阪神JF 結果
単勝:7
3連複フォーメーション
7-3,7,10-3,6,7,10,12,14,16
3連単フォーメーション
7-3,6,10-3,6,10,12,14,16
切りました。
ナナオ:下がり腰。
カルチャーデイ:イレ込み。
ドナベティ:ちょっと重い。
5.9倍的中
36.8倍的中
215.3倍的中
6:ステレンボッシュ:パドックは良かったので購入したんだけど、返し馬でちょっと焦った(・∀・)
1:アスコリビチェーノ
成長度が目に見えて分かったので軸にしました。
好スタートで好位でレース。
前に行き過ぎず足を溜めて、直線勝負でしたね。
やっぱり加速力はあんまりですねw
阪神で下りだったから、伸び切れた感じです。
2:ステレンボッシュ
成長をしていないと思ったけど、パドックでは好馬体でした。
3連単の2列目に入れるつもりはなかったけど、気性の良さ(返し馬ではあれでしたが)、展開次第では内から差してくると思って購入。
※結果良かった(・∀・)
直線では、ギリギリまで仕掛けるのを遅らせて差してきましたね。
この辺りは流石ルメール騎手です。
3:コラソンビート
実績、パドックは最強。
返し馬も申し分なく。
ただ、どうしても1600だと残り10~20メートルで粘り切れないイメージと差し切れないイメージがあって軸にできませんでした。
そして、阪神jFのゴール5~10メートルの伸びはそんな感じでした。
4:サフィラ
気性の良さは折り紙付き。
末脚の加速力はちょっと信頼度は低め。
枠がもう少し内なら、もっと差は少なかったとは思う。
5:シカゴスティング
脚質と枠的に穴馬評価でした。
イレ込みがもう少し少なければ、と思わなくもないですが
やっぱり短距離向きだと思います。
一口のスウィープフィートが7着(・∀・)
キャットファイト:ちょいかかっていたのと、下り坂?
まったく伸びませんでしたね。
カペラSも予想が当たったけど、阪神JFの後にレースだと思って勝っていませんでした( ;∀;)
昨年に続き、3連複、3連単取れた(・∀・)




