表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある日、5億を渡された。  作者: ザクロ
プロローグ~人生の動き始めた日~
5/57

重い現実とスクーター2

重い話……だけど見ていってくれ……大事な部分なんだ……(心停止)

「おい、待てよ、真希。俺の何が不満だったんだ」


 その瞬間、一瞬にして視界が歪む。鈍い音がして、俺の体は右によろけた。ビンタだ、今のは本気のビンタだ。今まで、殴られたことなんて一度もなかった。なのに、ぼろぼろの通学カバンで、俺はさらに殴られ続ける。壁際まで追い詰められても、まだ、まだ、まだ、まだ……!

 どうして、どうしてなんだよ! どうして変わる必要がある、どうして何か求める必要があるんだ。何が不満なんだ。何が欲望を掻き立てるんだ。


「不満に決まってるじゃない! 私の足をこんなのにしたのも、お父さん殺したのも、お母さんを苦しめたのも、全部あんたじゃない! 私の足替わりは当然、お母さんと私のために金を稼ぎ、働き続けるのも当然よ、この罪人が!」


 その時、頭に雷が落ちたかのような衝撃を感じた。潤む目を、ぐっとこらえる。

……あ、そっか。俺、何も覚えてないんだった。

 いつか、母さんが言ってた。16年前、俺は星が見たいって言ったらしい。それで山道を進んでいた時、落石が落ちてきて……俺は記憶喪失、まだ小さかった妹は、車の部品で足を怪我。そして「義理の父さん」は死んだ。

 俺はそもそも、母さんが離婚する前にできた子供らしい。俺は記憶喪失だから、本当の父さんを知らないし、この事実を5年前に知るまで、ずっと死んだ父さんは、自分と血のつながりがあると思っていた。

────ずっと知らなかった。妹に、ずっと恨まれ続けていることに。いいや、その事実を5年前に知った時点で、気づくべきだった。父親の違う俺が、恨まれる対象であることに。


「俺のせいで……父さんは死んだ……」

「そうよ、忘れたの? 呆れたわ。ずっと働き続けたら、脳も心も死ぬのね。それだけは地獄に落ちても忘れないでほしかったのに!」


 この心に渦巻く、吐き出したいような感情は何だろう。今までに感じたこともない不快感だ。炭酸を飲んだせいか? 今まであまり飲まなかったし。

 明日からまた別のところで働いて、母さんの看病して、真希を送り迎えして……そうだよ、夢だったんだ。俺は夢見ちゃいけなかったんだ。

 変化を求めてはいけない人間は、他人の変化を許さなければいけない。俺は変わっちゃいけないんだから、妹が変わっても仕方ないんだ。俺は変われないんだから。


「俺は、夢なんて見ちゃいけない。そうだろ?」

「当たり前よ。あんたが不幸になった原因なんだ。全部あんたのせいじゃない! 感情のない、ロボットの癖に!」


 そっか、よく考えれば、感情ってなんだろう。俺に何か、感情が付属したことなんてあったっけ。

……楽しいって、なんだっけ。普通って、幸せって、甘いって、楽って、苦しいって、なんだっけ。

────俺ってなんだっけ。


「じゃあ、わかったよね、お兄ちゃん。これからもずっと、私を家まで送り届けてね?」


 ブツン、と何かが切れた気がした。回路が途切れるように、日常のためにある脳は停止する。俺は本当にロボットだったのかもしれない。でも、この体がある限り、俺は絶対に人間だ。人間としての、権利がある。

────変わりたい。この人生を変えたい。もう全部、投げ出して、ひっくり返してしまいたい。

 妹を置いたままま、ヘルメットをかぶる。妹は罵声を浴びせてくるが、もう聞こえない。スクーターに乗り、エンジンをふかし、走り出す。ここじゃない、どこかへと向かって。



……どこまで走っただろう。しばらく走り続けて、脳は少し落ち着いた。まだよく思考は回らないが……と、その時、反対車線の歩道から手を振る人物を見つけた。言っちゃ悪いがチャラい服、チャラい立ち方。あいつだと確信し、俺はようやくスクーターを止めた。

 横断歩道を小走りで渡りながら、手を振り続ける。いつも笑顔なのは、こいつのいいところなのかもしれない。


「ウィース! おっひさー、すすむん!」

「なんだよ、優斗。突然手なんか振ってさ」


 こいつは元木優斗もときゆうと。中学校の頃からの仲で、中高と仲良くしてもらった、唯一の親友だ。なにかと優秀なのだが、チャラいところが玉に瑕。だが、絶対に悪い奴ではないと信じている。

 だからこそ、ちょうど今会えたことを、感謝している。


「いやー、ボロいスクーターで爆走してると言ったら、大体すすむんじゃん。時は金なり、みたいな」

「あー、まぁね、間違っちゃいないけどね」


 いつもは爆走する理由と言ったら、次のバイト先へ急ぐ時しか走らない。一分一秒無駄にはできなかった。無駄にすれば時給は減る、無駄にすれば、頑張りは認められない。遅れれば、信用を無くす。それが走る理由だった。だが、今日は少々わけが違うことは、きっと優斗もわかっている。


「まぁ、でも、スクーターを止めたってことはよ、今日は急いでねぇってわけだ。バイトでもクビになったか? あるいはそれ以上だな」

「……よくもまぁわかるもんだよ」

「俺を甘く見んじゃねぇYO! じゃ、景気づけにファミレスだな、ケーキだけにってな!」


 ケーキを食いたいのはまぁわかる。だがそれ以上に、いつもより元気づけようとしている気がした。

 ファミレスは、休日とかに、優斗とよく行った。そのたびに、ドリンクバーを頼んで、こっそり二人で分け合っていた。ドリンクバーは2人いるなら2個頼まなきゃいけないが、そこはファミレスさんごめんなさい。

 それが今日はケーキとか言い出した。何か考えているのは間違いない。


「さーて、すすむん。今日は好きなもん頼んでいいぜ! バイト代で今、財布が潤沢なのよー」

「なーんか、お前が言うと怪しい」

「いいんだぜ、好きなもんで」


 じゃあ……俺も金持ってるし……指はそっと、メニューの上を指さす。


「イチゴパフェか! じゃあ俺チョコパフェ!」


 ピンポーンとボタンを押し、優斗が注文する。パフェを待っている間、何か話し出すかと思って優斗の目を見た。

……優斗の目は、真剣そのもの。だが、口元は余裕を持っている。


「なぁ……お前、やっぱりなんかあったよな。お前はパフェなんか頼まねぇ。ずいぶん金に余裕がある。大きな就職先でも決まったか、宝くじにでもあたったかのどっちかだ」


 それはまるで尋問のように、俺に問いかける。


「お前は母さんの看病もあるし……就職は難しいだろ。だとすれば、お前が大金を手にするのは宝くじくらいしかねぇ。だが、それにしちゃ顔色が悪い。「金を手にして余裕があるはずの人間」が「時は金なりのように爆走する」はずねぇもんな」

「……なっ……大体あたりだよ」

「まぁな、お前を見てて思うんだよ。お前がいなけりゃ、家族は生きていけない。でもお前は「自分のために生きること」をしない。誰かを幸せにして、自分を犠牲にする「誤った正義」は楽しいか?」


 俺は大きく首を横に振った。すると優斗はうんうん、と納得するようにうなづく。


「ま、何があったか、話してみ? 俺はいくらでも聞いてやるYO!」


 こいつはチャラいのか、はたまた「核心を突く男」なのか。こいつには、俺に見えないものが見えるんだろう。

優斗くんいいやつ? いいや、どんなやつ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ