表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
215/721

アルゼンチン共和国杯 結果

今日の芝レースを観て、内の馬場が良い感じで伸びていた。

前に行った馬がに粘ったり、差してきていたので逃げ先行すると思ってディアスティマ軸

13-4,9,14-1,2,12,17

3連複を購入。



(;´・ω・)?

1:ゼッフィーロ

能力通りの素晴らしい末脚。

ポジション取りも良く、進路が空くのを読んだ素晴らしい騎乗。


2:マイネルウィルトス

4コーナーでまくり。そこから直線で進路を内に。

馬の勢いを殺さず、伸びる馬場の選択。

他馬の進出をワンテンポ遅らせるブロック。

近走で一番の騎乗でした。


3:チャックネイト

加速力はそれほどだけど、進路さえ確保できていればいい脚で伸びてくるね。

斤量も併せて良い読みが出来たと思います。


4:ヒートオンビート

直線で進路がなく、仕掛けるのが遅れたけど、斤量59キロをものともしないで伸びてきました。

斤量差がなく、進路の選択がもう少しあれば勝ち負けだったかもですね。

強かった。



5:セファーラジエル

馬券内が厳しいと思って選ばなかったです。

先行してしっかり残った感じです。

やはり内馬場。逃げ先行でした。


アフリカンゴールド、セファーラジエル以外が予想した感じに上位へ。

アフリカンゴールドは単騎逃げなら粘れるので、ディアスティマに競りかけられなかった分粘った印象。

セファーラジエルは内馬場先行で粘った。





ディアスティマ:控えた理由

控えての成績って9着と18着。

逃げたかったと思うけど、好スタートしたグランオフィシエが邪魔で行けなかった感じにも見えたけど。

1コーナーで抑えて控えてる。

1~2コーナーで、抑えて中団をキープ。

(;´・ω・)?

タイム的に、今日のペースだと逃げ先行できる能力がないっぽい。

※そこまで調べてなかったので、予想を外したのは自業自得の結果ですな。

反省!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ