2023 函館スプリント
函館 1200 別定 3歳以上
1:3歳が活躍
3~5と比較的まんべんなく。
※出走頭数自体が少ない割に3歳が優秀。
勝率16.7%、連帯率27.8%、3着内率38.9%
2:距離短縮がねらい目
前走から短縮している馬が好走している。
特に桜花賞、NHKマイル、ヴィクトリアマイル組。
3:先行馬が優勢
1~5番手以内の勝率11.3%、連帯率20.8%、3着内率30.2%
※コースの形状、芝化が関係していると思う。
※上記に該当する馬で重賞実績があれば尚良し。
1枠1番 ○9点
・トウシンマカオ:4:牡
斤量58キロ
父:ビッグアーサー、母父:スペシャルウィーク
騎手:鮫島克駿
脚質:先行、差し
評:操作性:9 (加速がスムーズ/減速はそこそこ)
気性:9 (前進気勢/控えられる)
スタート:8 (行き足8/促して8.5)
末脚:加速8.5:持久力8~8.5:最高速度8.5~9(9.5)
馬場適性:7.5 (稍重はこなせる)
距離:1200~1500
坂:9.5 (僅かに坂の影響を受ける)
コーナー:10 (コーナー加速が巧い)
★洋芝の適正がある。
悪路の適正はちょっと低め。
※高松宮記よりも腰に筋肉があれば好材料。
※稍重になった場合は割引が必要。
能力は高いので、2~3列目候補。
調教
最終追い切り
函館:芝:稍重 (鮫島駿)
5ハロン:61.1-45.9-33.7-11.2 (G前仕掛け)
ビップナージャ(直一杯)の内1.4秒追走して0.9秒先着
鮫島駿 騎手
「稽古はいつも動く馬ですが、今日もいい動き。
前走は道悪で、とても走りづらかったようです。
58キロは問題ないので力を証明したい」
1枠2番 穴7点
・レイハリア:5:牝
斤量55キロ
父:ロードカナロア、母父:マンハッタンカフェ
騎手:亀田温心
脚質:逃げ、先行
評:操作性:9 (加速がスムーズ)
気性:8.5 (左に馬がいると駄目っぽい)
スタート:9 (行き足8.5/促して9)
末脚:加速8:持久力5:最高速度8
馬場適性:8 (重馬場はこなせる)
距離:1200
坂:10 (坂は得意)
コーナー:10 (コーナーがスムーズ)
★洋芝適正が高め。
同タイプが多くて逃げ切れるか難しい。
左に馬を置きたくないので、枠によっては無理逃げをする必要がある。
調教
最終追い切り
函館:ウッド:重 (亀田)
5ハロン:73.7-56.6-41.6-13.3 (馬なり)
亀田 騎手
「最後の反応が少し鈍かった。
強引にでもポジションを取りに行ってもまれない位置で運びたい」
實川 助手
「今回はパシファイアーを着用予定。
開幕週なので強引にでもハナにいく方がよさそう」
2枠3番 穴6.5点
・サトノアイ:5:牝
斤量55キロ
父:ハーツクライ、母父:キャッチャーインザライ
騎手:富田暁
脚質:先行、差し
評:操作性:9 (加速がスムーズ)
気性:8.5 (落ち着きがある/囲まれるのが苦手っぽい)
スタート:8 (行き足7/促して7.5)
末脚:加速8:持久力8:最高速度8
馬場適性:8 (稍重は問題なし)
距離:1200~1600
坂:10 (坂は得意)
コーナー:10 (コーナーがスムーズ)
★京都牝馬:斤量、距離、ペースを考えても能力以上の負け。
※負けレースで、前や隣との距離が縮まると嫌がる素振りがある。
スタートの能力を考えると囲まれない枠が望ましい。
調教
最終追い切り
函館:芝:稍重 (富田)
5ハロン:68.2-52.2-38.8-12.0 (馬なり)
イエルバブエナ(馬なり)の外2.4秒追走して同入
富田 騎手
「乗りやすくて、手応え通りの伸びだった。
雰囲気は良かったです。
洋芝も合いそうなので、抽選を突破してほしい」
2枠4番 穴7点
・カイザーメレンジェ:8:牡
斤量57キロ
父:サクラオリオン、母父:サクラプレジデント
騎手:吉田隼人
脚質:先行
評:操作性:9 (加速がスムーズ)
気性:9 (年齢通りの落ち着き)
スタート:7.5 (行き足8/促して8.5)安定しない。
末脚:加速8.5:持久力7.5:最高速度8
馬場適性:9 (重馬場/ダートを走れる)
距離:1200 (スタートで後手を踏むと1100)
坂:10 (坂は得意)
コーナー:9.5 (右回りがスムーズ)
★スタート次第で、最後まで余力を持って走れるかが決まる。
札幌、函館で好成績。
悪路適正が高く、雨が降ればさらに良い。
騎乗経験のある騎手でないなら割引。
※騎手、天候、パドックの状態次第では3列目の候補。
調教
最終追い切り
函館:ウッド:重
5ハロン:68.1-52.9-38.3-12.4 (馬なり)
ショーガイッパイ(末強め)の内0.9秒追走して0.1秒遅れ
粕谷 助手
「衰えを感じさせない手応えで、動きは良かった。どれだけ頑張れるか」
3枠5番 ○7点
・ヴィズサクセス:6:牡
斤量57キロ
父:シユーニ、母父:ダルシャーン
騎手:岩田康誠
脚質:逃げ、先行、差し
評:操作性:9.5 (加減速がスムーズ)
気性:9 (落ち着きがある)
スタート:8 (行き足8/促して8.5)
末脚:加速8:持久力7:最高速度8
馬場適性:8.5 (重馬場はこなせる)
距離:1200~1600
坂:9.5 (僅かに坂の影響を受ける)
コーナー:10 (コーナー加速が巧い)
★洋芝適正がある。
※函館、札幌で好成績。
短い直線も、末脚の能力的に相性が良い。
※登坂能力を考えると、中団~やや後方の競馬になりそう。
差し切れるまでの末脚は無いので、内枠で中団よりも前につけることができれば。
調教
最終追い切り
函館:ウッド:重 (岩田康)
5ハロン:68.5-52.8-39.5-12.7 (馬なり)
ショウナンラスボス(強め)の内1.1秒追走して0.4秒先着
奥村武 調教師
「素軽さが出てきた。
楽々交わしたし状態はいい。
前走はたまたまハナにいけただけ。
今回は重賞で周りも速いし、無理だと思う。
函館コースについては、いかにもスプリンターって感じの体形で、洋芝は合う」
3枠6番 ▲8点
・ウォーターナビレラ:4:牝
斤量55キロ
父:シルバーステート、母父:キングヘイロー
騎手:武豊
脚質:逃げ、先行
評:操作性:10 (加減速がとてもスムーズ)
気性:9.5 (落ち着きがある)
スタート:8.5~9 (行き足8.5/促して9)
末脚:加速8:持久力6.5~7:最高速度8
馬場適性:6.5 (稍重がギリギリ)
距離:1200~1600
坂:9.5 (僅かに坂の影響を受ける)
コーナー:10 (コーナーがスムーズ)
★クイーンSを観て、スタート、道中、直線、洋芝の適正はそこそこある。
残り150くらいで失速。距離が長い。
※G1でも上位のスタート能力。
末脚の能力的に、直線が短いコースは歓迎。
※操作性が良く、ペースを作れる。展開に左右され難い。
1~2列目候補。
調教
最終追い切り
函館:芝:稍重 (武豊)
5ハロン:66.2-50.3-37.2-11.3 (馬なり)
フォトンブルー(末強め)の内0.9秒追走して0.6秒先着
武豊 騎手
「本馬場の動きは良かった。
オークス以降は結果を出せていないが、ポテンシャルは高い。復活してほしい」
4枠7番 ○8.5点
・ジュビリーヘッド:6:牡
斤量57キロ
父:ロードカナロア、母父:ディープインパクト
騎手:西村淳也
脚質:先行、まくり型の差し
評:操作性:9 (加減速がスムーズ)
気性:9.5 (落ち着きがある/気合が乗る)
スタート:8 (行き足7~8/促して7.5~8)コースによる。
末脚:加速8.5:持久力7.5~8:最高速度8
馬場適性:7.5 (稍重はこなせる)
距離:1200~1400
坂:10 (坂は得意)
コーナー:10 (コーナー加速が巧い)
★洋芝適正が高い。
※昨年の同レースで2着。
※スタートの能力を考えると、中団か中団より少し前くらいで競馬かな。
洋芝ではそこそこ早い上がりができる。
枠順が良く、前を塞がれない位置で足を溜められれば。
3列目候補。
調教
最終追い切り
函館:芝:稍重 (西村淳)
5ハロン:67.6-51.6-38.2-11.9 (G前仕掛け)
ハイアーレルム(馬なり)の外0.4秒追走して0.2秒先着
田港 厩務員
「動きは良かったし状態は安定している。スムーズな競馬をしたい」
4枠8番 ◎9.5点
・リバーラ:3:牝
斤量52キロ
父:キンシャサノキセキ、母父:ストーミーアンタークティック
騎手:M・デムーロ
脚質:逃げ、先行
評:操作性:8.5 (加速がスムーズ/減速はイマイチ)
気性:8.5 (前進気勢/控えるまでに時間がかかる)
スタート:8.5 (行き足8.5/促して9)
末脚:加速8:持久力8:最高速度8
馬場適性:8 (稍重は問題なし)
距離:1200~1400
坂:10 (坂は得意)
コーナー:10 (コーナーがスムーズ)
★末脚のタイムから推測(同タイプの馬と照らし合わせて)では「ある」と思う。
※前進気勢が強めで制御に不安があるけど、1200なら逃げ切れる可能性が高い。
※前走の報知杯で、ちょうど1200辺りで失速していた様子から。
能力的には1列目候補。
馬場適性の有無を含め「運」要素があるので、2~3列目かな。
調教
最終追い切り
函館:芝:稍重
5ハロン:63.1-47.3-35.0-12.4 (G前仕掛け)
カップコルス(馬なり)の内0.9秒追走して0.1秒先着
五味 助手
「追い切りは思ったより感触が良かったし、持ち直してきています。
あとはデムーロ騎手がうまく乗ってくれるでしょう。
まだ成長段階の馬ですが、小さいなりに筋肉は付いている」
5枠9番 △7点
・ディヴィナシオン:6:牡
斤量57キロ
父:ヴィクトワールピサ、母父:ストリートセンス
騎手:松田大作
脚質:追い込み
評:操作性:9.5 (加速がスムーズ)
気性:9.5 (落ち着きがある)
スタート:8 (行き足6.5/促して7)
末脚:加速8.5:持久力8:最高速度8.5~9
馬場適性:8.5 (重馬場は走れる)
距離:1200
坂:10 (坂は得意)
コーナー:10 (コーナー加速が巧い)
★洋芝適正は高め。
※鋭い末脚を持っているけど、後方からの競馬で安定性に欠ける。
能力自体は高めなので、3列目には入れたい。
調教
最終追い切り
函館:ウッド:重
4ハロン:54.8-40.0-12.6 (馬なり)
清水亮 助手
「栗東で十分やってきている。
レースの予定は延びましたが、この馬には良かった。
この時期は体調がいいですからね」
5枠10番 ▲8点
・テイエムトッキュウ:5:牡
斤量57キロ
父:ロードカナロア、母父:サクラバクシンオー
騎手:津村明秀
脚質:逃げ、先行
評:操作性:9.5 (加減速がスムーズ)
気性:9 (ゲート、レースでは問題なし/パドックで入れ込む時があるそうです)
スタート:9 (行き足8.5/促して9)
末脚:加速8:持久力7~7.5:最高速度7~7.5
馬場適性:6 (基本的に良馬場)ダートで好成績。
距離:1200
坂:10 (坂は得意)
コーナー:10 (コーナーがスムーズ)
★重ダートのタイム的に、洋芝はそこそこ走れると思う。
スタートと行き足で先手は取れると思うけど、直線で捉えられるかも。
逃げ残れて3着~という印象です。
3列目補欠。
調教
最終追い切り
函館:ウッド:重 (北村友)
4ハロン:55.6-39.0-12.5 (馬なり)
木原 調教師
「栗東でしっかり乗り込んできた。
太め感はない。芝でもスピード負けはしないと思う。
思った以上にリラックスした走りで、終いもお釣りがあった。
スタートさえ決まれば、あとは自分の競馬をするだけ」
6枠11番 穴7点
・ジャスパークローネ;4;牡
斤量57キロ
父:フロステッド、母父:キトゥンズジョイ
騎手:浜中俊
脚質:逃げ
評:操作性:9.5 (加速がスムーズ)
気性:9
スタート:7.5 (行き足8/促して8.5)
末脚:加速8:持久力7.5:最高速度7
馬場適性:9 (重馬場は問題なし)
距離:1000~1400
坂:9.5 (僅かに坂の影響を受ける)
コーナー:10 (コーナーがスムーズ)
★スローから稍ハイペースを作って逃げられるなら。
末脚は全くダメなので、どれだけ離して逃げられるだけど、スタートの能力的にちょっと厳しい。
※悪路でのスタートとレースを観た感じでは、タイム的にも洋芝は合いそう。
調教
最終追い切り
函館:ウッド:重 (浜中)
4ハロン:57.2-42.0-13.2 (馬なり)
清水亮 助手
「追い切りは予定通りの内容。
輸送も無事にクリアして、順調に調整ができました。
3歳春の競馬が終わった後、ツメの状態が良くなくて、ゆっくり休ませたことで心身ともに成長し、今の充実ぶりにつながっている。
逃げてこそ良さが出るタイプ。ここもハナにこだわりたい」
6枠12番 〇9点
・ムーンプローブ:3:牝
斤量52キロ
父:モーリス、母父:フジキセキ
騎手:北村友一
脚質:先行、まくり型の差し
評:操作性:9.5 (加減速がスムーズ)
気性:9.5 (落ち着きがある)
スタート:8.5 (行き足8/促して8.5)安定しない。
末脚:加速8.5:持久力8.5:最高速度8
馬場適性:7.5 (稍重はこなせそう)報知杯を観て。
距離:1200~1400
坂:9.5 (僅かに坂の影響を受ける)
コーナー:10 (コーナーがスムーズ)
★洋芝適正は不明。
※末脚のタイムから推測(同タイプの馬と照らし合わせて)では「ある」と思う。
適正があった場合でも、3列目かな。
※坂適正で、中団からの競馬と推測。
コーナーの巧さを生かしたレースができれば。
調教
最終追い切り
函館:ウッド:重 (北村友)
5ハロン:68.1-53.4-39.2-12.7 (馬なり)
ノレッジビューティ(強め)の内0.6秒追走して0.2秒先着
北村友 騎手
「短距離向きの走りをしている。
本質的にはこの距離にも対応できると思います。
これまでは1400~1600メートルで、テンをせかしていない。ペースに戸惑わなければ」
7枠13番 ○9点/良馬場なら9.5点/稍重寄りなら8.5点
・ブトンドール:3:牝
斤量52キロ
父:ビッグアーサー、母父:スウィフトカレント
騎手:池添謙一
脚質:自在
評:操作性:9.5 (加減速がスムーズ)
気性:10 (落ち着きがある/騎手が乗ると気合が入る)
スタート:8.5 (行き足7.5/促して8.5)
末脚:加速8.5:持久力8~8.5:最高速度8~8.5
馬場適性:7 (稍重は一応こなせる)
距離:1200~1600
坂:9.5 (僅かに坂の影響を受ける)
コーナー:10 (コーナーがスムーズ)
★函館で2戦2勝:2歳G3優勝。
※タイム的にはそこそこ。
斤量の軽さは脅威。
※腰回りは少し良くなった。阪神JFと桜花賞を見比べて。
2~3列目候補。
調教
最終追い切り
函館:芝:稍重 (助手)
5ハロン:67.4-51.4-37.8-11.6 (馬なり)
大下 助手
「サラッとやっただけですが、感じは良かったですね。
この距離の方が結果が出ている。
頑張ってもらいたいですね」
7枠14番 ○8.5点
・ヴァトレニ:5:せん
斤量57キロ
父:グラスワンダー、母父:サンデーサイレンス
騎手:幸英明
脚質:逃げ、先行
評:操作性:9.5 (加減速がスムーズ)
気性:8.5 (落ち着きはイマイチ)
スタート:7.5~8.5 (行き足8/促して8.5)安定しない。
末脚:加速8:持久力7~7.5:最高速度7.5~8
馬場適性:8 (重馬場そこそこ)
距離:1200~1600
坂:10 (坂は得意)
コーナー:10 (コーナーがスムーズ)
★登坂能力が高く、上り坂のスタートは良いので、比較的楽に先頭を取れそう。
洋芝の適正が高い。
※函館、札幌で馬券外がない。
短い直線も、末脚の能力的に相性が良い。
調教
最終追い切り
函館:芝:稍重
5ハロン:65.1-50.0-36.3-11.5 (馬なり)
長谷川 調教師
「最後だけ伸ばしてリズム良く走っていました。
ここまでの過程がいいですし、体調も含めて順調にきています。
芯が入ってきた印象もあります。
北海道は成績がいいですし、昨夏の青函Sも着差以上に強い内容でした。
前走は59キロもあったし、叩きのイメージ。
今回は得意舞台で57キロに戻る。
自分のリズムで走れば長くいい脚を使うのでそういう競馬になれば」
8枠15番 ○9点
・キミワクイーン:4:牝
斤量55キロ
父:ロードカナロア、母父:ダイワメジャー
騎手:横山武史
脚質:先行
評:操作性:9.5 (加減速がスムーズ)
気性:9.5 (落ち着きがある)
スタート:8 (行き足7.5~8/促して8~8.5)たまによれる
末脚:加速8.5:持久力7~7.5:最高速度8~8.5
馬場適性:8 (稍重は問題なし)
距離:1200~1400
坂:10 (坂は得意)
コーナー:10 (コーナーがスムーズ)
★オーシャンS:スタートをちょっと失敗。コーナーでの接触。馬の能力に合わない騎乗。
札幌での勝ちがある。
※スタート、道中、直線、タイム的に洋芝適正がある。
※スタート能力はG1級と比べると、少し及ばない。
2列目候補。横山武史騎手が騎乗するなら評価を少し上げる。
調教
最終追い切り
函館:ウッド:重 (横山武)
5ハロン:69.4-54.6-40.4-13.1 (馬なり)
ショウナンアメリア(馬なり)の内0.8秒追走して同入
横山武 騎手
「ウッドチップのコンディションが悪く、時計は見栄えがしませんが、中身は良かったです。
実戦でセンスを見せるタイプですし、そのあたりは心配していません」
斉藤 厩務員
「前走は内枠を生かしてジョッキーがうまく乗ってくれた。
少し時計がかかればチャンスはあると思う」
8枠16番 △7.5点
・カルネアサーダ:4:牝
斤量55キロ
父:ドレフォン、母父:ゼンノロブロイ
騎手:角田大和
脚質:逃げ、先行
評:操作性:9.5 (加減速がスムーズ)
気性:9.5 (落ち着きがある)
スタート:8.5 (行き足8/促して8.5)
末脚:加速8:持久力7:最高速度7.5~8
馬場適性:9 (ダートを走れる)洋芝と稍重、良馬場でのタイムから重は走れそう。
距離:1000~1200
坂:10 (坂は得意)
コーナー:10 (コーナーがスムーズ)
★ちょっと決め手不足な印象。
福島が合いそう。
※スタートから道中は好位でレースができると思う。
末脚の最高速度が物足りない。ゴール前で差されそうかな。
調教
最終追い切り
函館:ウッド:重 (角田和)
5ハロン:69.2-53.4-39.0-12.4 (一杯)
牧野 助手
「洋芝と滞在競馬は間違いなくプラス。
順調に乗り込んで状態は変わりなくきていますよ」
函館 曇/良/稍重
クッション値:7.4
含水率ゴール前:15.3%
含水率4コーナー:14.8%
※データから適性を読んだ結果。
1列目:馬連、ワイド
7または8
2列目:3連複、馬連&ワイドBOX
7、8、9
補欠:1、14、15
補欠の補欠:11
3列目
1、5、7、8、9、11、12、13、14、15
補欠:3、6
補欠の補欠4(枠的に厳しいけど、状況次第では一発が置きそう)
※12:見立てでは、足元の使い方的に洋芝も走れそう。
調教動画の印象
・ブトンドール ★9.5
フットワーク:リズム良い。素早さがある。
反応:指示に素早く従う。
※桜花賞並には良い。
・トウシンマカオ ★10
フットワーク:リズム良い。素早さがある。
反応:指示に鋭く従う。
※しなやかでバネがある。
・キミワクイーン ★10
フットワーク:リズム良い。素早さがある。
反応:指示に鋭く従う。
※見えない部分が多いけど、前肢の動きは前走以上。
・ジュビリーヘッド ★10
フットワーク:リズム良い。素早さがある。
反応:指示に鋭く従う。
※前走と同じくらい。しなやかでバネがある。
・ムーンプローブ ★9
フットワーク:リズム良い。素早さがある。
反応:指示にしっかりと従う。
※前走と同じくらい。
リバーラ ★9.5
フットワーク:リズム良い。力強さがある。
反応:指示に鋭く従う。
※前走と脚の使い方が結構違う。馬場は問題なさそう。
ジャスパークローネ ★9.5
フットワーク:リズム良い。軽快さがある。
反応:指示に鋭く従う。
※しなやかでバネがある。




