表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/58

決意

 一旦家に戻り、チルはデイ・ルイズの会場に足を運んだ。


 あの廃屋にロクサーノが残っていないかとも思ったが、ナイルが言うには、ロクサーノはすぐに出ていってしまったらしい。


 明日は魔法使いのショーが催される。今、彼がいるとしたらデイ・ルイズに関係する所だろう――――チルはそんな気がしていた。


 デイ・ルイズの団員の生活テントにたどり着き、関係者の入口でチルは近くにいた団員にロクサーノを呼んでもらうよう話を持ち掛けた。だが、直接接触しようとするファンと勘違いされて相手にされない。


「いいからロクサーノを呼んで!! 私はチル・ミフェン、彼に『門の王女の鎌を作る』って言えばわかってもらえるわ!! だからロクサーノを呼んで!!」


「うーん……。そう言われても生憎彼は明日の打ち合わせ中だ。諦めてくれ」


 団員の男は厄介払いをするように、手をあっちに行けと振った。


「その打ち合わせならもう終わってますけど?」


 そこに、ベリーダンスの衣装を着た女が通り掛かった。彼女の登場で男は苦い物を噛んだような顔をする。


「なら、もうロクサーノに会えるのね? 早く呼んできて!!」


 男は額に手を当てた。


「はいはいわかりましたよ……。どうせ相手にされないだろうけどな。言うだけ言ってやるよ」


 男は嫌々、手前から二番目のテントにもぐっていった。ベリーダンサーは何事もなかったかのように奥のテントに向かって歩いて行った。


 しばらくすると、テントの中から驚いた表情のロクサーノが現れた。


「どうした? 何かあったのか!?」


 チルは意を決して、思いを伝えた。


「……私にしか助けられないなら、やるよ。だから鎌の作り方を教えて」


 ロクサーノは一瞬固まったようだった。だがすぐにチルに近寄り、倉庫代わりのテントの裏まで誘導した。


「そうか、やる気になってくれたか!」


 彼は嬉しそうに言う。


「なら、これをお前に渡そう」


 ロクサーノの手には、どこからともなく現れた小冊子がある。それをチルに手渡した。


「チルの場合、魔力の破壊と治癒魔法を覚えれば大体の基礎はできる。鎌を作るのは基礎を積み上げてからだ。その冊子にまとめてあるから、練習しておくように。また今度そっちにいくからな」


 それを言い終わると、ロクサーノはさっさと表道に出ていった。


 チルは小冊子をパラパラとめくった。だが、人の声が聞こえたのでそれはひとまずしまい、団員に見つからないようこっそりと生活テントを抜け出した。


 せっかくの祭に、チルはまだ行っていなかった。人通りの多い屋台の道を歩き、少し祭を覗いて行きながら彼女は家路をたどる。途中、串焼きケバブと伸びるアイスを買ったりと寄り道もした。どちらも外国の食べ物で、デイ・ルイズの時にしか味わえない物だ。


 家に着き、部屋に飛び込んで早速、彼女は小冊子の一ページ目をめくった。魔力の破壊・防御についての説明が(おそらくロクサーノの)直筆で書かれている。


 ――――破壊できる魔力は呪い、結界のみ。また、この技術を利用して呪いから身を守る事もできる――――そんなような事が書かれていた。


 次は治癒魔法についてだ。これは以前ロクサーノに言われたような事が書いてある。ただ、――命に関わる病気は治せない――この言葉がチルの胸に突き刺さった。キケルの姿が頭をよぎる。


「だめだめ!! 早く練習練習!!」


 頭を振って、彼女は小冊子の一ページ目をめくった。最初の魔力の破壊から練習することにしたのだ。


 文字をよく読み、精神を集中させる。


「ラティーヤ!」


 呪文を唱えると、黄色い光と共に薄く光った妖精のようなものが現れた。見た目は女、髪が短く攻撃的な目をしている。


 しかしそれが現れたのは一瞬で、すぐに消えてしまった。


 チルは何度も練習した。しかし今日一日の練習で、この呪文を出せる時間は二、三秒とまだ短い。鎌を作る基礎はこれだけあれば十分だが、実用しようとするのならまだまだということらしい。


 さすがに疲れたので、チルはベッドに倒れ込んだ。


「明日は……回……復……やらな……」


 すべて呟き終わる前に彼女は眠りについた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ