表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】義理の妹が結婚するまで  作者: 夏目くちびる
第一章 春休み(文也の場合)
4/57

ゆるかわ

読んでくれて本当に感謝しています。

最初から読んでくれている人には特別にでかい感謝をしています。

 ……パパパパパーッ、と間抜けに乾いた音が夜の住宅街に響く。この独特の形をしたバイクを俺は結構気に入っているのだが、格安で譲ってもらったモノだからいつ寿命が来るのかとビクビクしている。大学への通学でもバイクを使おうと思っているから、金が溜まるまでは待ってほしい。




 バイトが終わって時刻は九時過ぎ。こんな時だから早く帰りたいのは山々なのだが、頼まれると断りずらくてずるずると残業をしてしまった。もちろん給料はもらえるから良いと言えば良いのだが。




 鍵を開けて玄関を入ると靴が一足置かれている。茶色のパンプスだ。そして廊下の奥からは水の流れる音と僅かな湯気が漏れていた。どうやら夢子がシャワーを浴びているらしい。




 隙間の開いていた引き戸を静かに閉めて、俺はリビングへ向かう。中に入ると、食卓には既に二人分の食事が用意されていた。そうか、待っていてくれたのか。




 俺はコンビニで買ったカップ麺とバイト先から持ってきた賄のポテトとチキンのコンボ(文也スペシャル、通常の三倍の量)を冷蔵庫にしまって、夢子がシャワーから上がってくるのを待った。

 



 カップ麺を冷蔵庫に入れたことには気が付いている。ただ、同じ袋に入っているのを一つだけ取り出すのが面倒なだけだ。




 テレビは好きじゃないため、俺はソファに腰掛けてぼーっと天井を見上げて待っていた。ふと横を見ると、ソファの横に女性向けのファッション雑誌が置いてある。ターゲット層の年齢が夢子とはやや合致していないように思える。表紙のモデルは、恐らく俺と同じ年かそれより少し年上のようだ。




 メイン記事は、街の男子に聞いた好きな女子の服装ランキング。なるほど。




 こういう本って、書店に並んでいても目につかないけど、読める状況にいると無性にその中身が気になってしまう。だから俺は雑誌を手に取った。ページの一つに、ライムグリーンの細い付箋が張ってあるのを見つけて、誘われるようにそのページを開いた。




 「服に興味のない男子には、少し派手目なかわいいコーデ!」と書かれている。男のモデルは白シャツにジーンズとスニーカー。女は淡い色のブラウスとロングスカート。靴は背の高い茶色のパンプス。




 奇しくも今日の俺の恰好は白シャツとジーンズだった。というか、基本的にTシャツ(インナー兼用)と白シャツ、それにジーンズと冬用のコートしか持っていない。ちなみにミニマリストではない。




しかしなるほど。確かにこれなら女が引き立ってより可愛く見える、気がする。モデルが美男美女だから、少なくとも俺の参考にはならないな。




 などと考えてから雑誌を閉じて元の場所に置く。頭の後ろで手を組み、ぼーっと天井を見上げた。




 するとその時、バスタオルを肩から掛けただけのあられもない姿をした我が妹が、鼻歌交じりに髪の毛を拭きながらリビングへ入ってきた。




 俺は黙ってその姿を見た。




 「あ……っ」




 夢子と目が合う。瞬きを二回。当たり前だけど、俺と夢子の顔は全く似ていない。




 騒ぐわけでもなく、夢子はただ顔を赤くしてゆっくりと出て行った。あれが多感な中学生(実質高校生のようなものだろうが)の反応だというのだから大したものだ。




 特に何も考えず、俺は再び扉が開くのを待った。




 程なくして夢子が来た。昨日とは違うパジャマ。イメージとは少し違う淡いピンク。




 「いるなら言ってよね。もう」




 結構プンスカ怒っていた。夢子はいろいろな言葉で俺をチクチクと攻撃してきたから、俺もまた「すいません」とペコペコ謝った。




 チクタクと時計が進むこと五分。これ以上言っても仕方がないと思ったのか、「気を付けてね!」と言ったのを最後に夢子は席を立って夕飯の準備を始めた。




 俺は食卓に置いてある皿をレンジに入れて温める係だ。それ以外を手伝っても恐らく邪魔になってしまう。




 程なくして準備が完了した。麦茶をコップに注いで二つ運ぶ。そういえば、出かける前につけておいた皿がなくなっている。夢子が洗ってくれてたのだろう。せめて夕飯の分は俺が洗おう。




 「いただきます」




 声を合わせて挨拶をする。茶碗には山盛りのご飯。大皿に肉野菜炒め。その隣に卵焼き。味噌汁、冷ややっこ。後はごはんのお供が数種類。最高。




 取り皿に取り分けてから、俺はおかずとごはんを頬張る。一口飲み込むごとに「これうまいな」というと、夢子は三回目辺りから「わかったから」と半笑いで応えるようになった。




 「お兄ちゃんは何作ってもおいしそうに食べるよね」




 飯を飲み込む。




 「そうだな。うまいし」




 「嫌いな食べ物とかないの?」




 うーん。




 「特にないなぁ」




 気が付くと、茶碗にご飯が残っていない。さっさと席を立って茶碗にご飯を盛りつけて、席へ戻った。




 「本当によく食べるね」




 うん、と頷いて俺はまた箸を進めた。そんな時、ふと気が付く。




 「夢子、全然食ってないな。具合悪いのか?」




 少し減っているが、かなりのスローペースだ。




 「ううん。そんなことないよ。お兄ちゃんが食べてるとこ見てるだけ」




 夢子からすれば大食い番組を見る感覚なのだろうか。それか、妹は割と食が細い方だから、単純に自分と違う部分を見て楽しんでいるのかもしれない。何にせよ少し気恥しいが、さっきのに夢子に比べれば些末なことだった。




 「そっか。おいしいよ。ありがとな」




 変に気取った態度なのも変だから、俺は真顔でそう言った。その時の夢子の顔といえば、それはかわいい笑顔だった。




 ……食べ終わった皿を洗っていると、ふと背後に気配を感じた。




 「お兄ちゃん。今日はどこ行ってたの?」




 「バイト。ピザ届けたり作ったりしてた」




 「ふぅん。そうなんだ」




 一瞬の沈黙。その後、夢子が俺の背中に抱き着いてきた。




 「冷蔵庫にラーメン入ってるから知ってる。後ポテトも」




 バイトの日、俺がいつも持って帰ってくるものだから当然といえば当然の話だった。それならばなぜ、わざわざ訊いてきたのだろうか。




 「寂しかったのか?」




 スポンジの泡が切れた。液体洗剤を染み込ませて、再び皿を擦る。




 「別に。そんなことない」




 言葉とは裏腹に、夢子の腕には少しだけ強い力が込められた。




 「そっか。ごめんな」




 言うと、ふと背中の感触が消えた。全て洗い終えて向き直ると、夢子は昨日買ったオールレーズンを食べていた。




 「一枚頂戴」




 手を伸ばす。




 「だめ」




 胸元に隠してわざとらしく身を捻る夢子。果たして妹は春休みより前にこんなおちゃめな一面を見せてくれたことがあっただろうか。夢子がそんな態度をとることが、俺は嬉しかった。 




 「そんなこと言わずにさ」




 言うといたずらっぽく笑った後、俺にその袋を預けるとどこかへ行ってしまった。

続きもお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ