2024 秋華賞
アドマイヤベル:お勧め★★★
スタート、二の足:★★★
ポジショニング:★★★~★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★~★
末脚:★★★
備考:左回りしか経験がない。脚の動かし方的には右周りでも問題は無さそう。
自分から仕掛けて勝ちきれる能力はない。展開の助けが欲しい。
正尻、直飛気味、ピッチっぽいストライド走法。末脚は切れないタイプ。
平爪気味で、馬場に左右されるかも?
ハイペース気味になった場合、中団で巧く足を溜めて馬券内はあるかも?
キャットファイト:お勧め★
スタート、二の足:★★★★
ポジショニング:★★★
折り合い、操作性:★★★★
コーナー:★★★★★
末脚:★★★
備考:距離は長い。厩舎も短距離~マイルが多いし、そのタイプかな。
好走できるペースに限界がある。クリスマスパレードみたいなハイペース歓迎がいるので厳しい。
正尻、曲飛、ピッチ走法。
クイーンズウォーク:お勧め★★★★★
スタート、二の足:★★★
ポジショニング:★★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★★
末脚:★★★★~★
備考:道中の位置取りに融通が利く。
※オークス&ローズSを観ても、進路をしっかりと確保して仕掛けているので、桜花賞のように前の馬が垂れて、捌けないということはないと思う。
斜尻、曲飛、ピッチ走法:大きなストライドで狭い所は苦手。
※オークスの内容は強かったので、ローズSを勝った勢いでここを勝ってもおかしくない。
クリスマスパレード:お勧め★★★★
スタート、二の足:★★★★★
ポジショニング:★★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★~★
末脚:★★★
備考:左回りはスムーズさを少し欠く。
斜尻、曲飛、ピッチ走法。
逃げそうなセキトバイーストのペースに乗る場合、この馬には向かない展開かも。
中山2000をレコードで勝てるくらいに体力が十分で総合能力があるけど、信頼はできないタイプ。
前走のような展開になった場合、前走よりも展開に融通が利き、なおかつ末脚の能力が優れた馬がいるため、今回は厳しいかも。
コガネノソラ:お勧め★★★
スタート、二の足:★★★
ポジショニング:★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★~★
末脚:★★★
備考:コーナーが僅かにぎこちない。とりあえず前走までの右回りはそう感じる。
※前走は別定戦、斤量51キロだったこと、負かした相手に秋華賞勝ち馬がいたけど、相手関係を考えると大きな強みがないかも。
正尻、曲飛、ピッチ走法。
ステレンボッシュ:お勧め★★★★★
スタート、二の足:★★★
ポジショニング:★★★★
折り合い、操作性:★★★★~★
コーナー:★★★★★
末脚:★★★★~★
備考:マイルは少し忙しい。2000~2400がベスト。
末脚の持久力はチェルヴィニアよりもある。大体残り500前後から仕掛けられる。
脚質的に京都が一番合うかも。
前走からの継続騎乗で戸崎騎手。
※モレイラのように積極的に好位を取らず、末脚を生かそうと中団後方からのマクリをしそう。差し切るか僅かに届かないかと不安定な印象があって、人馬共に能力は高いけど信頼は置けない。
斜尻、直飛、ピッチっぽいストライド走法。
※フォトで馬体に大きな変化が見れるなら。
セキトバイースト:お勧め★★★
スタート、二の足:★★★★
ポジショニング:★★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★★
末脚:★★★
備考:本質的には1800以下が合う。
操作性が良くて、騎手の思い通りに動く。控える競馬も可能。
※前走のようなペースで逃げ、先行ができれば理想。クリスマスパレードが逃げるなら、譲って控えるんじゃないかな。
内枠が理想。
斜尻、曲飛、ピッチ走法。
タガノエルピーダ:お勧め★★★★~★
スタート、二の足:★★★★
ポジショニング:★★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★★
末脚:★★★~★
備考:坂がちょっと鈍い。
京都が一番合うと思う。
※枠を選ばない。展開を選ばない。
能力の割には前予想で侮られ過ぎていると思う。
斜尻、曲飛、ピッチ走法。
チェルヴィニア:お勧め★★★★★
スタート、二の足:★★★~★
ポジショニング:★★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★~★
末脚:★★★★★
備考:キムテツ厩舎、関西圏の重賞勝ちが少ない。
騎手はルメールが継続騎乗。
人馬共に能力は高いけど、絶対的ではない。
クリスマスパレードを視野に置いて差す競馬をしてくると思う。
※桜花賞は、外枠だったことでムルザバエフがしっかりとコントロールできていなかった。前に馬を置いて折り合いをつければ末脚は生きる。
斜尻、曲飛、ピッチ走法。加速力に優れた末脚で残り400~450前後で仕掛けられる。
チェレスタ:お勧め★★★★
スタート、二の足:★★★
ポジショニング:★★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★★
末脚:★★★~★
備考:コーナーはめちゃ巧い。
馬場悪化でペースが緩むなら有力。
斜尻、曲飛、ピッチ走。叩きつけるフットワーク。
チルカーノ:お勧め★★★
スタート、二の足:★★★
ポジショニング:★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★★
末脚:★★★
備考:成長力次第。
前走までを見る限り、先行して粘る、末脚を生かす、どちらもちょっと足りない。
斜尻、曲飛、ピッチ走法。
ボンドガール:お勧め★★★
スタート、二の足:★★★
ポジショニング:★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★~★
末脚:★★★★
備考:ちょっと足りない。
※前走は最内を走り4コーナーから抜抜けだしが巧妙&ハイペースの前崩れで3着まで来れた。
2着のミアネーロに比べて、展開に恵まれた&神騎乗なので評価はそこまで。
斜尻、曲飛、ピッチ走法。
※京都が庭の武豊でも、展開頼みで厳しいかと。
ホーエリート:お勧め★★★★
スタート、二の足:★★★
ポジショニング:★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★
末脚:★★★★
備考:フラワーC2着だけど、右回りイマイチ。
距離適性、能力は高そい方だけど、京都の外回りならかな。コーナーで速度を殺しそうで、直線でしか勝負できないんじゃないかな。
斜尻、曲飛、ピッチっぽいストライド走法。
降雨、重馬場問題なし。
ミアネーロ:お勧め★★★★★
スタート、二の足:★★★
ポジショニング:★★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★★
末脚:★★★★★
備考:左回りがイマイチ。
※紫苑Sの内容は、メンバー1期待ができる。
オークス惨敗だけど、右回りなら差は無いでしょう。
斜尻、曲飛気味、ピッチ走法。馬体が大きめだからかフットワークが大きく感じる。
ラヴァンダ:お勧め★★★
スタート、二の足:★★★
ポジショニング:★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★★
末脚:★★★
備考:馬体を観てもマイル寄り。2000はちょっと長い。
※ローズSを観て、あのペースでもっと前で競馬ができないなら末脚勝負で負ける。
※フローラS2着だけど、ミライ君が剛腕でもぎ取ったレース。
斜尻、曲飛、ピッチ走法。
ラピッドアイ:お勧め★★★★
スタート、二の足:★★★★★
ポジショニング:★★★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★~★
末脚:★★★~★
備考:トップスピードに加速するまでちょっと時間がかかる。
※前走は騎手が全くレースをせず。
「走りが硬かった」とのことらしいけど、馬場じゃね?
ローズSは内の荒れた馬場を走って、そのまま直線を向いても追わず。
フラワーCの3~4コーナーのコース取りが走っている最中に内から外へと進路変更していたし、荒れ気味の馬場がダメなんだと思う。
※つなぎの角度、細さ的にパワー系の馬場がダメなんだと思う。
斜尻、曲飛、ピッチ走法。
※開幕2週目だし、馬場状態は向く。
ランスオブクイーン:お勧め★★★★
スタート、二の足:★★★★
ポジショニング:★★★★★
折り合い、操作性:★★★★★
コーナー:★★★★★
末脚:★★★
備考:オークスで先行して残った地力を評価。
展開次第。
※クリスマスパレードと同タイプで、持久力勝負になるなら。
斜尻、曲飛、ピッチ走法。
悩む本命:ミアネーロ、クイーンズウォーク
対抗レベルの抑え:クイーンズウォーク、チェルヴィニア、ミアネーロ、ステレンボッシュ
穴:タガノエルピーダ
チェレスタ:馬場次第。
ホーエリート:重馬場以上なら抑えるかも?
ラビットアイ:馬場が良い時のみ。
ランスオブクイーン:クリスマスパレードを軸にするなら。
ステレンボッシュ&チェルヴィニアはフォトを観てから。