表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/718

2023 スプリンターS

中山1200 定量 3歳以上


1:馬版11番から外はやや不振

1~5番:3-3-5-34:3着内率24.4%

6~10番:5-4-3-32:3着内率27.3%

11~16番:1-2-1-50:3着内率7.4%

※外回りの緩やかな曲がりからスタートで、終始長い距離を走らされる。

 コーナー&下りで速度を上げ辛い。


2:短距離なのでミスプロ系

1枠1番  ◎9.5~10点

ナムラクレア:4:牝

父:ミッキーアイル、母父:ストームキャット

騎手:浜中俊

脚質:先行、差し

評:操作性:9.5~10 (加減速がスムーズ)

  気性:9.5~10 (落ち着いている)

  スタート:8~8.5 (行き足8~/促して8.5~)

  末脚:加速9~:持久力8:最高速度9

  馬場適性:10 (どんな馬場でも)

  距離:1200~

  坂:9.5~10 (僅か坂の影響を受ける)

  コーナー:10 (コーナーがスムーズ)

 ★キーンランドは高松宮記念に比べて8割くらいの出来。

  パドックでの踏み込みには、力強さか軽快さが欲しい。

 ※中山、中居、東京のレースを観て:坂での加速が僅かに鈍い印象。

  成長を感じるので、気にしなくてもいい――かも?

 ※腰回りが成長、問題なし。

調教

1週前追い切り

栗東:CW:良 (浜中)

6ハロン:81.8―66.3―51.4―36.6―11.3 (一杯)

ウインルーティン(一杯)の内0.3秒追走して0.2秒先着

浜中 騎手

「やればいくらでも動きますが、今日は反応を確かめる程度で。

 しっかりと反応してくれましたし、ここを勝てる実力のある馬。

 昨年は悔しい思いをしたけど、その時とは馬も変わっていますから、あとは当日の馬場傾向、枠が分かったうえで自分がしっかりと乗らなくてはと思います」

長谷川 調教師

「指示通りの調教で、動きも良かったですね。4歳になって馬体の戻りが早くなっています」

最終追い切り

栗東:坂路:良

800メートル:53.4―38.4―24.2―11.7 (馬なり)

長谷川 調教師

「気負うことなく緩急がついて非常に良かった。

 芯の入った走り方をしてくれた。

 これならいい状態で向かえる。

 去年の反省を踏まえてプランを組みたい。

 惜しいところまできているので、彼女に大きなタイトルをとってもらいたい」


1枠2番  △6.5点

テイエムスパーダ:4:牝

父:レッドスパーダ、母父:アドマイヤコジーン

騎手:富田暁

脚質:逃げ

評:操作性:9~9.5 (加減速がスムーズ)

  気性:9~9.5 (前進気勢/控えられる)

  スタート:8.5 (行き足8.5)

  末脚:加速8.5:持久力7~7.5:最高速度7.5~8

  馬場適性:9 (逃げれば不良をこなせる)

  距離:1200

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:10 (コーナーがスムーズ)

 ★前肢、後肢の連動性。後肢の踏み込みの深さに注意。

  状態の良い時は踏み込みが違う。

 ※動画で予習すること。

  5走前からタイム的に成長を感じる。

  今村騎手の腕っぷし真イマイチで、控える競馬が合わない。

  逃げてこその馬だけど、体力的に競り合っては厳しそう。

  中山の馬場が合ってない印象。

調教

最終追い切り

栗東:坂路:良 (富田)

800メートル:53.2―38.4―24.5―12.0 (馬なり)

富田 騎手

「余力があったし、前走よりストライドが大きくなっている。

 順調さを感じる。力を出せる状態だ」

木原 調教師

「自分の競馬をするだけ。悔いの残らないように頑張ってほしい」

菅藤 助手

「今日は終い重点くらいのイメージで。

 夏場にタフな競馬をしてきましたが、硬さもなく、ストライドもしっかり伸びていました。

 あとはジョッキーに任せるだけです」


2枠3番  ◎9.5

ピクシーナイト:5:牡

父:モーリス、母父:キングヘイロー

騎手:戸崎圭太

脚質:先行、差し

評:操作性:10 (加減速がスムーズ)

  気性:10 (落ち着いている)

  スタート:8~9 (行き足7.5~8)

  末脚:加速8.5~9:持久力8:最高速度9~9.5

  馬場適性:7.5~8.5 (重までならギリギリ)

  距離:1200~1400

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:10 (コーナーがスムーズ)

 ★状態は良化。

  まだ騎乗がかみ合ってない。

  下りスタートの中山なら、スタート差が少なく、前につけて競馬が可能と思う。

  末脚の切れ自体は、前走でしっかりと磨かれていた。

 ※馬ごみで競馬を何度かさせているが、事故のトラウマはない印象。

調教

最終追い切り

栗東:坂路:良

800メートル:54.2―38.6―24.7―12.1 (強め)

レッドバロッサ(強め)を0.4秒追走して0.2秒先着

福永祐一 調教師

「先週、久しぶりにまたがって踏み込みが物足りない感じがあった。

 それをスタッフが処置してくれて先週よりも良くなっていた。

 体の使い方など良化の兆しを感じたし、ここからもう一段上がれば」

音無 調教師

「中2週なので今週はこれぐらいでいい。スタートが決まれば」


2枠4番  ▲8点

ナランフレグ:7:牡

父:ゴールドアリュール、母父:ブライアンズタイム

騎手:丸田恭介

脚質:追い込み

評:操作性:10 (加速がスムーズ)

  気性:10 (年齢通りの落ち着き)

  スタート:7~7.5 (行き足7.5~8)

  末脚:加速8.5:持久力8~8.5:最高速度9

  馬場適性:9 (重は問題なし。不良は状態次第)

  距離:1200~1400

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:10 (コーナーがスムーズ)

 ★ハンデ無し、坂コースなら逆転の目があり。

  あんまり馬場があれているよりは、良~稍重くらいが良い。

調教

1週前追い切り

美浦:南W:稍重 (丸田)

5ハロン:67.1―51.4―37.5―11.6 (強め)

シリウスコルト(馬なり)の内0.5秒追走して0.4秒先着

丸田 騎手

「今回はブリンカーを着けて、ある程度動かしました。

 少し重いなと思ったので、このひと追いで素軽くなってくれればいいですね」

宗像 調教師

「いいんじゃないですか。

 年齢とともにズブくなってブリンカーを着けて調教しているが、いい動きだった。

 いい状態で臨めそう」

最終追い切り

美浦:南W:良 (丸田)

5ハロン:66.8―51.6―37.0―11.7 (馬なり)

シリウスコルト(馬なり)の内0.5秒追走して同入

丸田 騎手

「最後は2歳に併せる程度で持ったままこられた。

 状態が良すぎた前走ほどではないが、いい状態をキープ。

 去年のスプリンターズSと同じくらいですね。

 それなりに負荷はかけられた。まずは課題のゲートに集中したい」

宗像 調教師

「平行線ですね。もうちょっと良くなっていると思っていたけど、先週よりはいい感じかな。

 これで良くなると思います。

 今日はブリンカーはしなかったですが、本番では着けます」


3枠5番

ウインマーベル:4:牡

父:アイルハヴアナザー、母父:フジキセキ

騎手:松山弘平

脚質:先行、差し

評:操作性:9~9.5 (加速がスムーズ。減速はそこそこ)

  気性:9~9.5 (パドックでカリカリしている方が良い)

  スタート:8.5~ (行き足8~)

  末脚:加速8.5:

  馬場適性:9~ (重は問題なし)

  距離:1200~1400

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:10 (コーナーがスムーズ)

 ★パドックで落ち着くが少なく、踏み込みが力強い方が良い。

 ※前走:1人引きで、パドックで落ち着きを見せるが、レース中の行きっぷりが悪い。

  後方からのレースとなり、騎手が促すが全くついていけず。2.3秒差の16着。

調教

1週前追い切り

美浦:南W:稍重 (杉原)

6ハロン:83.0―67.3―52.8―38.3―11.8 (一杯)

トップスティール(馬なり)の内0.9秒追走して同入

杉原 騎手

「4角までの動きはさすがでしたね。すごく乗りやすい馬ですよ。

 終いで11秒台ですし、いいと思います」

芝崎 助手

「前走は順調さを欠いたし、道悪もこたえた。今回の方がしっかり調教を積めている」

最終追い切り

美浦:南W:良

5ハロン:68.8―53.7―38.9―12.0 (一杯)

スズノテレサ(一杯)の内0.9秒追走して0.4秒先着

深山 調教師

「前走は挫石に加えて重馬場やスタートで挟まれたりして…という感じですね。

 疲れも表に出しておらず、ひと叩きして前回よりいいデキにはあると思います。

 斤量は昨年の55キロから58キロに増えましたが、力はある馬ですからね。

 展開や枠、馬場などの条件がかみ合ってほしいですね」


3枠6番  ○9~10点

ママコチャ:4:牝

父:クロフネ、母父:キングカメハメハ

騎手:川田将雅

脚質:先行、差し

評:操作性:9~9.5 (加速がスムーズ。減速はそこそこ)

  気性:9 (前進気勢がちょっと強め/控えられる)

  スタート:8.5~9 (行き足8~8.5)

  末脚:加速9:持久力8~8.5:最高速度8~9.5

  馬場適性:9.5~10 (不良は問題なし、だと思う)

  距離:1200~1600

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:10 (コーナーがスムーズ

 ★前進気勢の強さを距離短縮することで生かした。

  斤量56キロは初。

  55.5キロで2着なので問題はないと思う。

 ※川田将雅騎手:あんまり中山のイメージではないけど、好位追走なら問題なしか。

調教

1週前追い切り

栗東:CW:良

6ハロン:82.4―67.1―52.6―37.7―11.7 (一杯)

池江 調教師

「動きは良かった。

 前走はハンデが重く、性差を入れると勝った馬より0.5キロ重かった。その分だと思う。

 1400ではハミを噛んでいたけど、初の1200でむしろ押っつけるぐらいだった」

最終追い切り

栗東:坂路:良 (川田)

800メートル:52.5―37.8―24.0―11.6 (末強め)

アステロイドベルト(一杯)を0.3秒追走して0.4秒先着

池江 調教師

「まずまずいい動きだったと思います。反応がよかった。

 反応は良かった。重賞未勝利なので、この相手にどこまでやれるか。

 パワーとスピードを兼ね備えている。

 中山は1200メートルだと未知。走ってみないとですね」

兼武 助手

「前走は思っていた以上にハンデが大きかったです。

 中山は悪くないイメージ。力はあるのでチャンスはあると思います」


4枠7番

オールアットワンス:5:牝

父:、マクフィ、母父:ディープインパクト

騎手:石川裕紀人

脚質:先行、差し

評:操作性:9.5 (加減速スムーズ)

  気性:9.5~10 (落ち着いている。ゲート、道中問題なし)

  スタート:8.5~ (行き足8.5~)

  末脚:加速8.5:持久力8:最高速度7.5~8

  馬場適性:7.5~ (稍重は問題なし)

  距離:1000~1200

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:10 (コーナーがスムーズ)

 ★ちょっと距離が長いと思うけど、成長を考えるとやれるかも?

  開幕週の良馬場、早い時計の出る阪神が良さそう。

  パワー不足な印象で、中山の馬場は合わなさそう。

調教

1週前追い切り

美浦:南W:稍重

5ハロン:67.3―52.0―37.1―11.4 (馬なり)

スノーグレース(一杯)の内0.4秒追走して0.8秒先着

中舘 調教師

「前回以上に状態は良くなっています。

 併せ馬に乗っていたんですけど、迫力が増しているように感じました。

 G1に出しても恥ずかしくない状態だと思います」

最終追い切り

美浦:南W:良

5ハロン:66.7―51.2―37.0―11.6 (馬なり)

インペリアルライン(馬なり)の内0.4秒追走して同入

中舘 調教師

「時計は思った通りで良かったと思います。

 体調はこれまでで一番いいですね。

 先週しっかりとやってるので、終いはバシッとやらなくてもこれくれらいでいい」

佐々木 厩務員

「体をふっくらと見せて状態は良さそう。中山の1200でも頑張ってほしい」


4枠8番  穴7点

メイケイエール:5:牝

父:ミッキーアイル、母父:ハービンジャー

騎手:池添謙一

脚質:先行、差し

評:操作性:7~8 (スローペースでは操作ができない)

  気性:7~7.5 (前進気勢が強すぎる/控えられない)

  スタート:7.5~8 (行き足8~)

  末脚:加速9:持久力7~8.5:最高速度8~9

  馬場適性:8.5~9 (重は問題なし)重までかな。

  距離:1200~1600

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:10 (コーナーがスムーズ)

 ★ハミを交換で~とあるけど、気性が変わ要素はないので、一変することはないと思う。

  斤量56キロ、もしかすると重いかも。

  ペース的にはこの馬向き。

  道中、足を溜められるか次第。

調教

1週前追い切り

栗東:CW:良 (池添)

4ハロン:51.9―36.7―11.6 (G前気合付)

池添 騎手

「時計は任せてもらっています。

 今回からは新しいハミを使います。

 抑えられている感じがあって結構、利いていると思います。

 落ち着いて追い切りができました。

 今までの折り返し手綱も利いていたけど、2本手綱を持たなければいけなかった。

 それがないという安心感がありますね」

武英 調教師

「ハミを替えて我慢が利いていたので、いい方に出れば。

 操縦性が良かったですね。あとは週末にやれば、いい感じに仕上がると思います」

吉田 助手

「やりたい調整をやりたい強度でできています。

 調整はうまくいっていますね。ハミを替えた効果で走り過ぎる面に対して我慢できています」

最終追い切り

栗東:CW:良

4ハロン:51.8―37.9―11.9 (G前仕掛け)

武英 調教師

「道中は掛かっていたけど、それもいつも通り。

 休み明けは毛づやがボヤッと見えるけど、競馬では休み明けの方が走っている。

 そこはプラスに考えている。

 新しく替えたハミも効いていると思う。

 掛かるのはいつも。いろいろやってきたが、一生懸命さが取れない。

 そこが持ち味かもしれないが…。

 ただ、放牧中から試している特殊なハミの効果はありそうで、掛かっても収まりが違うのは先週乗った池添騎手も感じている。

 できれば内枠を引きたい。折り合えばいい脚を使う。

 前回、1600で馬混みで我慢できたのが今回、効いてくると思います」


5枠9番

アグリ:4:牡  ◎9.5~10点

父:カラヴァッジオ、母父:ウォーフロント

騎手:横山典弘

脚質:先行、差し

評:操作性:9.5 (加減速がスムーズ)

  気性:10 (落ち着いている。ゲート、道中問題なし)

  スタート:8.5~ (行き足8.5~)

  末脚:加速8.5~9:持久力8:最高速度9~

  馬場適性:9~ (重は問題なし)適正は高い。

  距離:1200~1600

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:10 (コーナーがスムーズ)

 ★スピード、パワー、スタミナの総合力が高い。

  高松宮記念とセントウルは別物。

  馬体重の変化はないけど、筋肉の詰まり方に成長を感じる。

調教

1週前追い切り

栗東:坂路:重

800メートル:54.3―39.0―24.9―12.2 (馬なり)

安田隆 調教師

「3戦続けて1200を使って距離には対応できると思う。

 今回も横山典弘ジョッキーに任せて。巧くさばければ、チャンスはあると思います」

安田 助手

「前走後、1本目なんで確認程度です。前回のダメージなく、いい意味で変化なくきています」

臼井助手

「落ち着いていますね。北海道にも行っていますし、長距離輸送に不安はありません。初の中山もこなしてくれると思いますよ」

最終追い切り

栗東:坂路:良 (横山典)

800メートル:53.6―38.4―24.8―12.5 (馬なり)

安田隆 調教師

「元々やれば攻め馬は走る馬。ああいう競馬ができるのは大きい。

 今回も相変わらずいい調教ができた。

 中山の急坂もありますが、横山典ジョッキーにお任せ。馬は完成されつつあります」

安田 助手

「レースの幅が広がったということでは収穫のあった前走でした。ダメージが残った様子はありませんし、着実に力をつけてきたという印象です」


5枠10番  ◎9.5点

マッドクール:4:牡

父:ダークエンジェル、母父:インディアンリッジ

騎手:坂井瑠星

脚質:逃げ、先行 (差し)

評:操作性:9.5 (加減速がスムーズ)

  気性:10 (落ち着いている)

  スタート:8.5~9 (行き足8~8.5)

  末脚:加速8.5~9:持久力7~7.5:最高速度8~9 (9.5)

  馬場適性:8.5 (重はこなせる)

  距離:1200~1400

  坂:9.5~10 (坂は得意)良化。

  コーナー:10 (コーナー加速が巧い)

 ★持久力はそれほどない。

  前走は、斤量が重かった。

  また、早めのペースを追走したことで残り150~くらいで体力切れ。

 ※前走の負けで、修正してくると思う。

調教

1週前追い切り

栗東:CW:良 (坂井瑠)

6ハロン:81.8―66.4―51.4―36.2―11.1 (一杯)

池添 調教師

「先週は息遣いが重く感じたので今朝もCWコースでビッシリやりました。

 さすがに上がってきて息を切らしていたが、これで変わってくるはず。

 前走に関しては熱中症じゃないかと」

最終追い切り

栗東:坂路:良

800メートル:50.3―36.3―23.7―12.2 (馬なり)

池添 調教師

「1週前追い切りをビシッと行ったことで、レースへ向けての態勢は整ってきたように思います。

 先行力はあるので、行く馬の後ろにつけて上手に運べればですね。

 中山は経験しているし、馬場も合いそう。

 いいパフォーマンスができるようにしたい」


6枠11番  ▲8点

ジュビリーヘッド:6:牡

父:ロードカナロア、母父:ディープインパクト

騎手:北村友一

脚質:先行

評:操作性:9.5 (加減速がスムーズ)

  気性:9.5~10 (落ち着いている。ゲート、道中問題なし)

  スタート:8~8.5 (促して8.5~)

  末脚:加速8.5:持久力8:最高速度7.5~8.5

  馬場適性:8.5 (重は問題なし)

  距離:1200~1600

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:9.5~10 (コーナーがスムーズ)

 ★前肢、後肢の連動性。後肢の踏み込みの深さに注意。

  状態の良い時は踏み込みが違う。

 ※動画で予習すること。

  中山:2-1-1-2

  ちょっと力がいる馬場と坂が得意。

  良~稍重ならチャンスはありそう。

調教

1週前追い切り

栗東:坂路:良 (北村友)

800メートル:53.9―39.0―25.0―12.2 (馬なり)

グラティアス(馬なり)を0.6秒追走して同入

北村友 騎手

「追い切りではスッと反応できなかった。

 久々に乗るので特徴をつかんでうまく乗りたい」

安田隆 調教師

「攻め馬はあんなもの。今回は初のG1になるのでチャレンジですね」

田港 厩務員

「変わりなくきています。

 朝晩が涼しくなってきたのはいいですね。

 夏に強いタイプではないので、それにしては前回は頑張っていたと思いますよ。

 自分の力は出してくれました。

 中山芝1200は実績を残している条件ですからね。

 馬は完成形だと思います。相手は強いですが、今回も自分の力は出してくれると思いますよ」

最終追い切り

栗東:坂路:良 (北村友)

800メートル:56.8―39.5―25.1―12.5 (馬なり)

北村友 騎手

「使っている馬ですし、今日は刺激を与えるより、まとまった感じになるように軽く流した程度。

 調教はこんなものですね。

 競馬を馬が分かって、ピリッとはしてきています」

安田隆 調教師

「初めてのG1だしチャレンジですね。今週はこれで十分。中山とは好相性で、タフなレースなら」


6枠12番

ドルチェモア:3:牡

父:ルーラーシップ、母父:ディープインパクト

騎手:西村淳也

脚質:逃げ、先行 (差し)

評:操作性:9 (加速がスムーズ。減速はそこそこ)

  気性:8~8.5 (パドック、ゲート、道中と落ち着きがない)

  スタート:8.5~9 (行き足8.5~)

  末脚:加速8.5:持久力7.5~8:最高速度7~8

  馬場適性:7.5~8 (稍重はこなせる)重までならいけるかも。

  距離:1500~1600 (気性の問題で長い)

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:10 (コーナーがスムーズ)

 ★前走が初1200。

  スタートは良かったけど、ペースについていけなくて後方から。

  かかる素振りがなかったのは収穫。最後まで足が使えたのも収穫。

  1200は2戦目だし、騎手が同じならチャンスはある。

調教

1週前追い切り

栗東:坂路:良 (西村淳)

800メートル:51.0―38.0―25.2―12.7 (馬なり)

ブライトサイン(馬なり)を0.2秒追走して1.0秒先着

須貝 調教師

「前走はゲートを出たけど、前が詰まって下がってしまった。

 スムーズな競馬をして、もう少し集中して走ってくれれば」

最終追い切り

栗東:坂路:良 (西村淳)

800メートル:54.0―39.2―25.9―12.8 (馬なり)

エコロエイト(強め)を0.4秒追走して0.1秒先着

須貝 調教師

「先週、坂路4F51秒0~1F12秒7と、しっかりやっているし輸送もあるからね。

 今日は2歳に合わせる感じで動きは良かったよ。

 前走は前をカットされて下がって、やる気をなくした。相変わらず気難しさがある」


7枠13番  ○9~9.5点

ジャスパークローネ:4:牡

父:フロステッド、母父:キトゥンズジョイ

騎手:団野大成

脚質:逃げ

評:操作性:9.5~10 (加速がスムーズ)

  気性:9~ (落ち着いている。競りかけられると弱い)

  スタート:8.5~ (促して8.5~9)

  末脚:加速8.5~9:持久力7~7.5:最高速度7~8

  馬場適性:10 (どんな馬場でも)

  距離:1200~1400

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:10 (コーナーがスムーズ)

 ★枠次第。

  内枠過ぎるよりは、真ん中くらいの方が良さそう。

  スタートが決まればすんなりと、逃げが決まる可能性は高い。

 ※テイエムスパーダ、モズメイメイ、ジャングロと逃げ馬がいるのでどうか?

調教

1週前追い切り

栗東:坂路:重 (団野)

800メートル:54.1―39.0―25.0―12.2 (馬なり)

団野 騎手

「予定よりも遅くなりましたが、間隔が空いているわけではないので問題ないと思います。

 変わらずいい感じです。逃げて勝っているのでハナへ行きたい。

 行きたい馬が何頭かいますけど、行けるスピードはあるので巧くゲートを出してあげたいです」

最終追い切り

栗東:坂路:良 (団野)

800メートル:50.1―36.3―23.8―11.8 (馬なり)

団野 騎手

「1週前がちょっと軽かったので、しっかり動かしました。

 いい動きでしたね。

 前走も良かったですし、そのいい状態を維持できていると思います。

 ハナで結果が出ているので、今回もこの馬の形で行きたいですね」


7枠14番  ○9~9.5

エイシンスポッター:4:牡

父:エイシンヒカリ、母父:バラシア

騎手:角田大河

脚質:差し、追い込み

評:操作性:9.5 (加減速がスムーズ)

  気性:9 (たまに落ち着きがない。ゲート、道中問題なし)

  スタート:8~ (行き足7.5/促して8.5)

  末脚:加速8.5~9:持久力8~8.5:最高速度8.5~9.5

  馬場適性:10 (不良は問題なし)

  距離:1200~

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:10 (コーナー加速が巧い)

 ★2人引き、パドックで落ち着きがないけど問題なし。

  馬体の出来と、踏み込みを注意。

 ※前走は、良い末脚を見せたけど、残り50~80くらいで進路が狭くなった。

  抉じ開けたけど、僅かに伸びが悪くて0.5秒差の7着。

 ※アグリ相手には0.3秒差。

  角田大河騎手のままの場合、競馬場の経験値を考えると割引。

調教

最終追い切り

栗東:坂路:良

800メートル:52.1―38.2―24.7―12.4 (一杯)

ルクルト(馬なり)を0.9秒追走して同入

吉村 調教師

「出られるかもしれないと思って、しっかり調整してきた。

 中山コースは問題ないし、展開も向きそう。

 確実に脚を使ってくれるので、自分の競馬をするだけです。

 調子の変動が大きくないタイプ。中山も経験している」


8枠15番  穴:馬場次第  8.5点

キミワクイーン:4:牝

父:ロードカナロア、母父:ダイワメジャー

騎手:横山武史

脚質:先行、差し

評:操作性:9.5 (加減速がスムーズ)

  気性:9.5 (落ち着いている。ゲート、道中問題なし)

  スタート:8~8.5 (行き足8/促して8.5)

  末脚:加速9:持久力8.5:最高速度8

  馬場適性:9~ (重は問題なし)適正は高い。

  距離:1200~1400

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:10 (コーナーがスムーズ)

 ★パドックの踏み込みに注意。

 ※前走は、函館SSに比べて、首~肩を含めた前肢の動き(搔き込み)が弱い。

  後肢の踏み込みの深さ(力強さ)がない。

  馬場が渋るようならチャンスあるかも?

調教

1週前追い切り

美浦:南W:稍重 (横山武)

5ハロン:66.9―51.5―36.9―11.4 (強め)

フリートオブフット(強め)の内0.4秒追走して0.6秒先着

横山武 騎手

「順調ですね。不安なくこられているのが一番だと思います。

 調教後も息遣いは良かったですし、1週前としては良かったのではないでしょうか」

奥村武 調教師

「あれくらいはいつも動くよ。ジョッキーが直線ドーンと出したから、ああなったけれどね。

 夏の疲れがあったらやめようと思っていたけれど、それがなくて順調に来ている。

 前走の疲れがあったらやめようと思っていたけど、順調に来られている。

 中山との相性はいいけど、重賞となるとどうか」

最終追い切り

美浦:南W:良

5ハロン:65.6―51.0―37.2―11.8 (馬なり)

フリートオブフット(一杯)の内0.9秒追走して0.2秒先着

奥村武 調教師

「今日は遅くなり過ぎず、かつやり過ぎないという感じですね。

 この馬は冷静さがいいところ。

 人間に対して素直です。カイ食いも良くなってきて体つきもいい。

 函館SSでは新たな一面を見せてくれましたし、ああいう競馬ができれば、もっとやれる馬だと思っています。

 夏以降、馬が充実し、かなりいい状態で臨める。今なら急坂もこなしてくれるはず」


8枠16番  ○8.5点

モズメイメイ:3:牝

父:リアルインパクト、母父:フランケル

騎手:武豊

脚質:逃げ、先行

評:操作性:9~9.5 (加減速がスムーズ)

  気性:9 (落ち着きがない時もある)

  スタート:8.5~10 (行き足8.5~9)

  末脚:加速9:持久力7~7.5:最高速度8~9

  馬場適性:7~ (稍重はこなせそう)

  距離:1200~1600

  坂:10 (坂は得意)

  コーナー:9.5~10 (コーナーがスムーズ)

 ★斤量54キロの恩恵はある。

  下りスタートで、ロケットスタートの恩恵は少ない。

  コーナー加速があんまり得意ではない。

 ※武豊騎手とコンビ復活で、前走のようなチグハグな騎乗はないと思う。

調教

1週前追い切り

栗東:坂路:良

800メートル:53.0―37.9―24.2―12.3 (馬なり)

音無 調教師

「馬なりで動きは良かった。

 他の馬はゲートが開いてから出るけど、この馬は開く瞬間を見ている。

 前回は大外枠で最後入れだったのが響いた」

最終追い切り

栗東:坂路:良

800メートル:50.9―37.4―24.8―12.7 (一杯)

スモーキンビリー(一杯)を0.4秒追走して0.8秒先着

音無 調教師

「最後に気合をつけるように、との指示。

 この動きで悪いわけがない。最高でしょう。

 前走は大外枠が良くなかった。武豊はスタートが巧いから。自分のレースができれば。

 桜花賞は自分の競馬をして捕まったから、1200の方がいいと思っています」

生野 助手

「放牧からすごくいい状態で帰ってきてくれました。馬はしっかり仕上がっていると思います」

メイケイエールより内が怖い。


調教:タイムではなく、体の動きが良い順。

★ママコチャ、ジュビリーヘッド、ジャスパークローネ

◎ナムラクレア、テイエムスパーダ、ナランフレグ、オールアットワンス、キミワクイーン

○ピクシーナイト、メイケイエール、アグリ、ドルチェモア、エイシンスポッター、モズメイメイ

▲ウインマーベル、マッドクール


3連

1―6、9-3、4、7、11、13、14


6―1、9-3、4、7、11、13、14


※3、4、11はパドックを観て。

※14番「エイシンスポッター」外枠でも、追い込んで3着がありそうで悩む。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 故障明けから凡走続きのピクシーナイトを評価している点 [一言] 復調の兆しを見せるピクシーナイト しっかり先行できるならドンピシャでハマると思います。最近は後ろで進めすぎですね。 枠次第で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ