日曜の競馬 結果
神戸新聞杯
本命:メリオーレム
対抗:ショウナンラプンタ
抑え:ヴィレム、ウエストナウ、ジューンテイク、バッデレイト
穴:オールセインツ、ヤマニンステラータ
馬連&ワイド:6-1、2、5、7、11、12
3連系:6-2、6、11-1、2、5、6、7、11、12
※絞るなら
ワイド、馬連、3連複:2、6、11
※オッズ的に
ワイド、馬連、3連複:2-1、5、6、11
購入予定だった2番バッデレイトの状態がイマイチだったため購入を見送り。
※ジューンテイク、メイショウタバルは太め感もなく状態が良さそうでした。
紐が刑事馬に状だったけど、メイショウタバルは予想から外していたので、バッデレイトの状態がイマイチで馬券を買えなかったことに感謝かも(/ω\)
1:メイショウタバル
2:ジューンテイク
3:ショウナンラプンタ
4:オールセインツ
5:メリオーレム
馬場が荒れ気味で、稍重だったことを引いても全体的にはちょっとスロー気味。
どの馬も距離不安なのかも。
・メイショウタバル
※単騎逃げで競りかけられなかったことが良かった。
ラップタイムは息を入れられてないので、操縦性は悪い。
気性的にコントロールしようとすると掛かるタイプらしいので仕方ないのかも?
流石に息を入れなかったので、ゴール前は足が止まっていた。
距離延長、逃げの同タイプが出た時は人気上位でも消しかな。
・ジューンテイク
※このペースでちょっと後ろだったかな。
直線は伸びていたので、同距離でも次走は十分にやれそう。
菊花賞がヨーイドンになるなら、操作性の良さ的にはここよりも期待が持てる。
・ショウナンラプンタ
※じりじりと伸びていた。
馬場の所為か、成長力のなさからか体力不足な印象。
・オールセインツ
※体力不足で回りが沈む中良く伸びた。
掲示板まで来たけど、距離はちょっと微妙。
・メリオーレム
※距離が短い印象。
馬場、坂は問題なく、伸びは良かった。
オールカマー
本命:ステラヴェローチェ
対抗:ロバートソンキー、レーベンスティール
抑え:ロバートソンキー、サリエラ、ニシノレヴナント
穴:キラーアビリティ、ラーグルフ
※アルビージャ:屈腱炎が気になる所だけど、能力だけを見れば馬券内があり得そう。
ワイド:5,1,12,14BOX
3連系:5-1,5,14-1,4,5,6,8,12,14
※絞り馬連&ワイドBOX
1,5,14
パドックを観て状態が良さそうなので14軸で5,8,4のワイドを購入。
※距離不安を感じて4を消すか悩んだ結果、一応抑えてみました。
抑えて良かった( ;∀;)
配当的には12倍ですが、圧倒的1番人気との組み合わせで12倍はでかいですね。
1:レーベンスティール
2:アウスヴァール
3:リカンカブール
4:サヴォーナ
5:アルビージャ
・レーベンスティール
※気性不安、距離不安で信頼できなかったけど、予想を覆されました。
ルメール騎手が巧くコントロールして、足を溜めて、包まれたけど焦らずにいたことが良かった。
ただ、3コーナーまでの手綱さばき的にはベストは2000かな。
折り合いがつくようになっているので2400でも十分勝負は可能だと思う。
瞬発力勝負ならかなり強い。レコードが出るようなタフなレースの場合は2000がベストだと思う。
・アウスヴァール
※スピード不足、体力不足といった評価をしていました。
内枠の単騎逃げで残せたかな?
思った以上に体力面はありそう。
・リカンカブール
※騎手&馬が中山巧者。
パドックの状態も良くて、穴馬流しの軸として購入。
直線でちょっと内に刺さり過ぎたかな。修正分だけ伸びを欠いた印象。
・サヴォーナ
※坂コースの実績が悪くて予想から外していました。
ゴール前で捉えたかに見えて失速なので、やパリ坂は荷が出だと思う。
京都や小倉、新潟になるなら購入かな。
特殊なコースとして中京も買えそうではある。
・アルビージャ
※屈腱炎からの復活馬、能力はあるので今日の気温なら抑えてもありだったかも?
重賞ではちょっと物足りなさが残ったけど、次走は叩いて3走目。気温が寒くなる時期になるし、次走が2200~2400なら買えそう。




