2024 東海S
京都1800 ダート 別定 4歳以上
1枠1番 ○8.5点
ミッキーヌチバナ:6:牡
斤量57キロ
父:ダノンレジェンド、母父:キングカメハメハ
騎手:松山弘平
脚質:差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:
スタート:8:行き足8
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度7
馬場適性:9:重は問題なし
距離:1700~1800
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:マイル~中距離:つなぎ普通:立爪。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
※安定しているけど、決め手不足。
★
コース相性が良い。
騎手と相性が良さそう。
★
最終追い切り
栗東:ポリ:良
5ハロン:68.5-50.9-37.5-11.2 (直強め)
高橋亮 調教師
「調教は目立つタイプではないが順調です。
週末は天気が悪く、時計が速くなりそうなので、そのあたりが鍵になる。
順調にきている。
休み明けを使った後のほうがいい馬で、状態は上向いている」
1枠2番 ▲8点
ビヨンドザファザー:5:牡
斤量57キロ
父:カーリン、母父:ガリレオ
騎手:内田博幸
脚質:差し、追い込み:まくり
操作性:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:9.5:ゲート良:接触で怯むかも
スタート:8:行き足8
末脚:加速9:持久力9:最高速度8
馬場適性:10:どんな馬場でも
距離:1600~1900:芝2000
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:マイル~中距離:つなぎ太め短め:立爪気味。
手前替えスムーズ。
芝スタートはイマイチ。
パドック:落ち着いている。
※23ペテルギウス:直線でトウセツに接触されて加速が鈍った。
23カノープス:早仕掛け&外を回ったことで、最後の伸びを欠いた。
内田博幸騎手:ユニコーンSで騎乗経験があり。
★
引き出しの多いベテラン騎手に乗り替わりで期待が持てる。
接触がダメそうで、イン差しや馬郡を縫うのが難しそうなので抑えまで。
★
最終追い切り
栗東:CW:良
6ハロン:83.1-67.3-52.3-37.3-11.9 (一杯)
ガンウルフ(直一杯)の内0.7秒追走して0.4秒遅れ
藤岡 調教師
「前走はトモの動きが悪かったが確実に状態は上がっている。
本来、左回りが合うけど京都でも勝っているので」
2枠3番 ◎9.5点
ヴィクティファルス:6せん
斤量57キロ
父:ハーツクライ、母父:ガリレオ
騎手:池添謙一
脚質:先行、差し:まくり
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:接触しても怯まない
スタート:8:行き足8:ウナガシテ8.5
末脚:加速9.5:持久力9:最高速度6.5
馬場適性:
距離:1400~2400:芝
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:中距離~マイル:つなぎ普通:立爪気味。
手前替えスムーズ。
キックバックは問題なし。
※前走からダート転向。
パドック:落ち着いている。
隣の馬が暴れても問題なし。
※太秦S:スタート直後につまづく。
2コーナーを過ぎて外に出して追走。
坂の頂上を過ぎてから外をまくって先頭に並び、そのまま突き放しす。
G3で好走している馬、OPで堅実に勝っている馬を抑えての優勝。
タイムだけなら、G3みやこSの2着と差は無い。
※躓いた分だけ伸びしろがあるかも?
★
芝の重賞を経験していたからか、ダートOPのペースには難なく対応。
★
最終追い切り
栗東:坂路:良
800メートル:52.3-37.6-24.4-12.1 (馬なり)
池添 調教師
「最後まで手綱は持ったまま、ケンカしないように気分良く走らせた。
仕上がりはいい。
前走はスタートでつまずいた時はヒヤッとしたが砂をかぶってもひるまなかったし4角の手応えで勝てると思った。
想像以上の走りでダート適性の高さを示してくれた。
今までは競馬場に着いてからイレ込むところがあったが、そのあたりが少しずつ解消。
今は落ち着いて調整できている」
2枠4番 △7点
キリンジ:4:牡
斤量56キロ
父:キズナ、母父:ルーラーシップ
騎手:和田竜二
脚質:差し
操作性:9.5:レーン移動がスムーズ
気性:9.5:ゲート良:接触で少し掛かる、直ぐにコントロール
スタート:8:行き足8.5
末脚:加速9:持久力8.5:最高速度7
馬場適性:10:どんな馬場でも
距離:1700~2000
坂:10
コーナー:10:
★
馬体:中距離:つなぎ普通:立爪気味。
手前替えスムーズ。
まだ成長中。
パドック:比較的落ち着いている。
※シリウスS:古馬重賞のペースとスピードに着いていけなかった。
前にポジションを取りに行って、馬が速度を上げ過ぎて感じ。
落ち着けるのに少し時間がかかって、その分の体力も消費した。
★
気性、身体能力が同年代、古馬に比べて少し劣る。
3枠5番 ○9点
スマッシングハーツ:8:牡
斤量57キロ
父:ヘニーヒューズ、母父:ゼネラリスト
騎手:武豊
脚質:差し、追い込み:まくり
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:接触しても怯まない
スタート:8:促して8.5
末脚:加速9:持久力8.5:最高速度8.5
馬場適性:10:どんな馬場でも
距離:1200~2100
坂:9.5
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:マイル~中距離:つなぎ普通:立爪気味。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
※坂のあるコースよりも平坦なコースの方が伸びる。
コース計上が似ている小倉で、しっかりと追いこんで好成績。
直線が平たんで長め、スパイラルコーナーが巧い。
武豊騎手:芝ほどの信頼感はないけど、得意な京都。
★
このメンバーなら馬券内に来られる能力は十分にある。
抑えていきたい。
★
最終追い切り
栗東:坂路:良
800メートル:51.9-37.8-24.9-12.7 (馬なり)
サラトガチップス(一杯)を0.4秒追走して0.1秒先着
松田 助手
「ここ目標に帰厩して先週、猛時計が出たので今週は馬なりでサラッと。
仕上がりました。
終いはいい脚を使える」
3枠6番 ○9点
ペプチドナイル:6:牡
斤量57キロ
父:キングカメハメハ、母父:マンハッタンカフェ
騎手:藤岡祐介
脚質:逃げ、先行
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:
スタート:8:促して8.5
末脚:加速9.5:持久力8:最高速度7
馬場適性:8.5:
距離:1700~2100
坂:10
コーナー:10
★
馬体:マイル~中距離:つなぎ細め:立爪。
手前替えスムーズ。
パドック:比較的落ち着いている。
※重馬場以上を観て:横浜Sで差して2着。エルムSは差して13着。
沈み方、高レースの違いは、道中の位置。
水を含んだ重い砂のキックバックで体力奪われた感じ。
★
良馬場なら対抗。
稍重以上は抑えまで。
★
最終追い切り
栗東:坂路:良
800メートル:56.2-40.2-25.4-12.5 (馬なり)
テイエムタツマキ(一杯)を0.6秒追走して0.3秒先着
武英 調教師
「追い切りは息を整える程度。
前に馬を置いて集中できるように。動きは抜群。
今年は勝負の年になると思う。重賞タイトルを。
すごくいい状態。
あとは騎手に任せる。平常心でいってくれれば」
4枠7番
サンライズウルス:6:牡
斤量57キロ
父:ヘニーヒューズ、母父:チチカステナンゴ
騎手:西村淳也
脚質:差し
操作性:9:加減速スムーズ、レーン移動がイマイチ
気性:10:ゲート良:接触しても掛からない、怯まない
スタート:8:行き足8.5
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度7.5
馬場適性:
距離:1400~1800
坂:10
コーナー:10
★
馬体:マイル:つなぎ細め:立爪。
23年1月東海S:全身の筋肉が減少:老化。
パドック:落ち着いている。
★
距離が長め。
別馬と思うくらいの変化。
良くなって戻るのか、劣化しているのかを判断したい。
★
最終追い切り
栗東:坂路:良 (岡田祥)
800メートル:52.4-38.0-24.8-12.5 (末強め)
マイレッドスター(一杯)にクビ先着
安田翔 調教師
「併せた相手が動く馬でしたが、手応えはよかったですね。
稽古をつけた岡田騎手も『余裕がありました』と言っていました」
4枠8番
ゲンパチルシファー:8:牡
斤量57キロ
父:トゥザグローリー、母父:クロフネ
騎手:松若風馬
脚質:追い込み:まくり
操作性:9.5:加減速スムーズ、レーン移動がそこそこ
気性:10:ゲート良:接触しても掛からない、怯まない
スタート:7.5:行き足7.5
末脚:加速9:持久力9.5:最高速度7.5
馬場適性:9:不良は体力消費中
距離:1700~2000:ベストは1700まで
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:マイル~中距離:つなぎ普通:立爪気味。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
※1800のレース:残り100前後から足が鈍くなる。
※みやこS:100切ったところから伸びが悪い。
★
戦法、身体能力的に距離が厳しい。
★
最終追い切り
栗東:坂路:良
800メートル:54.8-39.9-25.8-12.8 (一杯)
フェリ(末一杯)に0.6秒先行して0.1秒遅れ
佐々木 調教師
「動きは悪くないし状態は安定している。
じりじり脚を使えるので展開が向いてほしい」
5枠9番 ▲8点
レッドファーロ:5:牡
斤量57キロ
父:ハーツクライ、母父:オーペン
騎手:岩田康誠
脚質:差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:
スタート:8:行き足8
末脚:加速9:持久力8.5:最高速度7
馬場適性:
距離:1900~2100:芝1800~2600
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:中距離:つなぎ太め長め:立爪。
手前替えスムーズ。
大きなストライド。
パドック:比較的落ち着いている。馬っけを出したことがあり。
★
能力は高そうだけど、距離短縮した重賞のペースについていけるかが不明。
抑えまで。
★
最終追い切り
栗東:CW:良
6ハロン:83.2-67.9-53.5-38.9-12.8 (一杯)
松永幹 調教師
「状態は変わらずですね。
もう少し動いてほしいけど、調教はこれぐらいの馬だから」
5枠10番 ◎10点
オメガギネス:4:牡
斤量56キロ
父:ロゴタイプ、母父:ハービンジャー
騎手:戸崎圭太
脚質:先行、差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:
スタート:8.5:行き足8.5
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度8
馬場適性:10:どんな馬場でも:降雨問題なし
距離:1600~1800
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:マイル~中距離:つなぎ太め短め:立爪。
手前替えスムーズ。
芝スタートが巧い。
パドック:落ち着いている。
★
決め手のある先行馬。
レース経験は少ないけど、センスが高い。
初コース初距離をしっかりとこなして100%連帯中。
★
最終追い切り
美浦:ウッド:良 (戸崎)
5ハロン:66.7-51.3-36.9-11.4 (馬なり)
オメガキャプテン(馬なり)の内0.4秒追走して同入
戸崎 騎手
「誘導馬について、終いもある程度しっかり脚を伸ばす指示でしたが、思った通りの動きでした。
乗りやすい馬ですし、最初からパフォーマンスは良かった。
力をつけていますね。
レパードS2着のように伸び切って走るとしまい甘くなるが、グリーンCC1着のように走れれば終い切れる脚を使える」
6枠11番 ○9点
タイセイドレフォン:5:牡
斤量57キロ
父:ドレフォン、母父:トワイニング
騎手:幸英明
脚質:先行
操作性:9.5:レーン移動がスムーズ
気性:9.5:ゲート良:
スタート:8:行き足8:促して7
末脚:加速9:持久力9:最高速度
馬場適性:8.5:不良は体力消費大、キレ悪中
距離:1600~1900
坂:10:速度が僅かに落ちる
コーナー:10
★
馬体:中距離~マイル:つなぎ太め:立爪。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
※スタート、ダッシュが重賞クラスでは普通。前に行ききれない。
稍重~から成績が悪いのは、キックバック嫌なのかも。
23名古屋城Sの挙動がそうだと思う。
23平安Sは、キックバッグが当たらないような位置取りでレース。
★
天候次第では、内枠よりも中~外枠が良さそう。
しっかりと走れれば、馬券内はある。
★
最終追い切り
栗東:坂路:良
800メートル:54.1-39.6-25.4-12.4 (馬なり)
モアリジット(馬なり)を0.6秒追走して0.2秒先着
新田 助手
「今まではCWコースでの調整が中心だったが今回は坂路追いを取り入れました。
集中して走れていたし動きは良かった」
6枠12番 穴▲7.5点
バビット:7:牡
斤量57キロ
父:ナカヤマフェスタ、母父:タイキシャトル
騎手:団野大成
脚質:逃げ
操作性:10:加減速スムーズ
気性:10:ゲート良:
スタート:8.5:行き足8.5:促して9(芝
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度7(芝
馬場適性:8:稍重は問題なし(芝
距離:1800~3000(芝
坂:10(芝
コーナー:10:コーナー加速が巧い(芝
★
馬体:中距離~マイル:つなぎ普通:前が平爪、後ろが立爪。
手前替えスムーズ。
屈腱炎から復帰。
衰えは感じない。
パドック:落ち着いている。
※23AJCCを観て:結構ボロボロでダートっぽさがある。
※芝2500~3000の経験があり、2200で粘っての4着。
★
足元、馬体重的には疑問が残るけど、ちょっと抑えてみたくなる。
★
最終追い切り
栗東:坂路:良 (団野)
800メートル:53.4-38.5-24.7-12.2 (一杯)
浜田 調教師
「しっかりやるつもりだったし時計的にも悪くない。
ジョッキーも凄くいい感触を持ってくれて「ダートも合いそう」と言ってくれた」
7枠13番 〇8.5点
ブライアンセンス:4:牡
斤量56キロ
父:ホッコータルマエ、母父:ブライアンズタイム
騎手:岩田望来
脚質:先行、差し
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:
スタート:8.5:促して8.5
末脚:加速9.5:持久力8:最高速度
馬場適性:
距離:1600~1800
坂:10
コーナー:10:右回りは良い。
★
馬体:マイル~中距離:つなぎ普通:立爪気味。
フォト:ユニコーンSよりも東海Sはトモが発達。
右手前族:左手前がまだまだ。
手前替えをしっかりできるようになった。
芝スタートは普通。
パドック:比較的落ち着いている。
※能力はあるけど、ちょっとクセがある。
差し、追い込みになる場合、このクセで取りこぼす可能性はある。
モレイラ騎手のような騎乗ができれば。
★
馬は成長している。
ミライ君はダートが巧い。
それでも右回りを初乗りで1発回答は難しそう。抑えまで。
★
最終追い切り
美浦:ウッド:良 (岩田望)
6ハロン:82.3-66.0-50.6-36.7-11.5 (馬なり)
岩田望 騎手
「ズブさもだいぶ解消されているようで、単走でしっかり反応してくれたし、息の感じも良かった。
終いは脚を使ってくれるイメージ。
ここ2走は強いレースをしていますしね」
7枠14番 ○9点
ウイリアムバローズ:6:牡
斤量57キロ
父:ミッキーアイル、母父:シンボリクリスエス
騎手:坂井瑠星
脚質:逃げ、先行
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:接触しても掛からない、怯まない
スタート:8.5:行き足8.5:良馬場の方が早い
末脚:加速9.5:持久力8:最高速度6
馬場適性:10:どんな馬場でも:降雨問題なし
距離:1700~2000:芝ダート
坂:10
コーナー:10
★
馬体:マイル~中距離:つなぎ普通:立爪。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
※みやこS:7枠14番で好スタート、好ダッシュだけど
8枠16番がさらに良いスタートを決めて前に入られて控える。
道中は5~7番手で、馬郡が一塊で外を回るはめになった。
ゴール前の伸びは距離ロスを感じることがない。
純粋に末脚の性能差で負けた。
★
内目の枠で前で競馬ができるなら粘り込みも。
★
最終追い切り
栗東:坂路:良
800メートル:53.3-38.6-25.3-12.4 (馬なり)
上村 調教師
「やり過ぎないように動きの確認。
合格点の追い切りでした。
前走は控える形で脚質の幅が広がった。
パワーもあるがスピード型のダート馬。
今回は本来のこの馬の競馬をするつもり」
8枠15番 ▲8点
ブラックアーメット:6:牡
斤量57キロ
父:ブラックタイド、母父:ケイホーム
騎手:泉谷楓真
脚質:差し、追い込み:まくり
操作性:9.5:レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:
スタート:8:行き足8:促して8
末脚:加速9:持久力9:最高速度
馬場適性:10:どんな馬場でも
距離:1200~2100
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:マイル~中距離:つなぎ細め長め:立爪気味。
手前替えスムーズ。
パドック:落ち着いている。
※グリンCC:4コーナーから直線に入ったところで詰まり減速。
立て直しに時間を要して1.6秒差の10着。
※泉谷楓真騎手:良くも悪くも無難な騎乗。
進路をしっかりと選ぶので、この馬では仕掛けが僅かに遅れる。
★
展開次第では紛れ込んできそう。
大きく負けたレースは、負けた理由がはっきりしている。
予想オッズ74倍は侮られ過ぎ。
★
最終追い切り
栗東:坂路:良 (泉谷)
800メートル:52.5-38.0-25.1-12.8 (一杯)
アークデトリオンフ(一杯)を1.9秒追走して0.5秒先着
角田 調教師
「追走して終いは気合をつけた。
元々、叩いて良くなるタイプ。
平たんコースはいいと思う」
8枠16番 〇9点
オーロイプラータ:4:牡
斤量56キロ
父:リアルインパクト、母父:シングスピール
騎手:A・ルメートル
脚質:追い込み
操作性:10:加減速スムーズ、レーン移動がスムーズ
気性:10:ゲート良:
スタート:7.5:行き足7:促して7.5
末脚:9:持久力9.5:最高速度8.5
馬場適性:10:どんな馬場でも
距離:1800~2100
坂:10
コーナー:10:コーナー加速が巧い
★
馬体:中距離:つなぎ太め長め:立爪気味。
手前替えスムーズ。
パドック:比較的落ち着いている。
※体形、実績的に中距離。1800はちょっと短い。
コース相性は良い。
★
能力は高いけど、後方からの競馬で進路の選択は少ない。
基本的にマクリで外からなので、距離ロス分だけ差し切れないかも。
2~3着は十分にあり得る。展開次第では優勝も。
★
最終追い切り
栗東:坂路:良 (ルメートル)
800メートル:53.3-38.5-24.7-12.3 (末強め)
ルメートル 騎手
「動きは良かった。乗りやすい馬でワンペースな走り。
レース前に特徴をつかむことができて良かった」
宮本 調教師
「真面目に走っていた。
カノープスS3着もいい内容だった。
形ができてきた。展開が流れてくれたら出番かな」
本命:3
対抗:6,10
抑え:5,11,14,15,16 (13)
3連複フォーメーション
3-3,6,10-3,6,10,11,14,15,16 (13)
3連単フォーメーション:勝負しすぎかな?
3、6-3,6-10,11,14,15,16 (13)
ワイド、馬連BOX
3,5,6,11




