表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/46

二回表が終わって

 一回裏のこちらの攻撃は三者凡退か……。


 相手投手は確かにいいピッチングをしているから、仕方ないといえば仕方ないが、相手はあくまで二軍の一年生投手だ。


 これから先もっとレベルの高い投手、それこそ球速もプラス5キロ以上速く、変化球やコントロールの精度もより高い投手と当たる羽目になり得ると考えると、悩ましいところではある。


 ただこちらも今のところゼロで抑えているのは好材料か。


 一回表は危なげなく三者凡退。

 そして二回表の守りも、ゴロを量産する射水らしいピッチングでゼロに抑えた。守備にも危なげな様子はない。


 二回裏、こちらの攻撃は四番の築城から。


 正直なところ築城には、この試合でなんとか結果を出して欲しい。


 一年にして四番を任せ、好きに打たせる。

 それが許されるだけの実力があるのだと早めに周りに見せつけてもらえると、チームがまとまりやすくなる。この国はいまだに四番を特別視しがちなところがあるから、なおさらだ。


 今のところ明らかに不服な様子を見せているのは高岡くらいだが。射水との対戦でほとんどのメンバーは、築城が四番を打つことに納得しているようだし。


 この試合で逆に反発の声が出る、なんてことにならないといいが、なんて、それは心配しすぎだろうか。


 その築城が打席に立つ。


 不意に喉の渇きを覚えた。

 けれど今、一瞬でもグラウンドから目を離す気にはなれず、相手ピッチャーの投じる一球目を、身じろぎも出来ずに見守った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ