表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生するの? しないの?  作者: 塚田亮太郎
7/10

2節 僕は救えない 3

 翌朝、僕はハトホルを連れて、マティルダさんの病室に向かった。


「あら、朝から先生が尋ねてくださるなんて。今日はいい日かもしれないですね」


 その言葉に、僕の決心は一瞬揺らぎそうになる。


 それでも、言わねばならない。


 僕はベッド脇の椅子に腰かけ、真剣な表情でマティルダさんの目をしっかりと見た。


「マティルダさん、お話があります」


 少し面食らった感じで、彼女も僕の目を見てきた。


「はいはい、なんですか?」


「少々、いや、だいぶん、言いづらい話になります」


 マティルダさんは、穏やかな表情を崩さない。


「……マティルダさん。手術をして分かったことがあります」


「はい」


 僕は大きく息を吸い込んだ。


「……がんが、既に多くの場所に転移しています」


「……そうですか」


 彼女は驚くほど平然と受け止めた。僕はすかさず続ける。


「正直に言って、手が付けられないほどでした。手術と言っても、おなかを開いて状況を確認しただけで、処置を行ったわけではありません」


「……そうだったんですね」


「……はっきりと申し上げますと、マティルダさんの余命は、残り一か月ほどとなります」


 マティルダさんは目を細めた。しばらく、沈黙が続いた。


 それを破ったのは、他でもないマティルダさん自身だった。


「先生、お話は、それだけですか?」


「……本当は、手術後すぐにお話しすべきことでした。本当に申し訳ありません」


 僕は、椅子から立って、頭を下げた。こうすることしか、今の僕にはできなかった。


「いや、あの」と、マティルダさんは困惑した声を出した。


「頭を上げてください、先生。私、怒ってたりとか、悲しんでたりとか、そういう気持ちじゃないんですよ」


「え?」と僕は下げていた顔を上げる。


「むしろ、こうして寿命を教えてくれる、誠実な先生に出会えて、本当に良かったと思っているんです」


 どういうことだろう。


「……自分語りをしてもよろしいですか?」


 僕は椅子に腰かけながら、「ええ、もちろん」と言った。


「私、実は夫にも、二人の息子にも先立たれているんです。それから、ジョセフさんに助けられながらですけど、一人で生きてきたんです。当然、死ぬときはやっぱり一人なんだろうな、なんて思ってたんですよ。でもね、ここの診療所にいたら、先生や妹さんがいてくれる。独りぼっちだと思っていた今わの際に、立ち会ってくれる人がいる。こんなに幸せなことはないって、思ったんです」


 ニコニコとしながら、マティルダさんが話す。僕はすこし呆気にとられながら話を聞いていた。


「だから、死ぬことなんて、全然不幸せじゃないって感じてるんです」


 僕は、自分の心情を語るマティルダさんに、再び祖母を重ねていた。


 祖母が、僕に語り掛けてくれているような、そんな気がしていた。


「ねえ先生。妹さんがいらっしゃるでしょ。ご家族がいることは、本当にいいことなんですよ。私からしたらうらやましいくらい。だからね先生」


 そういうと、マティルダさんは僕の手を取った。


「ご家族は、大切にしてくださいね。もちろん、自分のこともですよ」


 僕の視界がうるんでくる。


「……はい、もちろん」と声を絞り出すことしかできなかった。


「あらあら、先生大丈夫ですか?」


 マティルダさんはそう言うと、ベッド脇に置いてあった自分のハンカチを僕に差し出してくれた。


 僕はハンカチに目を押し当て、声を出して泣いた。


――


 どのくらいの時間が経っただろう。僕は目からハンカチを離した。強く当てていたから、少し視界がぼやけて見える。


「もう大丈夫ですか?」とマティルダさんが言う。


 僕はつい、「うん、おばあちゃん」と言ってしまった。


「えっ」という彼女の声と、「あっ」という僕の声が重なる。


「あらあら、こんな素敵な孫をもって、おばあちゃんは幸せですよ」


 いたずらっぽくマティルダさんが笑う。僕は顔が真っ赤になっていくのを感じた。


「先生のおばあさまはお元気ですか?」とマティルダさんが聞いてきた。


 僕は答えに窮したが、ハトホルがすかさず、「今は会えてないので」とフォローしてくれた。


「あら、そしたら会いに行ってくださいな。きっと、孫の顔を見るのを楽しみにしてるはずですよ」


 マティルダさんがにこりと笑いながら言う。


 僕は、祖母のことを思い出しながら、一緒になって笑った。


――


 病室から出て早々、ハトホルが「お疲れ様」と声をかけてくれた。


「ありがとう……君のおかげで、僕はきちんと言うべきことを言えた」


 僕は彼女に向かって頭を下げた。


「アタシは君に選択を促しただけ。最後にマティルダさんに向けて寿命の宣告をするって決めたのは、他でもないキミ自身だよ。だから、お礼を言われることなんてない」


 僕は頭を上げた。ハトホルは微笑んでいた。


「それで、異世界体験もあと数日なんだけど」


 ハトホルは僕の目の前にきて見上げるようにして尋ねる。


「自分がどっちの世界で生きるべきか、そろそろ決めた?」


 僕は彼女の目をしっかりと見ながら答える。


「……もう少し、この世界を生きてみてから決めたい」


 僕は正直に言った。


「わかった。じゃあ、時間が来るまで存分に考えてみて」


 ハトホルはそう言うと、廊下の奥へと消えていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ