サウジRC 感想
頭数が少なくて、ハイリスクローリターンなので購入せず。
※パドックと返し馬を見るまでは馬連買おうかなと思っていたけど、状態を観て完全様子見にシフト。
1:ゴンバデカーブース
調教はやや抑えが利かない印象だったけどタイムが良かった。
パドック、返し馬ともに問題なし。
※調教の様子から、抑えが利くか?と思ったけど、当日は問題なしで評価通りだったかな?
レースは後方から。
「ボンドガール、シュトラウス」人気の2頭がややかかる。
しっかりと脚を溜めた分だけ、良い脚を使って差し切り勝ち。
加速力、最高速度に変更はないけど、持久力はやや上方修正の「8~8.5」
2:ボンドガール
馬体、血統的にマイラー
気性が良くて距離延長問題ないと判定していました。
※パドックでは落ち着いていたけど、返し馬&輪乗りでテンションが上がる。
スタートして間もなく掛かる。
距離ギリギリと思っていたので、かかった分だけ伸びず。
残り200辺りから怪しかった。
※むしろ200を競り合って2着に残したので能力は高い。
適距離なら楽勝するんじゃないかな?
3:シュトラウス
前走、調教で前進気勢の強さが見える。
パドックでややうるさい。
能力は高いけど、気性で損するタイプ。
スタートはやや後手を踏む。
掛かっても馬郡で落ち着けるくらいには素直。
加速9:持久力8:最高速度8~だけど、加速8.5:持久力8.5~9:最高速度8~8.5かな。
ジャックドールっぽさがあるので、モーリスっぽさが出ている子だと思う。
逃げなければだめって感じじゃないけど、前で勝負したい馬かも。
スタートが巧くなれば。
次走に期待。
4:レーヴジーニアル
調教が良かった。
ダートや力のいる馬場専門の馬だと思っていたけど、デビューした洋芝が合っていなかったのかも。
マリンバンカー
パドックから落ち着きがなく、距離延長無理でした。
レース中の宥めるのが、若手の騎手よりも……。




