報知杯弥生賞ディープインパクト記念 感想
馬券は購入してないです。
1:タスティエーラ
DDSP(治ってきている)の情報があって評価を下げましたが、能力通りに勝った感じですね。
好位を追走して、末脚勝負。良い末脚を発揮して、きっちりと勝った感じです。
2:トップナイフ
前で競馬ができて末脚が良い馬だったので、安定を取り、タスティエーラ(DDSPだったので)より評価を上にしていました。
競り合わなければ逃げ、逃げる馬がいれば控える。何でもできる自在性が良いですね。
3:ワンダイレクト
この中では、馬場状態に一番左右され難い(若駒Sを観て)と思っていたので評価していました。
末脚も良く、スタートも中京以外なら問題がない。この仔も安定度が高くてトップナイフと2強(タスティエーラはDDSP情報があったので)と思っていました。
頭数が少ないこともあり、好位追走からの末脚勝負。良い末脚でしたが僅かに届かず。
差のない3着なので、敗れはしたもののクラシックが楽しみな1頭ですね。
4:アームブランシュ
頭数が少なく、直線が長いコースよりも脚質は向くと思い、今朝に評価を上げた1頭です。
単勝倍率も78倍(見ていた時は、最終的には91.2倍)で美味しく、狙い目の馬でした。
予想通りに走り、ゴール前で「これは?!」と思いましたが残念ながらクビ差の4着。
ちょっと不器用(気性面でかな)な感じなので、展開次第な所はありますが、コースや枠が合えば皐月賞でも好走できそうかも。
5:フォトンブルー
ノーマークの馬でした。
ゴール前の伸びを見ると距離はもう少し伸びた方が良さそうですね。
切れ味タイプの馬っぽいので、中山よりは東京、中京、阪神外とかが合いそうかな。
青葉賞で、馬場が荒れれば面白そうな感じです。