2024 フィリーズレビュー
阪神1400 馬齢:斤量55キロ 牝馬
1枠1番 ◎10点★★★★★
コラソンビート:3:牝
父:スワーヴリチャード、母父:オルフェーヴル
騎手:横山武史
脚質:先行、差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:10
スタート:8.5:二の足8.5:促して9
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度9
馬場適性:8:稍重は問題なし
距離:1400~1600
坂:10
コーナー:10
★
馬体:マイル。
つなぎ:普通。
蹄:立爪寄り。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
※阪神JF:そこそこ早いペースを好位で競馬をして0.2秒差の3着。
中団や後方で足を溜めた馬に差された。
上がり34.1秒は優秀。
負けはしたが強さを見せた。
※輸送:問題なし。
★
マイナス点がない。
ハイペースになったとしても1400なら問題なし。
このメンバー相手には負けられない。
★
1週前追い切り
栗東:坂路:良 (助手)
800メートル:55.8-39.4-25.3-11.9 (馬なり)
伊藤 助手
「1週前の追い切りはステッキを持ち替えただけ。
スピードがありますね。
この距離なら不安はありません。
状態さえ良ければ、いい競馬をしてくれると思う。
少し環境に適応するのに時間はかかりましたが、だいぶ落ち着いてきました。
桜花賞へのステップですが、整えていければ勝負になると思います」
最終追い切り
栗東:坂路:重 (助手)
800メートル:51.7-38.4-25.7-12.4 (末強め)
伊藤 助手
「阪神JFは3着でしたが、勝ちに行く競馬をしてのもので強い内容だったと思います。
こちらに来てからは環境に対応できるかに主眼を置いてやってきました。
少しずつ慣れてきた感じがしますし、いい形で次に向かえれば」
2枠2番 ○9点★★
ロゼフレア:3:牝
父:アンテロ、母父:インヴィンシブルスピリット
騎手:団野大成
脚質:先行、差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:10
スタート:8.5:二の足8.5
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度8
馬場適性:9:重は問題なし
距離:1400
坂:10
コーナー:10
★
馬体:マイル。
つなぎ:短い太い。
蹄:立爪。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。
パドック:そこそこ落ち着いている。
※紅梅S:末脚の能力差負け。
上がり35.1秒は4番時計。
※馬場、コース、展開に左右されないところは強み。
★
レース経験の多さは強み。
気性が良く展開に左右され難い。
成長力は今一つな感じ。
★
1週前追い切り
栗東:CW:稍重 (団野)
6ハロン:85.0-69.1-54.1-38.5-11.3 (一杯)
アグラシアド(馬なり)の内0.3秒追走して同入
中村 調教師
「前走はペースが遅くてヨーイドンの競馬に。
全体的に流れてくれた方が競馬がしやすい」
最終追い切り
栗東:坂路:重 (田中健)
800メートル:51.2-37.5-24.4-12.1 (一杯)
タッチャブル(一杯)を0.6秒追走して0.4秒先着
中村 調教師
「変わりなく順調です。
併せ馬でしっかりと動けてはいました。しっかり動けていた。
前走はスローからのヨーイドンの競馬になってしまい、展開が向かなかった。
1400メートルはずっと使っているので、うまく流れが向けば」
2枠3番 ◎9.5点★★★★★
バウンシーステップ:3:牝
父:モーリス、母父:ステイゴールド
騎手:菱田裕二
脚質:先行、差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:9.5
スタート:8.5:二の足8.5
末脚:加速9:持久力9:最高速度8.5
馬場適性:9:重は問題なし
距離:1400~1600
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:中距離~マイル。
つなぎ:長め太い。
蹄:立爪。
★前に馬がいれば安定するタイプ。いない場合は落ち着くまで少し時間がかかる。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
※重賞馬を相手にタイム差なしの競馬をしてきた。
※適応力が高い:初コースで堅実な走りができる。
★
デビューから3戦コンビを組んだ菱田裕二騎手に乗り戻り。
マイナス点が少ない。
現時点での完成度は高い。3か月でどこまで成長しているか楽しみ。
前進気勢が強めだけど、1400なら展開に左右されないと思う。
★
1週前追い切り
栗東:CW:稍重 (菱田)
6ハロン:81.8-65.9-51.0-36.3-11.7 (稍一杯)
ダークブロンド(一杯)の内0.4秒追走してアタマ先着
最終追い切り
栗東:CW:重 (助手)
4ハロン:53.9-37.5-11.4 (馬なり)
高橋亮 調教師
「終い伸ばして思っていた調教ができたし動きは良かった。
徐々にレースぶりも良くなっている」
3枠4番 ▲8点
エトヴブレ:3:牝
父:トゥーダーンホット、母父:クロドヴィル
騎手:藤岡祐介
脚質:先行、差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:9.5
スタート:8.5:二の足8.5:促して9.5
末脚:加速9.5:持続力8.5:最高速度8
馬場適性:8:稍重は問題なし
距離:1200
坂:10
コーナー:10
★
馬体:マイル~短距離。
つなぎ:普通:ぐんにょり。
蹄:立爪寄り。
前に馬を置がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。
パドック:そこそこ落ち着いている。
※気性:徐々に良化。
ゲートでテンションが高い時がある。
★
コース相性は良い。
開幕週は好材料。
継続機序は好材料。
気性面が良化してきたので距離は持つかも?
★
1週前追い切り
栗東:坂路:良 (藤岡佑)
800メートル:53.0-38.9-25.0-12.4 (馬なり)
アルトゥーム(一杯)を0.1秒追走して0.2秒先着
藤岡 調教師
「1週前の時計は想定より遅くなったけど、馬場の一番悪い時間だった中で動けていた。
距離、舞台も合っている」
最終追い切り
栗東:CW:重 (藤岡佑)
5ハロン:70.5-54.0-37.9-11.1 (強め)
ワイドエンペラー(馬なり)の内0.5秒追走して0.1秒先着
藤岡佑 騎手
「調教は動く馬ですし順調です。
間隔が空いても問題ない。慣れている右回りに替わるのもいいと思う」
3枠5番 ▲8点
カルチャーデイ:3:牝
父:ファインニードル、母父:マイネルラヴ
騎手:酒井学
脚質:先行、差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:9.5
スタート:8.5:二の足8.5:促して9
末脚:加速10:持久力8:最高速度7
馬場適性:8:稍重は問題なし
距離:1200~1600
坂:10
コーナー:10
★
馬体:短距離~マイル。
つなぎ:やや細め。
蹄:立爪寄り。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。
パドック:そこそこ落ち着いている。
※阪神JF:道中口を割る。
残り200で失速。
※420以下の馬体なので揉まれない必要がある。
★
展開、馬の気性(掛かること)を考えると、1400はギリギリ。
※レース経験が多い馬や実力のある馬がそろう今回は、
ファンタジーSのような囲まれないで走れる展開は難しい。
馬体重を増やして太め感がなければ抑えてみる。
マイナス体重や変わり身が無いようなら切り。
★
1週前追い切り
栗東:坂路:良 (酒井学)
800メートル:52.3-38.3-24.6-12.2 (一杯)
ソルトロック(馬なり)を0.5秒追走して0.2秒先着
四位 調教師
「1週前はいい感じでしたし、酒井騎手も『さらに良くなっている』と言ってくれた。
1400メートルになるのはいい」
最終追い切り
栗東:CW:重 (酒井学)
4ハロン:50.9-36.8-11.2 (直強め)
モルツシャン(馬なり)の内0.8秒追走して0.2秒先着
四位 調教師
「いい動き。先週、坂路でビッシリやっているので、今朝はジョッキーに任せた。
前走はスタートして他と接触してエキサイトした。
あれだけ力むと最後まで走れないよね」
4枠6番 ◎9.5点★★★★
シカゴスティング:3:牝
父:ロゴタイプ、母父:スクリーンヒーロー
騎手:鮫島克駿
脚質:自在:先行、差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:9.5
スタート:8.5:二の足8.5:促して9
末脚:加速9.5:持久力9:最高速度7.5
馬場適性:8:稍重は問題なし
距離:1200~1600
坂:10
コーナー:10
★
馬体:マイル。
つなぎ:普通。
蹄:立爪寄り。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。
パドック:2人引き。テンションが高い。
接触で掛からない&怯まない。
※阪神JF:逃げて粘るが0.8秒差の5着。
残り100くらいで脚が鈍る。
パドックでテンションが高かったけど、返し馬では落ち着く。
また発汗などもないので、チャカついていても問題はなし。
★
距離短縮は好材料。
道中の折り合いは良いタイプなので、開幕週の馬場なら逃げ切りもあり得る。
★
1週前追い切り
栗東:坂路:良 (鮫島駿)
800メートル:53.7-39.2-24.7-12.0 (馬なり)
スウィープフィート(馬なり)を0.5秒追走して0.2秒遅れ
庄野 調教師
「体もふっくらしているし、テンションが上がらずに競馬を迎えられたら。
距離が短くなるのはいい。
うまくタメを利かせられれば」
最終追い切り
栗東:坂路:重 (鮫島駿)
800メートル:54.5-39.4-25.0-12.2 (馬なり)
リュクスブリランテ(馬なり)を0.3秒追走して0.3秒先着
鮫島駿 騎手
「先週に引き続き追い切りに乗ったが、今朝もいい動き。
前走に比べて力強くなっており、成長を感じる。
1週前追い切りでスイッチが入ったので、当日のテンションがポイント」
庄野 調教師
「馬の後ろで折り合いをつけて抜け出す形。
反応も良くスピードもあって、いい追い切りでした。
前走は少しテンションも高くスタートも良かったのでハナにいった。
だけどハナにこだわる必要はないし、できれば今回はためる形でいきたい」
4枠7番 ▲8点★★★
セシリエプラージュ:3:牝
父:ブリックスアンドモルタル、母父:キングカメハメハ
騎手:M・デムーロ
脚質:差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:10
スタート:8:二の足8.5※
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度8.5
馬場適性:不明※
距離:1400~1600
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:マイル~中距離。
つなぎ:やや長め。
蹄:立爪寄り。
前に馬を置きたいタイプ。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
※スタート:0.5テンポ遅い感じだったけど良化。
※馬場:稍重は問題なさそう。
1勝クラスの含水率は高め。稍重から回復した良。
※新馬戦:ゴール前の直線で進路を内ラチ沿いに取るが前が空かず。
※1勝クラス:ゴール前で差された。
抜いて抜き返されて、最後に抜け出してから差されたのでソラを使うのかも。
★
距離は現状ベスト。
相手が強くなり、ソラを使うような展開がなさそう。
最近好調なミルコ騎手に乗り替わり。
★
1週前追い切り
栗東:坂路:良 (助手)
800メートル:60.1-44.4-29.3-14.9 (馬なり)
最終追い切り
栗東:坂路:重 (M.デムーロ)
800メートル:53.8-39.2-25.8-13.0 (馬なり)
カリメロ(馬なり)を0.3秒追走して0.1秒遅れ
中村 調教師
「中2週なので軽めにサラッと。
短い距離の方がいいタイプ。一瞬の脚をどこで使うかですね」
5枠8番 ▲8点
オアシスドール:3:牝
父:キタサンブラック、母父:シニスターミニスター
騎手:松若風馬
脚質:先行、差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:10
スタート:8.5:二の足8:促して8.5※
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度6
馬場適性:不明
距離:1400ダート
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:マイル~短距離。
つなぎ:やや太め。
蹄:立爪寄り。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。
キックバック問題なし。
パドック:落ち着いている。
※スタート:良化。
※芝未経験のダート実績馬。
★
芝をこなせそう。
初芝で、重賞の短距離は厳しい。
経験を積んだ後なら。
★
1週前追い切り
栗東:CW:稍重 (松若)
7ハロン:96.3-66.4-52.0-36.8-11.5 (稍一杯)
ダノンピレネー(一杯)の内0.7秒追走して0.2秒先着
高柳大 調教師
「間隔をあけながら使って、体調はいい。
スタート後の芝の走りが良かったので、チャレンジしてみます」
最終追い切り
栗東:坂路:重 (助手)
800メートル:54.5-38.6-24.6-12.2 (馬なり)
高柳大 調教師
「動きはいいですね。
レースで騎乗したジョッキーが「芝を試しても」と言っていたので使ってみます」
5枠9番 ▲8点
レディマリオン:3:牝
父:ハービンジャー、母父:サンデーサイレンス
騎手:B・ムルザバエフ
脚質:先行
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:10※
スタート:8.5:二の足8.5:促して9
末脚:加速10:持久力8.5:最高速度7.5
馬場適性:9:重は問題なし
距離:1800
坂:10
コーナー:10
★
馬体:中距離~マイル。
つなぎ:短い太い。
蹄:立爪寄り。
前に馬を置きたいタイプ。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
※隣のゲートで馬が暴れても落ち着いている。
輸送は問題なし。
★
レース経験が少ない:1-1-0-0
初コース、初騎手で安定した成績。
短距離のペースについていけるか不明。
★
1週前追い切り
栗東:坂路:良 (ムルザバエフ)
800メートル:53.6-39.3-25.8-12.6 (馬なり)
最終追い切り
栗東:坂路:重 (調教師)
800メートル:51.9-38.0-24.3-11.9 (強め)
長谷川 調教師
「前進気勢があって良かったです。
動きを見ると距離短縮は問題ないと思います。機動力が武器」
6枠10番 ○9点★★★
ドナベティ:3:牝
父:リアルスティール、母父:マリブムーン
騎手:坂井瑠星
脚質:先行、差し:まくり
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:10
スタート:8.5:二の足8.5:促して9
末脚:加速9:持久力8.5:最高速度
馬場適性:8:稍重は問題なし
距離:1200~1600
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:マイル。
つなぎ:普通。
蹄:立爪寄り。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。頻繫に手間替えをするタイプ。
パドック:比較的落ち着いている。
※阪神JF:ゴール前の直線で進路を内に取る。
良い伸びを見せていたけど、残り180で詰まる。
内ラチの狭い場所に入れて再度伸びるけど、届かず0.9秒差の8着。
※坂井瑠星騎手:後方からの場合、高確率で進路の選択ミスを起こす。
馬の能力差が少ない時は割り引いた方が良い。
★
馬の能力は高い。
中団よりも後方から競馬をする可能性が高い。
先行する可能性もあるがペースが上がって持たない可能性がある。
ファンタジーSのように進路が空けば馬券内はあるので抑えておきたい。
★
1週前追い切り
栗東:CW:稍重 (坂井瑠)
6ハロン:80.2-66.1-51.8-37.2-11.8 (一杯)
シュヴェルトリリエ(一杯)の内0.8秒追走して0.3秒先着
矢作 調教師
「1週前は時計も動きも良かった。ここからどれだけカイバを食べるか」
福岡 助手
「前走も最後は伸びていたし、力はある。
仕上がりの早い馬で状態もグッと上がってきている。
今は1400メートルくらいが一番いいと思うし、気持ちの強さもいい方向に出ている。
まずはここをしっかり取りたい」
6枠11番 ○9点★★
マーシーラン:3:牝
父:レッドファルクス、母父:ハービンジャー
騎手:和田竜二
脚質:差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:10
スタート:8.5:二の足8.5
末脚:加速9:持久力8.5:最高速度7.5
馬場適性:不明
距離:1400~1600
坂:10
コーナー:10
★
馬体:中距離~マイル。
つなぎ:短め太め。
蹄:立爪。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。
パドック:そこそこ落ち着いている。
※エルフィンS:1~3着とは差がある。0.4~0.2秒差。
4着からはタイム差なしの団子。
新人騎手なことを考えれば上々。
★
クセが無い。
決め手不足な所はあるけど、マイナス点がないのは好材料。
展開頼みな所はあるけど、掲示板以上はありそう。
★
1週前追い切り
栗東:CW:稍重 (和田竜)
6ハロン:84.4-69.2-53.9-38.7-11.0 (一杯)
ワンダーハヤセ(一杯)の外1.5秒追走して0.4秒先着
最終追い切り
栗東:坂路:重 (調教師)
800メートル:53.2-38.7-24.9-12.4 (馬なり)
エイシンオニキス(一杯)を0.1秒追走して0.4秒先着
渡辺 調教師
「サッと馬なりでやりましたが動きはいいですね。
新馬戦の内容が良かったし1400の距離で改めて」
7枠12番 ▲8点
ジューンブレア:3:牝
父:アメリカンファラオ、母父:ガリレオ
騎手:武豊
脚質:先行
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:10
スタート:9:二の足8.5:促して9
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度7
馬場適性:8:稍重は問題なし
距離:1200~1600
坂:10
コーナー:10
★
馬体:マイル~短距離。
つなぎ:やや太め。
蹄:立爪寄り。
前に馬を置きたいタイプ。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
※デイリー2歳:坂の手前まで前に馬を置けず、やや折り合いを欠く。
直線で伸びたものの、残り200くらいで失速気味。
3番手で競馬をして0.7秒差なら、やれた方だと思う。
★
レース経験が少ない。
騎手が戻るのは好材料。気性面は、技術と知識でカバーできそう。
★
1週前追い切り
栗東:CW:稍重 (富田)
4ハロン:53.9-37.6-11.5 (馬なり)
エールレヴリー(一杯)の内1.0秒追走して同入
最終追い切り
栗東:CW:重 (武豊)
4ハロン:50.3-36.2-11.2 (馬なり)
武豊 騎手
「元々動く馬ですけど動きは良かったね。
以前より力強くなっている。
このメンバーでもやれて良い。
前向きすぎるが脚力はある。レースでコントロールできれば」
7枠13番 ○8.5点★
ポエットリー:3:牝
父:ダイワメジャー、母父:レイルリンク
騎手:永島まなみ
脚質:自在
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:10
スタート:8.5:二の足8.5
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度7.5
馬場適性:9:重は問題なし
距離:1400~1600
坂:10
コーナー:10
★
馬体:中距離~マイル。
つなぎ:短い太い。
蹄:立爪寄り。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。
パドック:比較的落ち着いている。
接触で怯まない。少し掛かる。
※右によれる。現在改善していない。
※永島まなみ騎手:枠入りをしっかりと確認していないのか、スタートがイマイチ。
ポジショニングがまだ未熟。
★
騎手で取りこぼす。
右に刺さるクセがひどい。
馬の基礎能力は高いので抑えておきたい。
重賞で買えるレベルの機種ではないので、抑えないのもあり。
★
1週前追い切り
栗東:坂路:良 (永島)
800メートル:52.4-37.1-23.9-12.0 (一杯)
森部 厩務員
「前走もいい競馬で、乗ってくれた瑠星が「現状は1400ならもっと切れると思う」と言ってくれました。
楽しみですし、ここでどんな競馬ができるかで先々の選択肢が見えてくるんじゃないかな」
最終追い切り
栗東:坂路:重 (永島)
800メートル:55.4-39.0-24.3-11.7 (馬なり)
永島 騎手
「渋った馬場も苦にせず。
終いは切れましたね。
いいスピードを持っていますし権利を獲れるように頑張ります」
平田 調教師
「終い重点で動きは良かった」
8枠14番 ▲8点:展開次第の穴
キャンシーエンゼル:3:牝
父:バゴ、母父:スカイメサ
騎手:松山弘平
脚質:先行、差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:10
スタート:8.5:二の足8.5:促して9
末脚:加速9.5:持久力8:最高速度8
馬場適性:不明※
距離:1200~1400
坂:10
コーナー:10
★
馬体:短距離。
つなぎ:長め。
蹄:立爪寄り。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
接触で掛からない&怯まない。
※馬場:稍重は問題ないと思う:小倉2歳の含水率的に。
★
1400は若干長い。
気性は良いので、安定している。
前潰れの展開になれば3着に紛れる可能性がある。
★
1週前追い切り
栗東:CW:稍重 (助手)
6ハロン:81.0-66.3-52.2-38.0-12.3 (一杯)
鈴木孝 調教師
「前走はスタートでつまずいて、位置取りの差が出た。
1400メートルは大丈夫だし、コースも問題ない」
最終追い切り
栗東:坂路:重 (助手)
800メートル:54.5-39.8-25.3-12.2 (馬なり)
鈴木孝 調教師
「軽めで十分。久々でも走るタイプで前走も仕上がりは良かった。
スピードと持続力が強みです」
8枠15番 ◎9.5点★★★
オメガウインク:3:牝
父:ロジャーバローズ、母父:レッドランサム
騎手:岩田望来
脚質:先行、差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動スムーズ
気性:10
スタート:8.5:二の足8.5:促して9
末脚:加速9:持久力9:最高速度8.5
馬場適性:8:稍重は問題なし:降雨問題なし
距離:1400~1600
坂:10
コーナー:10
★
馬体:中距離~マイル。
つなぎ:短め太め。
蹄:立爪。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
接触で掛からない&怯まない。
※赤松賞:ステレンボッシュ(阪神JF)2着相手に0.2秒差。
★
距離は十分。
気性が良くマイナス点が少ない。
★
1週前追い切り
美浦:ウッド:良 (杉原)
5ハロン:70.7-55.3-39.7-11.3 (馬なり)
マホガニー(一杯)の内0.6秒追走して0.4秒先着
大和田 調教師
「1週前は終い重点でもいい動き。
しっかりと折り合いもついていた。スタートを決めて先行する形が理想。
動き過ぎてしまう部分があるから時計が出ないように心がけた。
冷静に折り合いをつけて、終いの反応を重視した」
最終追い切り
美浦:坂路:重 (杉原)
800メートル:54.3-39.7-25.4-12.2 (馬なり)
インサイダー(馬なり)を0.8秒追走して同入
大和田 調教師
「気性的に時計が出やすい面があるので輸送を考慮してソフトな仕上げ。
いい状態で臨めると思う」
金子 助手
「前向きでけいこはやれば動くけど、メンタル面も意識して調整。
カイ食いは旺盛すぎるくらいだし、輸送で十何キロとか減ることはないと思う。
距離が延びてもいいし、権利を獲れれば次はさらに楽しみ」
本命:コラソンビート
対抗:シカゴスティング、バウンシーステップ
抑え:オメガウインク
穴:ドナベティ、ロゼフレア、マーシーラン、セシリエプラージュ
軸:1
対抗:2,3,6
抑え:2,3,5,6,7,10,11,15