2025 きさらぎ賞
4,7,10
騎手実績で4,10の2頭軸で、1,2,7。
ショウヘイ:マイラーっぽい体形で稍重でどうなるかに不安を感じたので外してみるけど(*ノωノ)
頭数が少なくてオッズが不味いので買わないのが正解。
京都1800 3歳
ウォーターガーベラ:お勧め★★★~★:穴
含水率が高い馬場は苦手臭い。コーナーで滑っていた。
前進気勢が強め。気性的には1400~1600だけど、テンの遅さとかを考えると距離延長は好ましい。
加速力がイマイチなので、京都は合う。
エリカアンディーヴ:お勧め★★★~★:
操作性が良い。
上り、下りコーナーが巧い。
タイムは平凡だけど、この時期の操作性は高く評価。
サウンドバッハ:お勧め★★:
パワー系。
中央の芝のスピードに慣れてきた印象はあるけど、トップスピードが足りない。
荒れた芝、含水率が重以上でワンチャンスあるかどうか。
サトノシャイニング:お勧め★★★★★:対抗~本命
前進気勢は強め。輸送で、若干折り合いに時間を要する。
加速力が鈍い印象なので、京都の方が良さそう。
ジェットマグナム:お勧め★★★★:穴紐
ホープフルはロングスパート戦で負け。
スタミナ面はありそうだけど、マイル寄りのスピード感がない。
坂はこなせるけど、馬場負けするパワー不足。芝の状態の良い今の京都なら展開次第では。
ショウヘイ:お勧め★★★★~★:抑え
操作性は良い。川田タイプとは相性が良い。
安定感がある。
スリーキングス:お勧め★★★~★:未知数な穴
能力は高そう。調教不足感があって直線でよれて操作しづらく見える。
トップスピードが物足りない。馬場が荒れていればワンチャンスあるか?
現状は厳しそう。
ヒルノハンブルク:お勧め★★:
左回りが硬い。
キレが悪い。
上り坂微妙。
距離短縮は良さそう。
※芝を試すにしても、芝マイルの条件戦を使ってみてが良さそうだけど。
ミニトランザット:お勧め★★★★★:対抗
操作性が良い。エピファ産駒だけど良い。
馬場適性が高い。
加速、持久力のバランスが良い末脚。
田辺の方が良かった感はあるけど、騎乗経験もあるし最近のサメカツならやれそうかも。
ムーンライトラガー:お勧め★★~★:
オルフェ産駒。420キロを切る。
距離短縮が合わなさそう。
ランスオブカオス:お勧め★★★★:穴~抑え
距離延長はやれそう。
ペース次第。末脚を残せるかどうか。
リンクスティップ:お勧め★★★★~★:穴~抑え
キタサンブラック産駒っぽいスタートガチャはある。
競り合いの粘りがある。
操作性は高め。騎手次第では面白い。