表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/20

6.話していい

 風呂から上がったら、また食事にすることになった。

 俺が席を立ったから、みんな食べていないらしい。

 申し訳ない気持ちになった。


 また俺の左にはアレクシ。

 対面にはエルサ。

 斜め前にはミーミルが座って、みんなでテーブルを囲む。


「お待ちどうさま。しっかり食べな」


 シェフが気をつかってくれて料理を作り直してくれた。

 ステーキ肉が乗った皿が次々と運ばれる。


 テーブルの上には、また肉料理が並んだ。

 モンスターと戦ったせいか、俺は前より腹が減っていた。

 分厚いステーキ肉にフォークとナイフをいれる。


 今度は、肉を誰もいない場所に差し出さずに、口にいれた。

 肉汁が出てうまかった。


 旨いと感じている自分がいて、不思議な気持ちになる。

 右をみたら、誰もいない。

 それなのに、肉は美味しいんだ。


「美味しいわね」

「美味いです。モーモーモー牛の肉でしょうか」

「柔らかいですね」


 みんな普通に食事をしている。

 違和感があったけど、俺は黙ってまた肉を食べる。


「美味しい?」と、エルサに話しかけられ、俺はうなずく。

 彼女は目を細くした。


「あんたと兄貴は、この肉、好きだもんね」


 兄貴の名前を聞いた俺は瞠目し、ナイフとフォークを手から滑らせた。


 カシャン──と、硬質な音が皿の上で響く。

 和やかな雰囲気は一変して、空気が冷えていった。

 居たたまれない。

 逃げだしたい気持ちをおさえたら、本音がぽろりと出た。


「なんで兄貴のこと、言ったんだよ……」


 顔をゆがめて彼女を見たら、切なく微笑された。

 その表情には覚えがある。

 俺を見る兄貴の顔とそっくりだ。


「話したいからよ」

「なんでっ……」


 気持ちが暴れだして、語気が強まった。

 こんなの八つ当たりだ。

 なのに、抑えきれない。

 兄貴と同じ眼差しをされたら、俺は平静じゃいられなくなる。


 俺は憮然とステーキ肉と食べた。

 しばらくしたら、ぽつりと呟くようにエルサが言う。


「あたしはあんたの兄貴の話をしたいわよ。だって、忘れたくないもの」


 忘れたくない?


「忘れるなんて無理。だから、話をしたい」


 咀嚼したステーキを飲み干す。

 喉がつまって、うまく飲み込めなかった。


「兄貴のことを話したら……苦しくなるだろ……」


 俺は器用な人間ではないから。

 兄貴のことを話をしたら、思い出に引きずられてしまう。

 あの時の悔しさに支配されて、身動きがとれなくなる。

 呼吸するのを忘れてしまう。


 それじゃあ、ダメなんだ。

 今を生きていくには、現実に兄貴を持ち込めない。

 切り捨てないと、忘れないと……いけないんだ。きっと。


「苦しいわよ。とても、辛い。それでも、あたしは話をしたいの。あんたも話しなさいよ。無理に隠すことないわ」


 俺は呆然として、アレクシを、次にミーミルを見た。


「私も兄貴殿の話をしたいです」

「わたしもしたいです」


 みんな、どうして……


「だいたい、あんた、ブラコンなんだから、兄貴の話をしない方が不自然よ」

「ブラコンって……」


 兄貴の必殺技名を思い出して、顔をしかめる。


「あんたはブラコンよ。自覚ないの?」

「……ブラコンは兄貴の方だろ?」


 口をすぼめていうと、やれやれと首をすくめられた。


「無自覚なブラコンも、たちが悪いわ……」


 ぼそっと呟かれた言葉は、意味がわからなかった。


「まあ、いいわ。あたしたち、仲間でしょ? あたしたちには兄貴の話をしなさい。あたしたちならわかってあげられる。話してよ。黙ってられる方が辛い」


 エルサがすんと鼻を鳴らした。


 彼女の言葉は、あたたかった。

 回復魔法みたいで、優しく傷を治してくれるみたいだ。


 分厚いステーキ肉を切り分けて、口に入れた。

 旨くて、旨くて。

 兄貴と一緒に食べた記憶が、鮮明によみがえった。


 兄貴、大口を開けてステーキ肉を食べていた。


 ──旨い! 旨いなあ!


 軽快に笑う声を耳が思い出す。


 あの姿はもう見れないと思ったら、口が勝手に動いていた。


「肉、うまいな」

「そうね」


 次々とステーキを切っては口にいれる。

 目頭が熱くなってきた。


「今は……四人、なんだな」

「そうね……」

「なんか、慣れねえなあっ!」


 涙を隠したくて、わざと声を明るくする。

 にっと笑って顔をあげると、エルサの瞳から涙が流れた。

 きれいな涙だった。


「うん。慣れないわよ」


 言いきられて、俺の瞳から涙がぽろりとこぼれた。

 泣かないって決めたのに、兄貴の話をするとダメなんだ。

 俺は泣いてしまう。


 誤魔化したくて、フォークを持ったまま、目頭をぬぐった。


「泣いたっていいじゃない」と、彼女の声が俺をたしなめる。


「あたしだって、泣きたいときは、あんたを頼るわよ」


 そんな優しいことを言うなって。

 我慢できなくなる。


 俺は意地を張って、ナイフとフォークを置いて、両手で顔を隠す。


「それじゃあ、頼りっぱなしになる」

「ばかね。いつでも頼りなさい。仲間でしょ」


 しょうがないやつって、声からにじみでて、その優しさに涙があふれた。


 俺はしばらく動けずにそのままの体勢でいた。



 涙がひいたあとは、ステーキ肉がすっかり固く冷えていた。

 テーブルを見ると、食事はみんな進んでいない。

 俺はすんと鼻をならして、笑顔を無理やり作る。


「残さず食べるな! 食べなきゃ、生きていけねえもんな」


 俺は生きるために食べた。

 固い肉でも、噛みしめれば味わいはでる。

 仲間と共にする大事な食事だ。

 それは、二度と体験できないものだろう。


 俺は根性で肉を落としていった。


 がっつく俺を見て、みんなが微笑む。

 静かになった食堂では、フォークとナイフの音だけが響いた。


 その音は、切なく感じない。

 俺に寄り添う音は、むしろ心地よかった。




 食事を終えた俺たちは、俺の寝室に戻った。

 ぐしゃぐしゃだったベッドのシーツはすっかりキレイになっていて、宿屋の人に心で感謝した。


 お日さまの匂いがするシーツの上に腰を落とす。

 エルサが隣に座った。

 アレクシは椅子を二脚持ってきてくれて、俺の対面に置いてくれる。

 ミーミルがちょこんと、椅子に座った。


 仲間たちと、俺は話をした。

 これまでの冒険のことや、無念さ。

 笑いながら、時に泣きながら。

 会話の中には、兄貴がいた。

 その間、俺の指は砂の感触を確かめなかった。

 ふと、袋を見るときはあるけど、無意識に触ることはなくなっていた。



「宿屋を出たら、王宮へ帰るんですよね?」


 会話が途切れたとき、ミーミルが声をだした。


「そうだな。あ、魔王討伐したって報告しないと」

「それなら、あたしがやったわよ」


 エルサが平然と言ってきて、びっくりした。


「なによ?」

「いや、ありがとう……」

「どういたしまして。手紙を送っておいたわ。宿屋に着いた直後に送ったから、国では周知されているんじゃないかしら」


 行動の早さにびっくりする。

 それと同時に、今まで俺は何をやっていたんだという気分になった。

 母上への報告は、俺がしなくちゃいけないのに。


「ごめん……なんか、俺、頼りないな」

「そう? 気にすることないわよ」

「でも……」

「そういうところも、嫌いじゃないし」

「え?」


 瞬きをして彼女を見る。

 ツンとつり上がっていた眉は、優しく下がっていた。


「嫌いじゃないわよ。頼りない、あんた」


 きれいに微笑まれて、俺はどきっとした。

 あれ? 彼女はこんなに美人だったか?

 心がざわついて、思わず袋を握りしめる。


 妙な空気になったので、話題を変えようと俺はこれからのことを話した。


「まずは王宮に報告かな。帰還の知らせを出さないと」

「それなら、私の転移魔法で手紙を飛ばしましょう」

「助かる。手紙を書くな」


 俺はベッドのすみに置いてあった雑嚢(ざつのう)から、封筒と便箋を取り出す。

 王国の紋章が入ったものだ。

 ペンは宿屋にあった備え付けのものを借りた。

 ペンが置いてあったテーブルの上で、帰還の日付を書く。


「三日後でいいかな。たぶん、準備とか色々とあるだろうし」


 パーティーとかの準備で、大変な騒ぎになりそうだ。

 俺の家は、一応、王宮だ。

 家とは思えない城だったけど、母上の誕生日には絢爛なパーティーが開かれていた。


「明日にしなさいよ。早く帰ってあげるのが一番よ」

「……そうか」

「そうよ」


 便箋をまた取り出して、帰還の日付を変える。

 明日の日付を書いて、手紙をアレクシに渡した。

 アレクシは詠唱して、手紙をぱっと消した。


「勇者さんって、王子様なんですよね?」


 ミーミルに尋ねられて、肩をすくめる。


「生まれはな。だけど、俺も兄貴も王位継承権は放棄しているし、王子って言っても戦うことしかしてこなかったからな」


 六歳から師匠のところで修行して、その後、魔王討伐に出た俺たちは、出立前に王位継承権を放棄した。


 王族って身分は色々とややこしくてな。

 俺と兄貴は生き残るつもりだったから、帰って来た俺たちのどっちかに、王冠を授けたらという声もあったんだ。

 父上のように、勇者王を望まれた。


 でもさ。

 俺も兄貴も戦うことしかしてないし、国を治める器じゃない。

 それに、従兄弟のにいさんがもう国王となっている。

 にいさんは頭がいいし、国を良くしてくれる人だ。

 ああゆう人に国は任せたい。


 だから、俺も兄貴も継承権は放棄した。

 周りは騒がしかったけど、母上は許してくれた。


 母上……

 兄貴がいなくなったって知っているなら、悲しがっているだろうな……


  母上との親子の時間は短かったけど、抱きしめてくれる手が、俺は好きだった。

 優しくて、ふんわりしたあたたかい手だ。


 母上のことを考えていたら、すぐにでも帰らなくちゃって気がした。


「すぐ帰るか」

「いいんじゃない」

「そうですね」

「はい! 帰りましょう!」


 みんな賛同してくれて、俺たちは荷物を片付けるとアレクシの魔法で、王宮へと転移した。


切りがよいところでお休みを頂きます。

来週には、再開できるようにまた書き進めていきます。

宜しくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おお……、なんという温かくて優しい仲間達。 そうですよね。 みんなで兄貴の思い出を共有して、憶えていてあげて欲しい。 (T_T) それにしても、お肉が美味しそうな回でしたw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ