表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三度目の世界は救いません  作者: 金木犀
第4章 私が世界を救わない理由
52/135

私が世界を救わない理由1

----回想----


その事件が起きたのは、今から6年前。

私が16歳の時。

ちょうど明日からゴールデンウイークという、4月30日の夜だった。

その年は祝日と土日がうまく並んでいて、有休もとらずに5連休だと父が浮かれていた。

そして浮かれた父は、反抗期真っ盛りの私と、大学生の兄を呼び寄せて無理やりキャンプの予定を立てた。

家族でキャンプなんて反抗期の私にとってみれば全く歓迎できないイベントだったが、帰りに大型のアウトレットモールに寄って、好きなものを買ってくれるというからしぶしぶついていくことにした。


「あ!日焼け止め買うの忘れてた!」


キャンプだというのに日焼け止めがないなんて、女子高生の私にとって死活問題だった。


「コンビニ行ってくる。」


「もう夜遅いぞ。明日でいいんじゃないか?」


「えー、すぐそこだし、買ってくる。」


「なら車を出すから、ちょっと待ってなさい。」


「だからいいって。一人で大丈夫だし。」


日常の何気ない会話。

だけど、もしこの瞬間に戻れるとしたら私は自分の頬を思いっきり引っ叩くに違いない。

この時、父と一緒にコンビニに行っていれば、きっと、きっとあんなことにはならなかった。

行きは何もなかったし、誰とも会わなかった。

近くのコンビニで日焼け止めを購入し、来た道を戻った。

何ら変哲のない日常だったはずなのに。



「ん?」


夜闇を照らす街灯。

コンビニへ行くときには誰もいなかったその街灯の下に、見慣れない男が立っていた。

身長は180cmくらいで、ヒョロリと長い。

それが第一印象だった。

初夏だというのに裾の長い上着を着て、フードを被っている。

服と同じ黒色のリュックサックを背負っているようだった。

顔は・・マスクでよく見えない。


「うわあ、不審者だ。」


相手に聞こえないよう小声でつぶやく。

父の言うことを聞いていればよかったとちょっぴり後悔した。

路の幅は3メートルほど。

進行方向向かって右手の街灯の下にいる男を避けるように、道の左側を小走りに駆け抜けた。

寒がりの人だったんだ、きっと。

そう言い聞かせながら走り続ける。

いくつかの街灯を通り過ぎ、角を曲がり、自宅が見えたところで安心してしまい、私は足を緩めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ