10/47
桶狭間の戦い
(そういえば、この戦はなんていうんだろう?)
☆☆☆
「永禄3年5月19日に、今川義元に信長が少ない軍勢で今川義元を討ち取ったの!」
「へえ。」
「すごいでしょ!!桶狭間の戦い!!」
☆☆☆
(あれ・・・? おかしいな。 年号が永禄だ・・・?)
『天文23年や。』
「・・・。」
おとめは、歴史の教科書を取り出した。
(確か、後ろに年号表があったはず。)
戦国時代 1467~1568
1532~1555 天文 (てんぶん)
1555~1558 弘治 (こうじ)
1558~1570 永禄 (えいろく)
(!?)
「だいぶ、表示と違う・・・」
(信長が20歳だから・・・ 1554年のはず・・・・)
☆☆☆
「美濃の斎藤道三の娘、濃姫と政略結婚してんだよね。」
☆☆☆
(!!!!!!!!!!!!!)
「どうしたのだ?」
「!?」
「おい。」
「の・の・の・のぶのぶ信長~~~~ なななにも見てませんよ~~」
「そうか」
(いや、気になる!)
「あ・あのさ、あんたって、け・け・けっこ・けっこ・・・・」
「けっこ?」
「結婚してたりするの?」
「ああ。してるな。」