表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪御所奮戦記  作者: ヒデオ
5/104

時代(兄弟分裂から)

武家の棟梁となった尊氏であったが、政はからっきしだったので弟の直義に任せ、軍事権と賞罰権を握って、南朝を追い詰めていった。


しかしながら、尊氏の執事の高師直が直義と対立。ここから、尊氏と直義の壮大な兄弟喧嘩が始まる。いわゆる観応の擾乱である。

最終的には尊氏が勝利するが、この間に、足利将軍家は、守護達に強大な土地支配権と幕府での地位も与えてしまった。


足利将軍家は、緩やかな守護大名連合帯の代表の形になり、支配力は弱まった。


守護大名の連合帯の盟主として、調整力を発揮したのが、二代、義詮、四代 義持であり、守護大名の力を削ぐことで高めようとしたのが、南北朝を統一した三代義満であり、悪御所と言われた六代義教である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ