表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/42

11 下っ端はツライよ

「ちょうど良かったわぁ。最近、事務方に引っ込んでいたから、欲求不満だったのよぉ」


 入口で仁王立ち状態のホリーさんが、怖いくらいの笑顔と共に、舌なめずりをしている。


 僕でなくてもホリーさんは美女だと思うので、何も知らない人が見れば、見惚れる事必定だ。


 だけどここ冒険者ギルド内においては、ホリーさんが喋れば喋るほど、カタカタと身体を震わせる冒険者が続出していた。


「なっ……⁉」


 ただ、冒険者ギルドに所属していないらしい貴族のお坊ちゃん、自称「ルブレヒト侯爵の子」だけは、思い通りにならない怒りで顔を真っ赤にしていた。


「まあでも、何にも知らないお坊ちゃんに、一度くらいはチャンスをあげても良くてよ? そんな話は知らなかった、って言う部分だけは考慮して、教えてあ・げ・る」


 そう言ってウインクしているホリーさん、完全に遊んでいる気がする……。


 そこまでくると、お坊ちゃんはともかく、お坊ちゃんに付いてる護衛の顔色も、だんだんと悪くなってきていた。


 目の前の女性が、もしかしたら自分たちよりも実力が上なのかもしれないと思い始めてきているんだろう。


「あのね、お坊ちゃん? 冒険者ギルドに限らず、各ギルドすべて独立機関なの。分かる? お貴族様の指図を受けて動くような場所じゃないワケ。イマドキ子供でもガッコで習うコトのはずなんだけど、おかしいわねぇ……?」


「なんだと⁉」


 お坊ちゃんは多分10代後半。

 だけどホリーさんの口調は、僕以下の、何なら就学前児童に言い聞かせているかの様な口調。


 これで馬鹿にされていないと受け取れたら、それはそれで凄い神経を持っていると思うけど、さすがにお坊ちゃんも、そこまでではなかったみたいだった。


「だいたい、ロック鳥の話をどこで聞いてきたのよ? そのナントカ侯爵サマが、ここに行けとでも言ったのかしら」


「ナントカ侯爵じゃない! ルブレヒト侯爵だ! 父上を馬鹿にするなっ!」


「あー、ハイハイ。ごめんなさいねぇ? それで、どこで聞いてきたって……?」


 口調は軽いけど、ホリーさんの目は笑ってない。

 多分周囲のギルド関係者や冒険者たちも、似たようなものだと思う。


 あれだけ叫べば皆に「ロック鳥」の単語は届いているし、それは本来、迂闊に口出して良い話じゃないという事も、ある程度のランクの冒険者たちは、職員同様に把握している。


 ロック鳥自体がランクの高い魔物と認識されているから、普段からでも、発見された情報が入った時点で、外に出る情報が制限される。


 下位D級やE級と言った初心者クラスは取扱不可、C級でもパーティーを組まないと携われないと言った、非常に扱いが繊細な案件となるのだ。


 だからホリーさんがお坊ちゃんを煽って、誘導尋問をかけようとしている事にも当然気が付いていて、皆が固唾を呑んで様子を窺っていた。


「父上の執務室だ! 本来ならとっくに食せていた筈だったのにと嘆いておられたのだ! だから寄越せといっている! そしてそんな貴重なモノなら、父上に献上する前に毒見は必須。万一のコトがあってはいかんからな! 分かったなら料理を出せよっ⁉」


「…………へえぇ」


 お腹の底から響いたみたいな、ホリーさんの低ーい声を聞いたせいか、もう、お坊ちゃんに付いて来た護衛の顔色は、青さを通り越しての、土気色だ。


 貴族の「家」に雇われている護衛とて、その多くは元冒険者だったり、冒険者のなり損ねだったりする。


 冒険者ギルドに貴族の威光が通用しない事を、忘れていたわけではないだろうけど、もしかしたらそれはただの建前で、実際には脅せば言う事を聞くものだとの認識がどこかにあったのかも知れない。


 さぞ、今すぐ回れ右をして立ち去りたい心境でいる事だろう。


「ふん! 所詮庶民の女、侯爵家の価値が分からないんだな?おい、お前たち!この女に身の程を思い知らせてやれ! ここにいる連中とて、それを見ればすぐに身分をわきまえて、むしろ侯爵家の人間が来てやった事に感謝するだろう!」


「⁉」


 ……ナニか、ブチって切れる音が聞こえたのは空耳だろうか。


「ぼ、坊ちゃん、それは……」


 周囲の空気が読めている護衛が、何とか止めようとしているけれど、多分もう手遅れかもしれない。


「すげぇ……ギルド長をガチギレさせた奴って、久々に見たかも……」


 うん、ニールスがそう言いたくなるのもよく分かるよ。


「マレクさん呼んで来た方が良いかな……?」


 僕の方も、動揺が声に出ている。


 いくらギルドが独立機関であっても、さすがに死人が出ると治外法権を主張しづらくなる気がする。

 ほどほどのところで、ホリーさんを止めて貰う人がきっと必要だ。


 叔父さんやギルさんがもう出発してしまった以上は、次に頼りになるのは恐らく副ギルド長のマレクさんだろう。


「いいから、行け! こういう時の為に、おまえたちに金を払っているんだ!」


 すぐに動こうとしない護衛に、お坊ちゃんが業を煮やしているけど、いくら雇い主が命じているとは言え、護衛たちだって命は惜しいだろう。

 かと言って、お坊ちゃんが雇い主である事も間違いはない訳で、それぞれが物凄く葛藤しているように見えた。


「わ……わあぁっ」


 そして結局、義理だけでも果たそうと考えたのか、ビックリするくらいの棒読み声で、やる気のない拳がホリーさんに向けて振り上げられるに至った。


「もう、しょうがないわねぇ……今回は気絶程度にしておいてあげるから、次からは仕える相手をもうちょっと考えるコトね」


 僕でももうちょっと真面なパンチは出せるだろう。

 猫パンチ以下じゃないか、とその場の皆が思った拳を、当然ホリーさんは軽々と躱した。


 そして腰に差してあった剣を、刃を抜く事なくそのまま上にずらすと、柄の先端の部分を相手の胸骨のところに勢いよく叩きつけた。


「ぐ……っ⁉」


 しかもそれを、三人立て続けにやってのけ、護衛の男たちは全員、胸を押さえながら床を転がる羽目になっていたのだ。


 僕でさえ、一人目しか動作を追えなかったくらいだから、お坊ちゃんは多分、何が起きたのか全く分からなかった筈だ。


「お坊ちゃんも、おしおきは必要よね?」

「は?」


 そう言ってニッコリ微笑(わら)ったホリーさんが、今度こそ剣の柄に手をかけた為、ホントにたたき斬るつもりなのかと、僕を含めて何人かが慌てて立ち上がろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ