表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

91/96

第91話 自分のいない場所

 ――合わせ練習の時間は、あっという間に過ぎ去った。

 正直、手応えは微妙だった。


 別に、致命的に下手だったとか、息が合わなかったとかそういうわけではない。

 むしろ、その面では“俺がついて行けた”というよりも、“俺に周りが合わせてくれた”という方が正しいのだが。


 ただ、それではダメなのだ。

 

 咲夜さん達は、特に何も文句を言わなかったが、それはたぶん及第点に届いているというだけの話。

 俺なんかとセッションして、あわせ辛いことはあっても、あわせやすいことはないだろう。


 ていうかそもそも、リズム楽器が他にあわせて貰ってる時点で、いろいろおかしいんだよなぁ。


 ドラムの存在意義を丸ごと否定してしまうようなセッションだ。

 違和感を感じないはずもない。


 けれど、時間は待ってはくれない。

 そもそも無理を押して出場を決めたのだ。辞退するという選択肢は無いし、そもそもそんなことするつもりもない。

 ただ、少しだけ。自分に自信が持てなかった。


 分不相応なことをして、俺は本当に正しい選択をしたのだろうか?

 ただ足を引っ張るために、我が儘に付き合わせてしまったのではないか?

 そんな堂々巡りの考えが頭を過ぎっては、俺を苛む。


 そんなことをしている間に、いつの間にかリハーサルの時間になっていた。


PM 5:40


 本番まで残り40分。

 今から20分間のリハーサルを行い、その後はもう舞台袖へ移動だ。


 このときになって、俺はやっと気付いた。

 そうか、もう時間的にはSISは開演しているんだと。


 何年も土の中に潜った蝉が、まだ見ぬ世界を夢見て待つように。

 喧噪の聞こえてこない、会場の遙か奥で格闘していた俺は、まるで実感が湧かなかった。

 いつの間にお客さんが動員され、幕を開けたんだろうか?


 10000人以上を動員する大きなステージ。

 その様子は生中継で日本中を駆け巡る。


 最初からわかっていたことだ。それでも、一度も見ていないそのステージは想像の中で肥大化し、強烈なプレッシャーという形で己を苛む。

 と、そんな折り。


「失礼します」


 柔らかい声が聞こえて、思わずそちらに目を向ける。

 そこに立っていたのは芹さんだった。

 ただし、天使が降臨したのかと一瞬見惚れるほどだった。


 薄く化粧を施し、ほんのりと色づいた頬。

 麦畑のように金色に揺れるウェーブの金髪が映える、薄桃色のドレス。

 ただでさえ学校のアイドルである彼女は、今この場において息を飲むほど浮き世離れした存在となっていた。


 だからこそ、リハーサルのために防音室にやって来た彼女の姿を直視できない。

 どこまでも前へ進み、追いかける俺を置いて先へ行ってしまったような、どうしようもない寂しさがこみ上げてくる。


 同じステージに立つはずなのに、俺の居場所がどこにもないような、そんな疎外感が胸の中で渦巻く。

 

 だから、目を逸らしてしまった俺は気付かなかった。

 部屋に入ってきた芹さんが、顔色の悪い俺を見て、心配そうな表情を浮かべていることに。


 しかし、時間は止まらない。

 リハーサルはすぐに始まった。

 合わせ練習通り、自分がどこにいるのかわからないまま、1人置いて行かれたような寂しさのままに、黙々とドラムを叩く。


 本番は十分間。

 リハーサルは、本番二回分の時間がある。

 それでも到底足りないような気がした。周りはたぶん、及第点だと思っているのだろう。

 でも、俺はまだ、自分が向かいたい場所へ歩いていない。


「……はは」


 リハーサルが終わった後、俺は気付かぬうちに乾いた笑いを浮かべていた。

 端から見れば、それはたぶん闇落ち的な展開の合図だったのかもしれない。

 自分勝手に慈母時期に落ちた情けない男の葛藤だと、嘲笑されても文武は言えなかった。

 けれど、そんな底なし沼にはまりかけた俺を、彼女は強引に引きずり出す。


「大丈夫ですか?」


 日だまりのような芹さんの声が、イスに座ったまま微動だにしない俺の背中に投げかけられた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ