2024 京成杯
京都1200
◎:モズメイメイ:前走は横山パパの所為の着順。
加速力に優れた末脚。
※前走のアホペースで後方からの競馬になるが、しっかりと脚を伸ばしてタイム差を縮めた。
着順よりも上位との差は少ない。
〇:アグリ:適正高い。
コース実績あり。馬場不問。
※不安要素は乗り変わりの斎藤新。中団からの仕掛けに不安を感じる。
▲:エイシンスポッター:騎手に不安。
馬の能力は高い。
京都未経験の騎手は怖い。
馬&騎手ともに馬場が悪い時に好成績なので、馬場状態の悪化次第で購入。
△:ウインカーネリアン:ご機嫌次第。
輸送▲
枠▲:隣の馬次第でチョモランマ。
騎手の京都実績はちょっと悲しい。
△:ペアポルックス:稍重で体力消費が大きい。
良馬場なら有力。
稍重の場合は体力を考慮して後方から、後方からの場合は岩田パパなのでマクリよりもイン差しと予想。
ハマれば勝ち負け、失敗すれば良くて掲示板。
良馬場なら軸でも面白そう。
△:ビッグシーザー:ひと夏を越して強くなっている。
今までは好走できるタイムに限界があったが、前走は好タイムだった。
稍重まで。
坂はこなせるけど、荒れた馬場や含水率が高い馬場が苦手なパワー不足タイプ。
不安が残るけど、3着には入れておきたいタイプ。
穴:サブライムアンセム:騎手次第。
前走:斤量57キロ:前に届かなかったけど、仕掛けに対する脚は悪くなかった。
良馬場のスピード決着がダメっぽく、稍重では好走。
重とダートは無理なので、この時期の荒れてきた芝は好条件。良馬場~稍重なら騎手次第で穴をあけそう。
※稍重のみで抑え。
穴:マメコ:調教タイムと馬場状態次第
叩き良化タイプで、3アか月の休養明けの初戦は大敗が多い。
末脚がないので重賞クラスの速いペースになると粘れず。
馬場状態が悪くなってペースが落ちるなら前で粘って3着はあるかも。
大穴:チェイスザドリーム:競りかけてこなければ。
競りかけられたら終わり。
逃げたウインカーネリアンの番手につけて、どの馬も控えてくれれば3着に残れるかもしれない。
※馬場状態が悪化するなら、評価を少し上げる。
★重馬場以上になるなら
▲:ドロップオブライト:中京特攻。
テンが速く前に付けられる。
末脚がある。
馬場不問。
※好位で足を溜められるコースの中京が得意。
馬場状態が悪くなれば、ペースが落ち着いて足を溜められる。
△:レッドヒルシューズ:ゴール前にキツイ坂のないコースで好走。
馬場不問。
末脚は切れないので、雨&馬場悪化で体力勝負が望ましい。
△:ミルトクレイモー:稍重~不良でペースが落ち着けば。
馬場不問:現状の荒れてきた馬場は好条件。
3~4番手で足を溜めて粘り込むスタイルなので、開幕週や良馬場の重賞レベルのペースでは脚を残せないことが多い。
△:レッドベルオーブ:最低でも稍重。
馬場が悪いほど良い。
ダート、くそ馬場で好走する池添。
ここは無理っぽい
プルパレイ:馬場状態に左右される。
※開幕週か、コース替わりした週がねらい目。
メイメイ、アグリの二頭軸。