表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/726

2023/阪急杯 G3

阪神1400 G3

別定 4歳以上


1:2番人気は堅実も伏兵の台頭に注意

1番人気と2番人気が4着以下に敗れたことは少ない。

6番人気以降の優勝もあるので注意とのこと。

高松宮記念の前哨戦なので、実力のある馬が出てくるわけで。1,2番人気が来るのも当然だと思う。

人気薄が来る例としては、なぜ負けたのか。

負け続けているのかをレースを観て判断する必要がある。

※能力はあるが、気性やそのほかの要因で、スタートが不安定。

 または道中に掛かって収まらない等。

(馬具や加齢で、輸送で落ち着く場合があるので好走するパターンがある)


2:近年はマイル重賞から臨戦馬が活躍

レシステンシアを例に挙げているが、短距離馬だけど、マイルも走れる馬。

当然ながらレースや戦績を観て、そういった馬がいれば候補にあがります。

基本的には短距離の速度を重視なので、短距離についていけないマイル馬は成績が良くても割引。


3:騎手が前走と同じ馬に注目

好成績とのデータを書いてるけど、乗り変わりと大きな差は無い。

そもそも、重賞で好成績を収めている騎手を乗せ換えるって稀では?


4:芝1400の重賞成績がカギ

1400メートルのレースですし。

例に載っていた穴馬3頭について。

トーキングドラムは、重賞経験がないだけで、短距離とマイルの能力がある馬だった。

スマートオーディンは、2歳3歳で中距離重賞を優勝している能力が高い転向組。3歳の夏から勝ちがなく距離を短縮した。

ベストアクターは、重賞勝利がないだけ。1400を3連勝して重賞に挑んだ能力のある上がり馬。

1枠1番 ★出走取消★

・メイショウベンガル:6:牡

父:クロフネ、母父:マーベラスサンデー

騎手:高倉稜

脚質:逃げ、先行

評:芝が剥がれた不良馬場なら、逃げて粘れるかもしれない。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートはそこそこ。

  そこそこの末脚。

  馬場状態に左右されない。

  距離は十分。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

  障害レースで1勝。

  ダートも走れる。

 ★よくわかんない。

  体重の増減的に、短距離の筋肉がなくなって障害向きの筋肉になってそうだけど。

調教

栗東:CW:重(小沢大仁)

6ハロン:84.0-67.6-52.1-37.3-11.9(強め)

松永昌 調教師

「終い重点でビシッとやった。状態は良い。芝の1200で勝っているが久々の平地がどうか」


1枠2番  ★注★

・メイショウチタン:6:牡

父:ロードカナロア、母父:マイネルラヴ

騎手:荻野極

脚質:逃げ、先行、差し

評:馬場状態が悪ければ、逃げて粘る可能性も。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートはそこそこ。

  そこそこ切れる末脚がある(逃げて粘れるので持続性があるタイプかも)。

  馬場状態に左右され難い。

  距離はギリギリ。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

 ・阪神カップ:スタミナを考えて後方に位置取りをしたと思うけど、直線だけで差し切れる脚はない。

 ★ハンデ戦なら紛れる可能性があるが、定量ではキツイ。

  逃げて粘りウインシャーロットのハナ差の2着があるので侮るのは危険。

  調教とパドックで判断する必要がある。

調教

栗東:坂路:重

800メートル:51.3-37.7-24.9-12.5(一杯)

本田 調教師

「賞金的に準備して使えなくて調整は難しいが状態自体は悪くない。1400の距離も良いよ」


2枠3番  △

・サトノラムセス:5:牡

父:ルーラーシップ、母父:ディープインパクト

騎手:池添謙一

脚質:先行、差し、追い込み

評:12月から3戦。前走は2月4日。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートは普通。

  切れる末脚がある(持続性のある脚も使える)。

  馬場状態に左右され難い。

  距離は十分。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

  コーナーが巧い。

 ・六甲アイランド:仕掛けるタイミングが少し遅かった印象。マイルや1800のイメージが残っていたのかも。

 ★マイルよりの短距離馬。

  成長が見えるのでマイルに戻ったほうが活躍できそう。2017年の優勝馬トーキングラムと似ているタイプ。

調教

栗東:坂路:重(池添謙一)

800メートル:54.1-39.3-25.1-12.1(馬なり)

ヴェールアップ(馬なり)を0.4秒追走して0.2秒先着

池添 騎手

「反応が凄く速く、最後も我慢させてあの動き。状態は良さそうです」

橋口 調教師

「馬なりのままサッと伸びてくれました。中2週ですけど思い通りの調教ができています」


2枠4番  ▲

・ホープフルサイン:7:牡

父:モンテロッソ、母父:グラスワンダー

騎手:幸英明

脚質:先行、差し

評:能力は維持。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートは普通。

  切れる末脚がある。

  馬場状態に左右され難い。

  距離は十分。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

 ・淀短距離:骨折の影響を感じさせない。中団でレースを進め、直線で差し切った。

 ★前走から距離延だが問題なし。

  能力はあるので、配当次第では抑えたい1頭。

調教  ◎

美浦:坂路:良

800メートル:55.3-39.6-25.1-12.0(馬なり)

本間 調教師

「良い雰囲気で坂路を上がっていた。前走は骨折明けの1年ぶりのレースで大駆けしてくれた。その反動はないと思って調整している」

※リズムの良い、素早いフットワーク。指示に鋭く反応。ギアを上げて、しっかりと伸びる。


3枠5番  ○

・ダディーズビビット:5:牡

父:キズナ、母父:フレンチデピュティ

騎手:浜中俊

脚質:先行、差し

評:ジャンダルムやナランフレグと差のない競馬をした。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートはそこそこ。

  そこそこ切れる末脚がある。

  馬場状態に左右され難い。

  距離は持つ。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

 ・睦月S:残り100~150メートルで勢いが緩くなった。

 ★馬場状態で走れる距離が変わる。

  重、不良のレースを観て、馬場状態が悪くても走れるけど、スタミナの消費が激しい印象を受けた。

 (馬場状態が良いならマイルも持ちそう) 

  含水率に注意。週間天気予報では、水曜日に雪、木曜と土曜が曇り、当日は雨。

 (稍重なら1400を走れそうだけど、重以上なら1200までの印象です)

※調教師のコメント的に、馬場状態でスタミナを消費していたと感じていたものは、爪の不安で失速していたモノだったのかもです。

調教  ○

栗東:CW:重

6ハロン:82.4-67.2-52.8-37.9-11.5(G前仕掛け)

千田 調教師

「良い時はもっと動く。爪の不安がある馬なので加減しているのかも。それで体も絞り切れないのかな。

 今回は爪も良くなり、クギを打てたし違和感は無さそう。調教量は乗っているからね」

※リズムの良い、軽く素早いフットワーク。指示に鋭く反応。最後までしっかりと伸びる。


3枠6番

・ロードベイリーフ:6:牡

父・ヴィンセンヌ、母父:キングカメハメハ

騎手:酒井学

脚質:先行、差し

評:能力は維持している。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートは普通。

  そこそこ切れる末脚がある。

  馬場状態に左右されない。

  距離は持ちそうではある。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

 ★中1週と距離延長で、やや厳しいか。

調教

栗東:坂路:重

800メートル:53.6-39.2-26.0-13.1(馬なり)

森田 調教師

「調教はやれば動くが中1週なので、この程度で十分。1200の方が良いので距離がどうか」


4枠7番  ◎

・グレナディアガーズ:5:牡

父:フランケル、母父:ハーリントン

騎手:岩田望来

脚質:先行、差し、追い込み

評:前で競馬ができて、決め手がある。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートはそこそこ。

  切れる末脚がある。

  馬場状態に左右され難い(稍重までなら)。

  距離は十分。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

  馬体をぶつけても怯まない。

 ・阪神カップ:直線でダイアトニック馬体をぶつけて競り合うが、ハナ差で敗れる。

  馬体をぶつけられても軸がブレていないので、最後までしっかりと伸びていた。

 ・高松宮記念:馬場状態が重で合わなかったのに後方過ぎた。

  切れる末脚はあるが、末脚だけで勝負ができるほどではない(良馬場なら勝負になったと思う)。

 ★気性が良くなり不安要素が少なくなった。

  21年と比べ22年は気性が成長したのか掛かることがなくなった。

調教  ◎

栗東:坂路:重(岩田望来)

800メートル:52.5-37.6-23.9-11.8(馬なり)

岩田望 騎手

「馬なりで反応を確かめてほしい、との指示。凄く感触は良かった。状態は良いと思う」

中内田 調教師

「先週も馬場状態が良くなくて、坂路で併せ馬をしたけど動きは良かった。最終追い切りも引き続き良かった。力を出せる状態だと思う」

※リズムの良い、力強く素早いフットワーク。最後までしっかりと伸びる。


4枠8番

・ショウナンアレス:5:牡

父:リオンディーズ、母父:フジキセキ

騎手:戸崎圭太

脚質:逃げ、先行

評:決め手に欠ける。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートが巧い(ダッシュも良い)。

  そこそこの末脚がある。

  馬場状態に左右され難い。

  距離は持つ。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

 ・鳳凰S:距離が長くて失速したけど残り400までは良かったし、ダートが良さそう。

 ★芝のスタートがあっても問題はないので、短距離からマイルのダートが良さそう。

  連闘なのでパドックで調子の確認をすること。

調教

連闘のため軽めの調整

池添兼 調教師

「武庫川S:3着はマイルでも頑張っていたが、距離は1400ぐらいがいい。使った後も問題ないですよ」


5枠9番

・メイショウケイメイ:7:牝

父:ワークフォース、母父:デュランダル

騎手:角田大河

脚質:差し、追い込み

評:金額的に出走は厳しそう。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートは普通。

  そこそこ切れる末脚がある。

  馬場状態に左右され難い。

  距離はギリギリ。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

  末脚(全速力で走れる)の距離が短いタイプかも。

 ★ハンデ戦なら紛れる可能性があるが、定量ではキツイ。

  斤量差があれば、馬場状態と展開次第で掲示板より上もありそう。

調教

栗東:坂路:重(泉谷楓真)

800メートル:53.8-38.6-24.8-12.2(馬なり)

南井 調教師

「無理をさせない感じで。北九州短距離11着も着順ほど差はなかったし、もともと力はある馬だから、巧くハマれば」


5枠10番

・リレーションシップ:6:牡

父:ルーラーシップ、母父:ハーツクライ

騎手:岩田康誠

脚質:先行、差し

評:距離延長はマイナス。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートはそこそこ。

  そこそこ切れる末脚がある。

  馬場状態に左右され難い。

  距離は厳しい。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

 ・1400のレースでは残り100~150で伸びが悪くなっている。

 ★競り合うと粘れるのでブリンカーは効果が薄い。

調教

栗東:坂路:重

800メートル:54.7-39.2-25.3-12.5(馬なり)

須貝 調教師

「詰めて使っているので、これぐらいで十分。阪神の1400は好走している。うまく立ち回れば」


6枠11番  ▲

・アグリ:4:牡

父:カラヴァッジオ、母父:ウォーフロント

騎手:横山和生

脚質:逃げ、先行

評:3連勝中の上がり馬。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートはそこそこ。

  切れる末脚がある。

  馬場状態に左右され難い。

  距離は十分。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

  輸送は問題なし。

 ★今ならマイルでも良い勝負ができそう。

  重賞経験のない短距離とマイルの能力があるので、2020年の優勝馬ベストアクターと似ているタイプ。

調教  ◎

栗東:坂路:重

800メートル:53.2-38.8-25.0-12.4(馬なり)

安田隆 調教師

「先週もやっているので、疲れを残さないように余裕残し。レース運びが上手なので、内回りの1400は良い条件だと思います。ゲートのセンスが良いです。ダイアトニックのようになって欲しい」

※リズムの良い、軽く素早いフットワーク。最後までしっかりと伸びる。


6枠12番  ★★激注★★

・ミッキーブリランテ:7:牡

父:ディープブリランテ、母父:ダンシリ

騎手:和田竜二

脚質:差し、追い込み

評:ジョッキー次第。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートは普通。

  切れる末脚がある。

  馬場状態に左右され難い。

  距離は十分。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

  コーナーが巧い。

  馬体をぶつけても怯まない。

 ・阪神カップ:中団で待機して、残り500メートルくらいから追い出しを開始。

  しっかりと速度を乗せて直線に入り追い詰めるが届かず。

  0.2秒差の7着と差のない競馬。

 ★スタミナがギリギリのマイラーで、短距離ではちょっとだけスピードが足りないという印象。

  和田竜二さんに戻るなら、調教とパドック次第だけど抑えてみるのも良さそう。

調教

栗東:坂路:重(和田竜二)

800メートル:52.6-38.1-25.0-12.9(強め)

ホウオウアマゾン(馬なり)に0.6秒先行して0.2秒遅れ

和田 騎手

「動く馬と併せて一生懸命走ってくれた。状態は変わりない。1400に特化している。内に入って、セコク乗りたい」


7枠13番

・ラルナブリラーレ:6:牝

父:ハーツクライ、母父:アルムタワケル

騎手:鮫島克駿

脚質:差し、追い込み

評:前走から2キロ増は厳しい。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートは普通。

  切れる末脚がある。

  馬場状態に左右されない。

  距離は十分。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

  距離が短いレースでは、末脚を生かす後方からの競馬が多い。

  しかし、相手や馬場状態が影響して差し切れなかった

 ★距離短縮はマイナス。

  マイルや1800なら無理なく1列前で追走ができて、差し切ることができそう。

調教

栗東:坂路:重

800メートル:51.8-37.6-24.3-11.9(一杯)

石坂 調教師

「息の入りも良く、力を出せる状態。集中させたいので距離を詰める。脚を溜める競馬になるかな」


7枠14番  △

・グレイイングリーン:5:牡

父:ディープインパクト、母父:クロージングアギュメント

騎手:団野大成

脚質:先行、差し、追い込み

評:距離が伸びたのは好材料。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートは普通。

  切れる末脚がある。

  馬場状態に左右され難い。

  距離は持つ。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

 ・淀短距離:前が止まらず。

  スタートでやや遅れたこと。後方からの競馬。直線で大外。

  稍重状態の坂だったことで思ったよりも伸びず、前の馬と差のない末脚だった。

 ★ポジション取りが少し難しいタイプ。

  ジョッキー次第で、変わる可能性がある。

調教 ○

栗東:坂路:重(団野大成)

800メートル:52.3-38.1-24.8-12.3(馬なり)

団野 騎手

「先週しっかり時計を出して、だいぶ素軽くなってきました。1400は結果を出しているし、丁度良いと思う」

※リズムの良い、素早いフットワーク。

 ややクセのある走りだけど、最後までしっかりと伸びる。


8枠15番  ◎

・ホウオウアマゾン:5:牡

父:キングカメハメハ、母父:アグネスタキオン

騎手:国分勇作

脚質:逃げ、先行

評:馬場状態が悪ければ尚よし。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートはそこそこ(ダートも良かった)。

  そこそこ切れる末脚がある。

  馬場状態に左右され難い。

  距離は十分。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

  馬体をぶつけても怯まない。

 ・根岸S:大きな差で敗れはしたが、初ダートで重賞だったことを考えれば悲観する内容ではない。

  マイルのダートなら先行を取れて勝負になりそう。

 ・マイルCS:直線でウインカーネリアンとダノンザキッドに「おしくらまんじゅう」されジョッキーが姿勢を崩した。

  ジョッキーの姿勢が定まり再度追い出すと、馬はやる気を損なわず加速。

 ・スワンS:ちょっと出遅れたことで、ポジションを上げるためにスタミナを消費。

 ★近走の成績は、試しやクシデントなので気にしない。

  根岸Sのレースぶりを観ても能力は高い。

調教  ○

栗東:坂路:重(国分優作)

800メートル:51.8-37.5-24.6-12.7(馬なり)

ミッキーブリランテ(強め)を0.6秒追走して0.2秒先着

「良い状態をキープ。阪神の1400は一番合う舞台だし、自分の競馬ができれば」

※リズムの良い、力強いフットワーク。

 他厩舎の馬と並ぶ形になり4頭併せのようになり、馬体を接触させるとも。

 窮屈そうにしながらも最後までしっかりと走り、併せ馬に先着を評価。


8枠16番  ○

・ルブリュフォール:7:せん

父:ロードカナロア、母父:サンデーサイレンス

騎手:横山典弘

脚質:差し、追い込み

評:能力は高く維持。

  ジョッキーの指示に素直に反応。

  スタートは普通。

  切れる末脚が魅力。

  馬場状態に左右され難い。

  距離は十分。

 ※レースを観て。

  坂は問題なし。

 ・阪神カップ:内差しを選択したが、進路がなし。

  横移動がほとんどで、ムチもなく、30メートルも追えず。

  脚をかなり余しての、0.6秒差。上がり34.6秒は評価。

 ★後方からの競馬で、勝ちきれないこともあり安定性がない。

  スプリント能力が高く、マイルでも一応戦えるスタミナがある。

  調教とパドック次第ではあるが、人気に関係なく抑える方が良さそうな馬。

調教  ○

栗東:CW:重

7ハロン:94.9-63.6-50.2-36.7-11.8(一杯)

松永幹 調教師

「気合が入っていましたね。終いまでしっかりと走れていたので良かったと思います。具合は良いので、後は展開だね。直線に勝負になる形で、展開の助けは必要だと思います」

※リズムの良い、素早いフットワーク。指示に鋭く反応。ギアを上げて最後までしっかりと伸びる。




出走取消

・ディヴィナシオン:6:牡  ★★特注★★

父:ヴィクトワールピサ、母父:ストリートセンス

騎手:

脚質:先行、差し、追い込み

評:坂のあるコースの場合は、直線が長いコースなら(東京、中京、阪神外)。

  ジョッキーの指示に従わないこともある(控えさせられることが多い)。

  スタートはそこそこ。

  そこそこ切れる末脚がある。

  馬場状態に左右され難い。

  距離は持つ。

 ※レースを観て。

  坂はそこそこ。

  切れる末脚があるせいか、どのコースでも無駄に控える競馬をしている印象。

  21年以前脳ような中団よりも前で競馬をする方が安定すると思う。

 ★調教のタイムに注意。先行をしてきそうな雰囲気があったら注意。

 (粘り込んでの3着とかありそうなので)

2023/02/24

クッション値:9.4

含水率ゴール前:9.5%、10.1%

・グレナディアガーズ、ホウオウアマゾン、ダディーズビビット、ルブリュフォール

パドックで4頭を観て、判断してから軸(1頭軸か2頭軸)を選ぶかも。

・リレーションシップは距離と能力的にちょっと厳しいと思うけど、鞍上が岩田康誠さなのんで、内で足を溜められると3着に紛れる可能性があってちょっと怖い。単勝3桁近いなら抑えてみるのもありかな。

調教の動きが好みなのは

グレナディアガーズ、ホープフルサイン、アグリ。


2023/02/25

クッション値:9.3

含水率ゴール前:10.4%、4コーナー11.5%

内回りの3~4コーナーはキレイな芝状態(外回りは、そこそこ荒れてきた)。

やや前有利っぽいけど、末脚勝負でも勝負にはなりそう。

サトノラムセス、ルブリュフォール、

(パドック次第だけど、穴目のミッキーブリランテ、メイショウチタンも面白そう)


2023/02/26

クッション値:9.5

含水率ゴール前:9.2%、4コーナー11.3%

前日とほぼ変わらず。

メイショウベンガルが出走を取消して内に1頭分の空きができた。

展開がちょっと面白くなり、紐荒れがありそう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ