2023 京都2歳S
京都2000 2歳 馬齢
1枠1番 ○8.5点
オールナット:牡
父:サトノダイヤモンド、母父:フレンチデピュティ
騎手:北村友一
脚質:逃げ、先行
評:操作性:10:加減速スムーズ。
気性:9.5:ゲート問題なし。前進気勢、直ぐに指示に従う。
スタート:8.5:行き足8.5
末脚:加速9~9.5:持久力8~8.5:最高速度8~8.5
馬場適性:9:重は問題なし。
距離:2000
坂:10:坂は得意。
コーナー:10:コーナーがスムーズ。
★1-0-0-0
前走:京都2000:1着
クッション値:8.1
含水率ゴール前:13.4%
含水率4コーナー:11.8%
※重馬場の競馬。
馬の行く気をコントロールして逃げ切った。
気性が良くコントロールが良い。
末脚の加速力がないと評価されるサトノダイヤモンド産駒だけど、良い加速力。
★騎手がゴール版前から手綱を抑えたのは、賢い馬には良くなさそう。
※兄弟の多くがシルク、キャロットに買われているが早期引退が多い。
★一度経験したコースは好材料。
良馬場の競馬は、中団から上がり勝負になりそう。
最終追い切り
栗東:坂路:良 (北村友)
800メートル:55.8―40.4―25.8―12.3 (馬なり)
高野 調教師 ★
「3週続けてジョッキーに乗ってもらっています。
厩舎の意図を伝えたうえで任せていますが、いい感じですね。
肉体的には走れる感じで、新馬のときよりもアップしています」
2枠2番 ○9点
ルカランフィースト:牡
父:イスラボニータ、母父:マンハッタンカフェ
騎手:松山弘平
脚質:先行
評:操作性:10:加減速スムーズ。
気性:9.5:レース中問題なし。
スタート:8~8.5:行き足8.5
末脚:加速9.5:持久力8~8.5:最高速度8.5
馬場適性:7.5~:稍重はいける。
距離:1800
坂:10:坂は得意。
コーナー:10:コーナーがスムーズ。
★1-0-0-0
前走:新馬戦:東京1800
クッション値:8.9
含水率ゴール前:14.0%
含水率4コーナー:13.8%
パドック:ちょっと落ち着きがないけど、デビューならこんなもの。
周回を重ねると落ち着く。騎乗後は気合が乗る。
返し馬で、指示にしっかりと従う。
スタート後に外に少しよれる。
仕掛けてからの加速が早い。
★人の注目が多くなる重賞、パドックで入れ込み過ぎなければ。
能力は高いので、紐には入れておきたいタイプ。
最終追い切り
美浦:坂路:良
800メートル:53.2―38.7―24.9―12.2 (強め)
鹿戸 調教師
「京都までの輸送があるので坂路で追ったが、時計も含めてまずまずの動き。
前走は先行して最後までバテずにしっかりと走れていた。
京都の2000メートルでも楽しみがある」
3枠3番 ○8.5点
キープカルム:牡
父:ロードカナロア、母父:サクラバクシンオー
騎手:鮫島克駿
脚質:先行:まくり
評:操作性:10:加減速スムーズ。レーン移動がスムーズ。
気性:9.5:前進気勢。接触で怯む、復帰は早い。
スタート:8.5:行き足8.5
末脚:加速9~9.5:持久力8.5~9.5:8
馬場適性:不明:ハービンジャー産駒の兄弟は重で1着あり。
距離:1800~2000
坂:9.5~10:坂は得意。
コーナー:コーナーがスムーズ。
★1-1-0-0
前走:未勝利:京都2000
クッション値:10.0
含水率ゴール前:9.3%
含水率4コーナー:8.2%
残り700の地点から仕掛ける。
600の標識で肩ムチを入れて先頭に並びかける。
速度を上げているけど、内をスピードを乗せて回る。
逃げるインファイターを、スタミナでねじ伏せた。
※新馬戦:京都1800
クッション値:10.0
含水率ゴール前:9.4%
含水率4コーナー:9.7%
上り坂で位置を下げたので、促して押し上げる。
京都の外回りを、阪神競馬場のように騎乗。
外差しを狙って4コーナーで速度を上げ過ぎた。
速度が乗り過ぎて外へ流れる。
それを修正しようと不格好なコーナリングで、若干ブレーキが掛かる。
再加速するけど、伸びきれず。
1着のジャンタルマンタルは重賞勝ち。
0.4秒差の2着だけど、差は大きい。
★展開に左右され難いタイプ。
外回りに比べて、コーナーで速度を乗せられる内回りは歓迎。
末脚の勝負になると、ちょっと決め手不足。
最終追い切り
栗東:坂路:良 (鮫島駿)
800メートル:56.5―40.8―26.2―12.7 (馬なり)
中竹 調教師
「出だしの1ハロンが思っていたよりも遅かったが、先週、併せてビシッと乗ったので問題はなさそう」
3枠4番 △7点
ダノンデサイル:牡
父:エピファネイア、母父:コングラッツ
騎手:横山典弘
脚質:先行、差し
評:操作性:10:加減速スムーズ。
気性:9.5~:ゲート落ち着いている。接触してもかからない。
スタート:8:行き足8.5:促して8.5~
末脚:加速8.5:持久力8.5:最高速度8
馬場適性:8~:稍重は問題なし。
距離:1800
坂:9.5~10:坂は得意。
コーナー:10:コーナーがスムーズ。
★1-0-0-1
前走:未勝利:京都1800
クッション値:9.9
含水率ゴール前:9.7%
含水率4コーナー:7.6%
スタート後に接触。
最高速度に達するのは少し時間がかかる。
接触しないようにコントロールしていたからもあるけど、それを抜きにしても。
※新馬戦:東京1600
クッション値:8.7
含水率ゴール前:14.0%
含水率4コーナー:14.4%
残り800で、前に持って行って外差しを狙っていたが、
外からフォクシーが被せるように来て、内差しに変えた。
坂で速度が乗り切らず、離れた4着。
最終追い切り
栗東:坂路:良
800メートル:53.5―38.8―25.3―12.9 (馬なり)
オメガインペリアル(馬なり)を0.2秒追走・同入
安田翔 調教師
「シルエットが締まって、幼さが少し解消されている気がします。
初戦から2戦目はあまり変わらなかったんですけど、今回は変わってきましたね」
4枠5番 ◎10点
シンエンペラー:牡
父:シユーニ、母父:ガリレオ
騎手:J・モレイラ
脚質:先行
評:操作性:10:加減速とてもスムーズ。
気性:10:落ち着いている。接触しても怯まない。
スタート:8.5:行き足8
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度8~8.5
馬場適性:不明:
距離:1800
坂:10:坂はとても得意。
コーナー:10:コーナーがスムーズ。
★1-0-0-0
前走:新馬戦:東京1800
クッション値:9.4
含水率ゴール前:14.5%
含水率4コーナー:13.9%
武史騎手:後方から伸びてきそうな馬の進路を塞ぐ。
外国人騎手みたいなことをやり始めた。
★操作性がとても良い。
ゲートで隣が暴れ気味でも、接触しても落ち着いている。
気性と操作性の良さで、能力を十二分に発揮できる。
最終追い切り
栗東:坂路:良 (国分優)
800メートル:54.9―39.7―25.5―12.6 (馬なり)
矢作 調教師
「走り方、頭の高さなど幼い面があり、調教でも教える部分が多いが順調にきている」
4枠6番 ◎9.5点
パワーホール:牡
父:スワーヴリチャード、母父:コマンズ
騎手:横山和生
脚質:先行
評:操作性:10:加減速スムーズ。
気性:10:宥められてからの回復がとても早い。
スタート:8.5:行き足8~8.5
末脚:加速9:持久力7~7.5:最高速度8~8.5
馬場適性:8~:稍重はこなせる。加速が鈍い。
距離:1800~
坂:10:腰回り的に。
コーナー:10:コーナーがスムーズ。
★1-1-0-0
前走:G3札幌2歳:札幌1800
クッション値:8.1
含水率ゴール前:14.5%
含水率4コーナー:14.0%
馬場かペースが影響:末脚の回転が鈍い。
残り50くらいで脚の出が良くなった。
馬場が原因かな。
新馬戦と見比べて:スタート後、コーナー、道中の伸びやかさが違う。
※新馬戦:札幌1800
土曜:クッション値:7.1
含水率ゴール前:12.3%
含水率4コーナー:12.7%
2頭引きで、年相応の様子。厩務員に宥められると直ぐに落ち着く。
騎乗後に気合が乗る。
返し馬では、しっかりと指示に従い、行け、止まれができている。
★気性が良い。年相応の所はあるけど、落ち着くのが早い。
ゲート、道中と不安要素がなく、能力を発揮できる。
横山和生騎手:乗り戻り。剛腕系で、力強く追える。
最終追い切り
栗東:CW:良 (古川吉)
6ハロン:82.4―67.1―51.6―36.5―11.4 (一杯)
ヒルノショパン(馬なり)の内0.6秒追走して同入
昆 調教師
「動きはもうひとつだったけど、この馬はそれだけ求めるものが大きい。
京都の軽い馬場の方が合いそう。
在厩で調整しているが大人しくて素直だね」
5枠7番 ○8.5点
ギャンブルルーム:牡
父:キズナ、母父:ヴァーミリアン
騎手:団野大成
脚質:追い込み
評:操作性:9.5~10:加減速スムーズ。レーン移動がスムーズ。
気性:9.5:前進気勢、抑えられるまでちょっと時間が必要。
スタート:8~8.5:行き足8.5
末脚:加速9.5:持久力8.5~9:最高速度8.5
馬場適性:8:稍重は競馬場次第。体力は消費。切れは悪い。
距離:10:坂は得意。
坂:10:コーナーがスムーズ。コーナー加速が巧い。
コーナー:10:コーナーがスムーズ。コーナー加速が巧い。
★1-0-1-0
前走:G3札幌2歳:札幌1800:3着
クッション値:8.1
含水率ゴール前:14.5%
含水率4コーナー:14.0%
パドックでちょっと緊張。周回を重ね、騎手が乗ると落ち着いた。
洋芝か稍重が原因:新馬戦のような軽快さがない。
※多分どっちも駄目なのかも。
直線で、右ムチで右によれる。
※新馬戦:阪神1800
クッション値9.9
含水量ゴール前:9.6%
含水量4コーナー:8.8%
★上がりのタイムはちょっと見劣りする。
2か月間で、精神面と肉体を鍛えられるたか。
最終追い切り
栗東:坂路:良
800メートル:52.5―38.6―25.1―12.1 (馬なり)
大久保 調教師
「動きは良かったよ。
調整としてはいつも通り変わらず。
2歳戦だし、もまれた時にどうかだね」
5枠8番 ▲7.5点
コスモエスメラルダ:牝
父:ゴールドシップ、母父:ヤマニンセラフィム
騎手:柴田大和
脚質:先行
評:操作性:10:加減速スムーズ。
気性:10:パドックはちょっと落ち着かない。レース中は問題なし。
スタート:8.5:行き足8.5
末脚:加速9:持久力8.5:最高速度8
馬場適性:不明:両親とも適性あり。
距離:2000
坂:10:坂は得意。
コーナー:10:コーナーがスムーズ。
★1-0-0-0
前走:新馬戦:東京2000
クッション値:9.2
含水率ゴール前:12.3%
含水率4コーナー:14.5%
ゆるボディ。
600から仕掛けて、残り80~50くらいから足が鈍る。
※仕掛けが早くて鈍ったのか、母の血統的に距離がギリギリかは不明。
毛色は父似。馬格はどちらも大きい。走りは父似。
馬体はマイラーっぽさがある。
★京都なら2000は持つ。
枠、騎手がどうなるかに注目。
最終追い切り
美浦:ウッド:良 (柴田大)
6ハロン:84.6―68.2―53.0―38.5―11.5 (馬なり)
ヒットザシーン(馬なり)の外0.7秒追走して0.4秒先着
結城 助手
「手応えがよすぎて併せ馬の外を回すほどで動きは文句なし。
新馬戦を使って体調面の上積みがある」
6枠9番 ◎9.5~10点
ホウオウプロサンゲ:牡
父:キズナ、母父:モンズーン
騎手:坂井瑠星
脚質:逃げ、先行
評:操作性:10:加減速スムーズ。
気性:10:落ち着いている。騎手が乗ると気合が乗る。
スタート:8.5:行き足8.5
末脚:加速9:持久力8~8.5:最高速度8~9.5
馬場適性:7.5~:稍重は問題なし。
距離:1800
坂:10:坂は得意。
コーナー:10:コーナーがスムーズ。どんどん向上。
★1-1-0-1
前走:OP:東京1800
クッション値:9.5
含水率ゴール前:14.1%
含水率4コーナー:14.4%
プラス12キロも太め感なく。すっきりボディ。成長分。
身体のキレが増して、脚の回転が別物になった。
1着のダノンエアズロックはプラス20キロ。成長分。
末脚勝負で僅かに負けたが、差は無し!
※未勝利:小倉1800
クッション値:8.9
含水率ゴール前:9.0%
含水率4コーナー:9.4%
マイナス10キロも細め感なく。
4コーナーを肩ムチを入れて回る。
やや強引なコース取りで、速度を乗せ切れず。
直線でしっかりと伸びて差し切った。
※新馬戦:新潟1800
クッション値:9.1
含水率ゴール前:13.5%
含水率4コーナー:13.5%
ミスらしいミスはなく。力負け。
★急成長。
走りにキレと安定感が増す。
最終追い切り
栗東:坂路:良 (坂井瑠)
800メートル:52.5―38.2―25.0―12.1 (末強め)
モズアカボス(一杯)を0.5秒追走して0.1秒先着
矢作 調教師
「元気いっぱい。
先行力が備わり、前向きさが出てきたのは良かった」
6枠10番 ○8.5点
プレリュードシチー:牡
父:ハービンジャー、母父:メイショウサムソン
騎手:幸英明
脚質:先行
評:操作性:10:加減速スムーズ。
気性:10:落ち着いている。接触しても怯まない。
スタート:8:行き足8~:促して8.5~
末脚:加速9.5:持久力8.5~9:最高速度8.5
馬場適性:8.5~9:重は問題なし。
距離:2000
坂:10:坂は得意。
コーナー:10:コーナーがスムーズ。コーナー加速が巧い。
★1-1-0-0
前走:未勝利:東京2000
クッション値:9.4
含水率ゴール前:14.5%
含水率4コーナー:13.9%
4コーナーから直線のポジション取りで、デクランシェと激しくぶつかり合う。
10キロ重い馬を相手に競り勝ち、一気に抜け出す。
優勝馬セレモニーの映像を見る感じ、人目もカメラもまったく気にしない。
動じない精神力。
※新馬戦:京都2000
クッション値:8.1
含水率ゴール前:13.4%
含水率4コーナー:11.8%
スタートで内によれる。
★ゴール前の最後の一伸びは、右回りの方が伸びそう。
気性がとても良い所を評価。安定した成績を期待できる。
最終追い切り
栗東:坂路:良 (幸)
800メートル:56.0―39.9―25.0―12.0 (馬なり)
コーティアスマナー(馬なり)に0.6秒先行して同入
高橋義 調教師
「抑えながら入ったので時計はこれぐらいですけど、終いは動けていました」
7枠11番 重7点、不良8点
コスモキュランダ:牡
父:アルアイン、母父:サザンイメージ
騎手:角田大河
脚質:逃げ、先行
評:操作性:9.5:加減速スムーズ。
気性:9:前進気勢。
スタート:7.5:行き足8.5
末脚:加速9:持久力7~8:最高速度7.5
馬場適性:9:重は問題なし。
距離:2000
坂:9.5~10:坂は得意。
コーナー:10:コーナーがスムーズ。
★1-1-0-2
前走:未勝利:新潟2000
クッション値:8.4
含水率ゴール前:15.4%
含水率4コーナー:14.9%
前進気勢が強めで、抑えられる。
※未勝利:中山2000
ちょっと掛かり気味で前に。終始抑えられる。
※未勝利:中山2000
チーク着用。
身体の動きが新馬戦とは別。
しっかりと動かして逃げる。
※新馬戦:東京1600
スタートして直ぐに接触。
促しても、ムチを入れても、まったく反応せず。
回ってきただけ。
★気性面がキツイ。
単騎の楽逃げができれば。
重馬場よりも悪くなって体力勝負になるなら。
最終追い切り
美浦:ウッド:良
6ハロン:85.3―68.3―53.2―39.1―12.7 (馬なり)
加藤士 調教師
「輸送があるので無理をしない感じで追い切った。
まだ体に緩さはあるが、先々は良くなってきそう」
7枠12番
ディスペランツァ:牡
父:ルーラーシップ、母父:メダグリアドーロ
騎手:M・デムーロ
脚質:差し
評:操作性:10:加減速スムーズ。
気性:9.5:前進気勢、控えられる。
スタート:8:行き足8~8.5
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度6.5
馬場適性:7.5:稍重までなら
距離:2000
坂:9.5~10:坂は得意。
コーナー:10:コーナーがスムーズ。コーナー加速が巧い。
★1-0-0-1
前走:未勝利:阪神2000
クッション値9.4
含水率ゴール前:8.2%
含水率4コーナー:10.3%
4コーナーで肩ムチから加速。
早め抜け出して、粘り込む。
※新馬戦:小倉2000
クッション値:8.9
含水率ゴール:11.6%
含水率4コーナー:11.8%
スタート後外に大きくよれる。
ゴール前は速度負け。
★反応は良いけど、速度で見劣り。
最終追い切り
栗東:坂路:良 (M.デムーロ)
800メートル:56.4―41.4―26.5―13.1 (馬なり)
ウィズユアドリーム(馬なり)を0.8秒追走して同入
吉岡 調教師
「先週末にやっているので、今日はジョッキーに折り合いを確認してもらいました。
ピタッと折り合って良かったです」
8枠13番 重9点、不良10点
サトノシュトラーセ:牡
父:ジャスタウェイ、母父:シャンゼリゼ
騎手:川田将雅
脚質:先行
評:操作性:9:加速そこそこスムーズ。
気性:9.5:ゲートで集中なし。
スタート:8:行き足8.5
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度7.5~8
馬場適性:9~:重は問題なし。
距離:2000
坂:10:坂は得意。
コーナー:10:コーナーがスムーズ。
★1-1-0-0
前走:未勝利:京都2000
クッション値:8.6
含水率ゴール前:13.2%
含水率4コーナー:11.7%
重馬場の方が走りやすそう。ノビノビと走れている。
楽な手ごたえで先行。1頭だけ散歩状態。
※新馬戦:阪神2000
クッション値:9.3
含水率ゴール前:11.9%
含水率4コーナー:10.2%
スタートでちょっと躓く。
4コーナーから肩ムチを2発。
コーナーでの加速はイマイチ。馬が言うことを聞いていない感じ。
最終追い切り
栗東:CW:良
6ハロン:83.4―68.4―53.5―38.4―11.8 (強め)
友道 調教師
「追い切るたびに動きが良くなっている。
前走は正攻法で勝てたし、思ったよりもセンスを秘めている」
8枠14番 △7点
カズゴルティス:牡
父:アルアイン、母父:ウォーエンブレム
騎手:和田竜二
脚質:逃げ
評:操作性:10:加減速スムーズ。
気性:9.5:騎乗で気合が入る。前進気勢、コントロール可能。
スタート:8~8.5:行き足8~8.5:よれる。
末脚:加速9.5:持久力8.5:最高速度7~
馬場適性:7.5~:稍重はこなせる。
距離:2000
坂:10:坂は得意。
コーナー:10:コーナーがスムーズ。コーナー加速が巧い。
★1-0-0-0
前走:阪神2000:1着
クッション値:9.1
含水率ゴール前:11.6%
含水率4コーナー:11.4%
※1コーナーで滑る?躓く?アクシデント。
競り合ってから一伸び。勝負根性は高そう。
和田騎手の見せムチブンブンに、しっかりと反応しているので、かなり賢い。
★競りかけられて掛かる感じではない。
末脚的には、先行、まくり差しもありえる。
下りながらのコーナーが巧かったので、京都内回りでも能力を発揮できそう。
最終追い切り
栗東:坂路:良
800メートル:53.6―38.7―24.9―12.1 (馬なり)
杉山晴 調教師
「この馬なりにはしっかり動けています。
前走は向正面で物見をしてハミが抜けたのが良かったですね。
2戦目でどうなるか。上積みは感じます」
シンエンペラー
ホウオウプロサンゲ
調教動画を観て
ギャンブルルーム◎
ルカランファースト◎
ホウオウプロサンゲ◎
オールナット○
パワーホール○
サトノシュトラーセ○
シンエンペラー○
馬場的に変更
ワイド1,2,6BOX
3連複:1-6-13:穴3連複:1-2-13
フォーメーション:1-1,2,6,9-1,2,5,6,9,12
2は、パドックでイレ込んでいるようなら2列目から外し。




