表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪御所奮戦記  作者: ヒデオ
3/104

片腕

義教は、新しき政を如何にするか熱中し始めた。


義教には焦りがあった。年齢である。

既に48歳。世継ぎの千也茶丸せんやちゃまるは、8歳である。

元々、将軍になる身ではなく、10歳で出家した為、世継ぎの誕生も遅かったのである。


義教はもっとも信のおける者として同母弟の梶井門跡義承を呼び寄せた。


「義承、今まで話した通りだ。そなたは俗世を離れた身かもしれないが、足利の血を引くもの。吾に力、いや知恵を貸してくれ。」

「御所様、かしこまりました。この吾でよければなんなりとお申し付けください。」

「ありがたし。早速だが、何から手をつけようかの。」

「御所様、何を行うにしても兵が必要でございます。御所様がすぐに動かせる兵はいかほどでございましょうや?」

「せいぜい、100か200だな。後は、他のものが握っている。」

「いけませんな。かの比叡山延暦寺の悪僧どもと戦える程度ですな。

まず、御所様がすぐに動かせる兵を増やしましょう。それにはちと荒療治が必要ですが、お耳を拝借。」

義承は義教の耳元で策を囁いた。


「義承、それは中々面白いが、都にいるものは混乱するかもしれないの。」

「なんの、御所様が自分の意のままになるものに家督を継がせた今だから出来るのです。

これはまだ、始まりにしか過ぎません。」

「わかった、義承。吾も腹をくくったぞ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ