表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

自由度の高いゲーム++

作者: SLPS

自由度の高いゲーム。このフレーズで思い当たるゲームが2個思いつきます。

どちらも共通しているのが、メインストーリーがない。もしくは、無視しても話を進められるといった共通点があります。

さらには、盗みができたり村人を暗殺、殲滅したりすることができます。

早速ですが、私は上記のようなゲームがあまり好きではありません。

かなり個人的な意見になりますが、メインストーリーがないと何をしていいのかがよくわからないです。なんの説明もなく異世界にポツンとおかれた気分になり、あまり楽しくはありません。

もちろんゲームの世界観を存分に楽しみたいのでメインストーリーのみというのも考え物です。

周回要素があること前提ですが、1週目はメインストーリー、2週目以降はサブストーリーが充実するようにするのはどうでしょうか?もうすでにそういったゲームはあるりますが…


なぜこんなことを書いているかというと、前回、前々回で武器、防具を新たに作ることができるゲームがほしいと書いたのですが、どういったストーリーが合うのかなと考えていました。(私のストーリーセンスは非常に低いです…)

 1.プレイヤーは小さな村の鍛冶師

 2.最初は近所の人からナイフや包丁の作成を頼まれる。

 3.旅の戦士がきて、戦闘用のナイフを依頼される。

 4.いろいろあって戦闘用の剣、鎧を作成する。

 5.ちょっと大きな町の警備隊or不法者の武器、防具を手掛ける(ストーリー分岐)

 6.いろいろあり勇者や、魔王の武器、防具を作成することになる。

こんなストーリー見てみたい。

ENDは魔族の国勝利END、魔族の鍛冶師END,不法者END,町の警備隊END,勇者の鍛冶師END,人の国勝利EN、別で大団円END、自分本位END

くらいあれば大満足ですね。ENDの数多すぎて途中でダレそうですが。


一回書いた気もしますがシステム面

 1.武器、防具の作成依頼を受ける。(設計書をもらう。)

 2.素材を集めに行く(冒険パート)

 3.集めた素材で武器、防具を作成(パーツを記憶する。)

 4.作成した武器を手渡す

   多少の高低性能は許容範囲。いきなり最初の依頼で最強武器、防具を渡そうとしても拒否される。

 5.余った素材で自部用の武器、防具を作る。

   (パーツ、パラメータの組み合わせで自分オリジナルの武器、防具が作れる。)

 6.ストーリーの合間に冒険をする。宝箱や別の街の武器屋から武器、防具を入手したりする。

   拠点に戻り取得した武器、防具を解析する。(パーツの記憶をする。)

 7.武器、防具に使える素材について、プレーヤーの鍛冶レベルで使える素材が制限される。

   鍛冶レベルが上がり新たなスキルを覚えると、序盤用の素材と思われているものから高性能の武器、防具が作れる。

   例えば木剣、石剣は最序盤から作れるが、鍛冶レベルが上がった状態で作るとかなり高性能なものになる。

とか

とりあえず自分専用の武器、防具を作って冒険がしたい。

結論も何もないがこんなゲームがしたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ