表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/26

021-4/10-未知との遭遇

 昼休み。

「神崎。早速発見したわ」

 教室で弁当を食べようとしていたソウの元を訪れると、瑞季はそう言った。

 彼女の首元には先日のレンズがぶら下がっていた。霊的存在を目視できるようにソウが貸し出したものである。ちなみにレンズの名前を訊ねられたソウが「知らない。好きに名付けてくれ」と答えたので、それは彼女によって「ホークアイ」という名前を与えられた。

「飯を食うまで待ってくれ」

「却下」

 ソウは引きずられるようにして教室を出て行った。




「あれよ」

 瑞季は中庭の隅にあるその物体を指差した。

「ふむ」

 ソウは彼女が指し示すその物体を眺めた。

 くにゃくにゃと曲がった銀色の太い棒のような物体が、一本だけ地面から生えていた。高さは60センチ、太さは半径3センチほどで、先端は丸まっている。例えるなら巨大化した菌糸のような形状である。

「とりあえず」

 ソウは黒く変色した右手でその物体に触れた。数分して右手を離す。そわそわと傍観していた瑞季は彼に問いかけた。

「何をしたの?」

「調べた。そして多少は分かった」

「教えて!」

 瑞季の様相は幼児の如く好奇心丸出しである。

「大したものじゃないぞ?」

「構わないわ」

「ならば、実際に弄ってみよう」

 ソウはその物体に左手を伸ばした。

「撫でる」

 ソウが側面を撫でると、その物体は海流に揺られるワカメのようにふにゃふにゃと運動した。より早く撫でると、より激しく運動する。

「どうだ?」

「どうだ、と言われても」

「次に、強く握ってみる」

 ソウが強く握ると、その物体はぐにゃーんと細く長く縦に伸びた。より強く握ると、より細く長く伸びる。

「やるか?」

「うん」

 恐る恐る瑞季は撫でたり握ったりする。意外と楽しい。十数分ほど遊んで満足した彼女は手を離した。

「もういいわよ」

「そうか。じゃあとっておきを見せてやろう」

 ソウはその物体の先端に左手の人差し指をぶすっと突き刺した。豆腐に刺さるかのように、指は容易にその物体の内側に潜り込む。根元まで突き込むと、ソウは指を反時計回りに45度回転させ、それから時計回りに90度回転させる。そしてぬぽっ、と指を引き抜いた。

 その物体はぐにゃりとまずは萎れ、数秒後にしゃきーんと力強く立ち上がる。次いでぶるぶると痙攣を開始し、暫くしてぴたりと動きを停止する。

 そして唐突に離陸し、ぎゅーんと飛び立った。ロケットの速度で天へと直進し、やがてその姿は虚空に消えた。

「神崎」

「何だ?」

「金庫に入れなくて良かったの?」

「人畜無害だし、別にいいだろ」

「そういうもの?」

「そういうもの、かもしれない」

 二人は揃って踵を返した。彼らはまだ昼飯を食べていない。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ