2024 春奈賞:ひまだったので
東京1400 3歳 1勝クラス 牝
1枠1番 ▲8点
バロン
父:ロードカナロア、母父:タピット
騎手:C・ルメール
脚質:先行、差し:まくり
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:9.5:ゲート良:接触で怯まない
スタート:8:促して8:出遅れ1回
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度8
馬場適性:
距離:1400~1800
坂:10
コーナー:10
★
馬体:マイル:つなぎ太め短め:立爪気味。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
★
重馬場以上なら抑えてみるくらい。
2枠2番 ○9点
アトリウムチャペル
父:ドレフォン、母父:ヴィクトワールピサ
騎手:戸崎圭太
脚質:差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:9:ゲート良:接触で掛かる
スタート:7:行き足7:促して8
末脚:加速9.5:持久力7.5:最高速度9
馬場適性:不明
距離:1400~1600
坂:10
コーナー:10
★
馬体:マイル:つなぎ普通:立爪気味。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えとてもスムーズ。
パドック:比較的落ち着いている。
※ひいらぎ賞:折り合いを欠いた分だけ失速。
残り80くらいかな。
★
距離短縮は好材料。
小柄なので接触を避けて後方からかも。
3枠3番
キャンシーエンゼル
父:バゴ、母父:スカイメサ
騎手:菅原明良
脚質:自在
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:接触で掛からない、怯まない
スタート:8.5:行き足8.5:促して9
末脚:加速9.5:持久力8:最高速度8
馬場適性:
距離:1200~1400
坂:10
コーナー:10
★
馬体:マイル:つなぎ普通:立爪気味。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えは不器用:切り替えができない。
左手前の方が伸びる。
パドック:落ち着いている。
★
調教次第。
左手前で走り続けるには1400は長い。
4枠4番 ◎10点
グランフォード
父:ブリックスアンドモルタル、母父:キングカメハメハ
騎手:西村淳也
脚質:自在
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:接触で掛からない、怯まない
スタート:8.5:行き足8.5
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度8.5
馬場適性:
距離:1400~1600
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:マイル~中距離:つなぎ太め短め:立爪気味。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えとてもスムーズ。
パドック:比較的落ち着いている。
※未勝利:スタート後に進路を外目に、外の馬を弾き飛ばして進路を確保。
直線は持ったままで楽々先行しての勝利。
タイム差以上に圧勝。
★
新馬戦は朝日杯FS3着のタガノエルピーダより強いと思えた。
能力上位。
馬場状態を考慮しても阪神JF組の方が強いかも。対抗。
5枠5番 ○9点
アスティスプマンテ
父:ロードカナロア、母父:ダイワメジャー
騎手:R・キング
脚質:自在:逃げ、先行
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:接触で掛からない、怯まない
スタート:8.5:行き足8:促して8.5
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度8
馬場適性:9:重は問題なし
距離:1400
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:マイル~中距離:つなぎ普通:立爪気味。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。右手前族。もたれる解消。良化。
パドック:落ち着いている。
※さざんか賞:後方で足を溜める競馬。
4コーナーから速度を乗せて直線。
良い加速と伸びを見せるが、馬郡を縫った分だけ届かず。
しかし1勝クラスとの差は無い。
★
体力面で1200~1400が現状ではベスト。
元々右手前の方が安定していたので、左回りの方が直線は伸びそう。
6枠6番 大穴△7点:不良のみ3着があるかも
ディーノサンライズ
父:シルバーステート、母父:レモンドロップキッド
騎手:R・ピーヒュレック
脚質:自在
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:
スタート:8:行き足8:促して8.5
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度6.5
馬場適性:10:どんな馬場でも
距離:1200~1600:芝ダート
坂:10
コーナー:10
★
馬体:マイル:つなぎ太め短め:立爪気味。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。
キックバック問題なし。
パドック:落ち着いている。
※菜の花賞:残り200で失速。
★
1600は長い。距離短縮は好材料。
時計の掛かる馬場専門。
7枠7番 ◎10点
オメガウインク
父:ロジャーバローズ、母父:レッドランサム
騎手:横山武史
脚質:自在
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:接触で掛からない、怯まない
スタート:8.5:行き足9
末脚:加速9.5:持久力8:最高速度8.5
馬場適性:8:稍重は問題なし:降雨問題なし
距離:1600
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:マイル:つなぎ太め短め:立爪。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えとてもスムーズ。
キックバック問題なし。
馬ごみが平気。
パドック:落ち着いている。
※赤松賞&菜の花賞:枠の差が展開に影響した感じ。
先着の馬との能力差はなし。
★
阪神JF2着馬並みには能力がある。
8枠8番 ▲8点
アサギリ
父:マクフィ、母父:ハーツクライ
騎手:三浦皇成
脚質:自在:まくり
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:9.5:ゲート良:接触で怯まない
スタート:9:行き足8.5
末脚加速9.5:持久力9:最高速度8
馬場適性:
距離:1000~1600
坂:10
コーナー:10
★
馬体:マイル~中距離:つなぎ太め:立爪気味。
前に馬がいなくても平気なタイプ。
手前替えスムーズ。もたれる解消。良化。
パドック:落ち着いている。
※成長してきてるけど、体力が1400まで。
※つわぶき賞:直線の仕掛けタイミングで、進路が狭まり減速。
横に出してからの仕掛けのためのタイム差。0.8秒。
1着には及ばない能力だけど、2着と差はほぼなし。
★
1000~1200しか好走していないと侮るのは危険。
本命対抗:オメガウインク
対抗対抗:クランフォード
実力伯仲。
抑え:アトリウムチャペル




