良い、素早いフットワーク。
7枠11番 ★★特注★★
・メリオルヴィータ
父:ダイワメジャー、母父:スタースパングルドバナー
騎手:岩田望来
脚質:先行、差し
評:東京、中京、阪神外、あとは洋芝が合う。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートはそこそこ巧い。
そこそこ切れる末脚がある(加速に時間がかかる)。
馬場状態に左右され難い。
距離は十分。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーが巧い。
ダートで優勝している。
:ひいらぎ賞:何度か、抑えられる場面があった。4コーナーを抜けた後の行きっぷりがイマイチ。
競りかけられるのが苦手なのかも。
パドックの動画も落ち着きがなく、精神面が幼い。
★腕っぷしの良い騎手か、体内時計が優秀な騎手なら。
不安定な博打馬。3着に穴をあけるタイプ。
調教
美浦:南W:良
5ハロン:69.7-53.9-38.7-12.0(馬なり)
池上 調教師
「除外で延びたが、体調維持に努めてきた。終いはしっかり」
7枠12番 ▲
・サトノグレイト
父:ダイワメジャー、母父:ホークウイング
騎手:角田大和
脚質:逃げ、先行、差し
評:実力以上に人気を落としていそうな狙い目の馬。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートは普通。
そこそこ切れる末脚がある。
馬場状態に左右され難い。
距離は持つ。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーはそこそこ巧い。
:未勝利(阪神):3~4コーナーで「ジューンオレンジ」から被せられる。
何度か馬体をぶつけられ、脚が滑ったように姿勢を崩して内の「メイショウギシオー」に接触。
一度馬を落ち着けてから追い出すが、大きく離されていた。
再加速して着順を上げていたので、距離や坂は問題なし。
★どこからでも競馬ができて、展開に左右され難い。
良馬場での末脚勝負の場合は少し厳しいかも。
調教
栗東:坂路:良
800メートル:52.0-38.0-24.8-12.4(一杯)
中竹 調教師
「順調にきていて柔らかい動き。きれいなフォームなので良馬場でもやれます」
8枠13番 ★★特注★★
・スプレモフレイバー
父:ダイワメジャー、母父:サクラバクシンオー
騎手:菱田裕二
脚質:先行、差し
評:能力は高いが、距離が不安。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートは普通(安定しない)。
切れる末脚がある(加速力に優れたタイプ)。
馬場状態に左右され難い。
距離は持つ。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーが巧い。
★ギリギリの距離なので、中団よりも後方での競馬かも。
1400は展開の助けが必要。
調教 ◎
美浦:南W:良
6ハロン:84.6-68.0-52.6-37.7-11.5(馬なり)
ルドヴィクス(強め)の内0.7秒追走して0.2秒先着
久保田 調教師
「動きがシャープで終いの伸び脚も良かった。
ここを目標にしっかりと調整してきた。力もつけている」
※リズムよく、力強く素早いフットワーク。ノビノビとして、加速も良い。一番、好み。
8枠14番 ★★特注★★
・ハチメンロッピ
父:キンシャサノキセキ、母父:タイキシャトル
騎手:丸山元気
脚質:差し
評:ダートしかレースをしていない。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートはそこそこ巧い(ダートはイマイチ)。
切れる末脚がある。
馬場状態に左右され難い。
距離は持つ。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーが巧い。
★芝のスタートを観る限りでは、芝をこなせそう。走り方もそこそこ柔らかい。
重馬場以上になれば面白そう。
調教
美浦:南W:良
4ハロン:52.5-37.7-11.8(G前仕掛け)
ヴィオマージュ(馬なり)の外1.0秒先行して同入
矢野 調教師
「時計が予定より速くなったが、雰囲気はいい」
出走回避
・アヴェッリーノ
父:リアルインパクト、母父:アメリカンボス
騎手:
脚質:差し
評:芝は無理。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートはそこそこ巧い(ダートもそこそこ)。
末脚は厳しい。
馬場状態に左右され難い。
距離は十分。
※レースを観て。
坂は問題なし。
ダートを走れる。
★出走しないと思う。
調教
美浦:南W:良
6ハロン:82.7-67.1-53.1-38.7-12.2(強め)
ドロップキック(一杯)の内2.0秒追走して0.1秒先着
・ドンデンガエシ △
父:ドレフォン、母父:シンボリクリスエス
騎手:
脚質:先行、差し
評:ちょっと決め手に欠ける。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートが巧い。
そこそこ切れる末脚がある。
馬場状態に左右され難い。
距離は十分。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーが巧い。
ダートも走れる。
:ジュニアカップ:ドンデンガエシ号は,枠内駐立不良〔暴れる〕。道中の動きが悪い。行きっぷりがない。
フルメタルボディー号は,枠入り不良。発走時刻4分遅延。
★短距離のペースについていけるのかがカギ。
調教
美浦:南W:良
5ハロン:68.7-52.5-37.5-11.5(馬なり)
・ニシノトキメキ
父:リアルスティール、母父:ダイワメジャー
騎手:
脚質:差し
評:距離が厳しい。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートは普通(安定はしない)。
そこそこ切れる末脚がある。
馬場状態に左右される(荒れた馬場は厳しい)。
距離は厳しい。
※レースを観て。
坂はそこそこ。
コーナーが巧い。
★現状では1200まで。
良馬場が望ましい。
レース間隔が短すぎて、出走するか疑問。
・ムーンスカイ
父:トゥザワールド、母父:フジキセキ
騎手:
脚質:先行
評:決め手不足。
ジョッキーの指示に素直に反応。
スタートは普通。
そこそこ切れる末脚がある。
馬場状態に左右され難い。
距離は十分。
※レースを観て。
坂は問題なし。
コーナーが巧い。
:桔梗S:ムーンスカイ号は,競走中に疾病〔心房細動〕を発症。
★距離短縮は好材料。
重傷を無理に使用せず、合った条件のレースを走らせるほうが良い。
調教
栗東:坂路:良(松本大輝)
800メートル:52.5-37.7-24.5-12.3(一杯)
2023/03/14
どんなペースにも対応できる体力を重視して。
現状では、有力なのは「カルロヴェローチェ、ペースセッティング」
次いで「バグラダス」
距離に不安があるが能力の高そうな「スプレモフレイバー、スーパーアグリ」
アクシデントで着を落としていた「サトノグレイト」
安定した成績で、紐に優秀そうな「テラステラ」
2023/03/17
「カルロヴェローチェ、ペースセッティング、バグラダス」は能力、実績で人気をしそう。
「テラステラ」安定した成績。
「スプレモフレイバー」能力は高いが、僅かに距離に不安がある。
「サトノグレイト」人気を落としているようなら、パドック次第では抑えてみたい。
「ミルトクレイモー」調教が良く。切れる脚もあり、展開次第では怖い存在。
クッション値:9.5
含水率ゴール前:11.7%、4コーナー:12.2%
2023/03/18
若い馬で、ストの影響がありそうなので見送るかも。
パドック、できれば返し馬まで見れると良さそう。
「カルロヴェローチェ、ペースセッティング」関西馬。マイルで成績が良く、距離短縮。
「バグラダス」関東馬。マイルで成績が良く、距離短縮。
3頭がやっぱり有力かと。
クッション値:8.1
含水率ゴール前:13.7%、4コーナー:14.0%




