表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
241/721

チャレンジカップ結果

4,5,6馬連&ワイドBOX&3連複

馬連11.8倍、ワイド5.2倍的中

1:ベラジオオペラ

調教で、天皇賞のガイアフォースと比べても、悩むくらいにはできが良かったので購入。

スタート良く。

道中も折り合いをつけて好位。

4コーナーから仕掛けて直線。しっかりと伸びる。

一度ボッケリーニに差されたけど、差し返して1着。


2:ボッケリーニ

状態は良い&大崩れをしないので安定した2~3着なので購入。

スタートを決めると、やや控えての競馬。

岩田康誠騎手南野イン差し!

視野が広い騎乗、それにこたえるボッケリーニ。

痺れました。


3:イズジョーノキセキ

牡馬相手ではやや厳しいと持って予想で外し、購入しませんでした。

やっぱり内枠の岩田康誠騎手は怖いですね。

道中、抑えて足を溜めて狙っていましたね。


4:エピファニー

予想では3列目でしたけど、配当と購入点数的に切りました。

能力通りに走れていたと思います。

外回った分だけ届かなかったかな。


5:マテンロウレオ

予想では3列目でした。

プラス体重で買うか迷ったけど買わなかったです。

絶好の馬場だったんですけどね。




ガイアフォース

スタート時からしばらくの間、接触していたのが全て。

特にフリームファクシとずっと接触していたのが最悪でした。



フェーングロッテン

ムルザバエフ大先生でもスタート厳しかったですね。

なんでスタートダメになったんだろ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 今年はG1で活躍してる豪華メンバーでしたね、間隔的に有馬出走を断念して来年に繋げる走りになってほしいメンバーですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ