表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三度目の世界は救いません  作者: 金木犀
第3章 貢献度ポイントショップ
43/135

鬱憤を晴らす2

「あ、危ない、忘れるところだった。

 今私の姿は誰にも見えなくなっているんだった。」


オフィスに通じるドアの前で自分にかけていた魔法を解除する。

危うく声は聞こえるが姿は見えないという状況を作り出すところだった。


「おはようございまーす。」


入社以来もっとも声を出して挨拶をした。


「楠!お前何時だと思ってるんだ!!」


「あ、課長、おはようございます。」


飛んできた怒声がまるで聞こえなかったかのように、あっけらかんと返事してみせた。


「おはようございますじゃない!

 まずは遅刻したことを謝るのが先だろうが!」


「あ、私今日で仕事辞めるので、遅刻ではないです。」


「辞めるぅ?お前勝手なこと言ってんじゃねぇぞ!」


「私が会社を辞めようがどうしようが、課長には関係ありませんよね?」


「お前、ちょっとこい!」


そう言うなり私の手を掴もうとしたので、バシッと払いのける。

今までの私だったら手を払いのけることはもちろん、口答えをしたことすらないので、課長も、周りの社員も少し面食らっているようだった。


「勝手に触らないでください。セクハラパワハラですよ。

 お話があるなら会議室までついていきますので、それでいいですよね?」


「ちっ。おい、会議室3は空いてたよな。」


舌打ちして近くの社員に確認する。


「あ、はい、空いています。」


「だそうだ。ついてこい。」


「はーい。」


周りの心配と好奇の視線を浴びながら、その場を後にする。

クソ上司もとい課長を挑発するような態度をとったのは、こうなるよう誘導するためだ。

課長は他人の目のあるところで部下を叱責することが趣味のような奴だが、怒りが頂点に達すると、こうして別室でそれはもう何時間もぐちぐちと説教する。

逃げ場がない状態で2人きりというのはそれもうストレスだった。

しかし今日はその状況を逆手に取る。


「ふふっ。」


これから行う報復のことを考えてついつい口元が緩んでしまう。

私の笑い声は、カッとなっている課長の耳には入っていないようだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ