表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

第7話『そして、怒りは剣になる』

人々から情報を得て、それを整理した上で、ユリと作戦を立てた。


――ユリが単独で屋敷に潜入し、起動キーを奪還する。

当然の判断だろう。

俺が行ったところで、足手まといになるのは目に見えている。


ただ、ユリが潜入する間、俺が独りで町をうろつくのを危険視した町民が、彼女にこう提案した。


「この子、うちの倉庫に匿いましょう。見張りは立てておきますから」


やはり、この町の人々は――根が優しい。

俺たちを助けたところで、屋敷の連中にバレれば凄惨な報復があるかもしれない。

それでも手を差し伸べてくれた。

こんな地獄のような町で、なお他人を助けることができるなんて――。


(……もし俺に、力さえあれば)


そんな想いが、胸の奥に滲んだ。


ユリの背を、祈るような気持ちで見送る。

無事に戻ってきてくれ。頼むから――。


町民の案内で、地下の倉庫に通される。

そこは、彼らが寄り添って生き延びてきた、ささやかな避難所だった。


しばらくして、町がまだ平穏だった頃の話を聞かせてもらった。

昔話のように、静かで、優しい――そんな記憶のかけら。


そのぬくもりに包まれていた時だった。


――コン、コン。


夜の静寂を破る、控えめなノック音。


「開けてくれー、俺だ。今日はいつもよりちょっとマシな飯をもらえたからさ。ばーちゃんたちには薬も手に入ったぜ!」


どこか嬉しそうな、その声に覚えがあった。


扉を開けると、そこに立っていたのは――


「お前は……!」


昼間、俺の目の前から起動キーを盗んで逃げた青年だった。


頭より先に、体が動いた。

思わず胸ぐらを掴み、背後の壁に叩きつける。


「よくも……キーを――!」


その衝撃で、青年が持っていた木箱が地面に落ちる。

中から、質素なパンや缶詰が転がり出た。


次の瞬間、町民の一人――中年の女性が慌てて間に入った。


「やめておくれ! シンが何をしたか知らないけど……この町のためなんだよ……!」


必死に、涙ながらに俺の腕を止めるその姿に、思わず力が抜ける。


青年――シンは、地面に落ちた食料を拾い集めながら、小さく笑い、彼女の肩に手を置いて囁く。


「大丈夫だって、おばさん。ちょっと誤解があっただけさ。心配しないで」


そして、俺の方をちらりと見たあと、箱を別の町人に託す。


「ほら、これみんなで分けてくれ。あとさ、屋敷で働いてるおじさんの娘さんには薬届けてきたから、それも伝えといてくれよ」


そう言って、俺に向き直る。


「ちょっと話したいことがあるんだ。……奥、いいかな?」


――


地下室の奥へと案内される。


あらためて見てみると、シンは俺より少し年上。

身長もやや高く、体つきは細いが……傷だらけだった。


生々しい打撲の跡。

服の下から覗く痣や切り傷。

一目でわかる、日常的な暴力の痕跡だった。


そして、俺が言葉を発するより早く――


シンは両手と額を地面に擦りつけ、土下座した。


「……すまなかった! 謝るしかねぇ……! 代わりに出せるもんもねぇ! 殴るなり蹴るなり好きにしてくれ! けど……命だけは見逃してくれ……! 今俺が死ぬと困るやつがいんだ……頼む、どうか……!」


必死だった。


震える声。爪が割れる音。絞り出すような懇願。


(こんなの……責められるわけがないだろ)


胸の奥にあった怒りは、いつの間にか消えていた。


⸻⸻⸻


ユリは夜の帳が降りるのを待ちながら、屋敷を遠巻きに見張っていた。


やがて、門がギィ……と音を立てて開く。


昼間、屋敷へ入っていったあの青年が、蹴り飛ばされるように外へ放り出された。


彼は、うつ伏せのまま地面に倒れこむ。

顔は腫れ、服は裂け、身体中が痣だらけだった。

まるで、玩具のように殴られた後だった。


そこへ、チンピラの一人が木箱を持ち、勢いよく彼の体に叩きつける。


中に入っていた食料が道路に散らばり、パンや缶詰が転がっていく。


青年は呻きながらも、這うようにしてそれらを必死にかき集め始めた。

チンピラたちは、その様子を見て下品に笑う。

まるで人間を見ていないかのような、侮蔑の視線だった。


(……ケイが言っていた、起動キーを奪った青年……きっと、彼ね)


ユリはそう思いながらも、目を細めてその様子を見守っていた。

だが、必死に食料を抱えながら笑顔を浮かべて駆け出す彼の背に、どこか痛々しいものを感じる。


(もう……あの子はキーを持っていないわね)


ユリは、そのまま彼を見逃すことにした。


──


日が落ち、辺りが闇に包まれ始めた頃。

ユリは、昼と同じように塀を越えて屋敷の中へと潜入する。


内部の警備に、緊張感は微塵も感じられなかった。


(……昼間もそうだった。けど、改めて異常よね。ここまで気が緩んでいるというのは……)


恐らく、町民が完全に支配され、誰一人逆らえなくなっているからだろう。


事前に聞いていた通り、貴重品や鍵は「ボスの部屋」にあるという。

そこには町で一番の金庫があり、ボス自身もよくそこにいると聞かされていた。


(戦闘はできるだけ避ける。鍵だけ奪って戻る。それが最優先――)


ユリは息を殺して屋敷内を進み、一つの部屋の窓へと近づいた。


そして、そっと窓の隙間から中を覗いた、その時――


(……そんな、はずがない)


目を疑った。


部屋の中にいた男の顔。

その顔は、ユリが幼い頃、誰よりも慕っていた人物のものだった。


『……リカード、おじさん……?』


思わず声が漏れた。


次の瞬間――


「誰だ! まだ逆らうゴミがいるのかッ!?」


怒鳴り声とともに、窓が勢いよく開かれる。


そして目が合った。

その男の目が見開かれ、驚きと戸惑いが一瞬だけ浮かぶ。


「ユリちゃんかい……?」


その声は、懐かしい響きを持っていた。

笑顔も、話し方も、昔と同じだった。

まるで、親戚の家で昔話をしてくれる優しいおじさんのように。


――でも。


その瞳の奥にあったものは、昔のそれとは違っていた。


(嘘……。認めたくない……)


リカードおじさん――かつて、両親と共に任務にあたり、ユリを可愛がってくれたあの人。

彼は、両親と共に任務に向かい、そして“戦死した”はずだった。


なのに、なぜ……?


目の前の現実に、ユリの思考が追いつかない。


ただ、硬直したように、その場から動けなかった。



⸻⸻⸻



部屋の中へと招かれ、ユリはリカードの後を追うように入る。

リカードは深々と椅子に腰を下ろし、懐かしげな表情で笑みを浮かべた。


「ユリちゃん、久しぶりだね……。

本当に大きくなった。最後に会った時なんて、こんなにちっちゃかったのに」


リカードは片手を腰の高さに掲げて、幼い頃のユリの身長を示す。


「いつもご両親――いや、隊長たちの背中を見て、“あんな騎士になるんだ!”って言ってたよね。あの頃が昨日のことのようだよ……懐かしいな」


まるで昔話をする親戚のような口調だった。

優しい声、柔らかな眼差し――

そこにいるのは、かつてユリが両親の訓練を見学していた時、よく遊び相手をしてくれたリカードおじさんだった。


あの頃、彼はいつも優しくて、温かくて――まるで家族のようだった。


でも。


(……違う。今のこの人は、あの頃の“おじさん”じゃない)


ユリは心の中で言い聞かせるように、自分に問いかける。


「おじさん……いえ、リカードさんは、なぜこの町に?」


探るように問いを投げる。

――町の人々が言っていた“悪魔の騎士団員”と、目の前のこの人間が本当に同一人物なのか、信じられなかったからだ。


リカードは、一瞬だけ哀しげな笑みを浮かべた。


「君の両親のことは、本当に残念だったよ……。

私も、なんとか助けようとしたんだ。でも、自分の身を守るだけで精一杯だった。……あの状況じゃ、どうしようもなかったんだ」


静かに語られる過去。

その口調にはどこか“演技”のような響きが混じっていた。


「なんとか生き延びてね、でも騎士団には戻れなかった。

……だから今は、この町で市長みたいな役目をしてるんだ。みんな頼ってくれてさ、案外悪くないよ?

どうだいユリちゃん。君もここで暮らさないか?

ここはね……なんでも叶う。幸せになれるんだよ」


話はどんどん、ユリの意志とは関係ない方向へ進んでいく。


「でね、君も来たってことは……もう、運命でしょ? ここで一緒に暮らそうよ。ユリちゃんとなら、俺、本気でやり直せる気がするんだ」


指を組み、嬉しそうににやにやと笑う。


「結婚もアリかなって思ってる。いや、なんならすぐでもいい! 式はこの部屋でもいいし、ドレスは白じゃなくても似合いそうだし――あっ、でもお父さんお母さんいないのは残念だなぁ。……あ、ごめんごめん、今のは余計だったね」


そう言って笑う。心の底から楽しそうに。


ユリの手が、微かに震えた。


「この町で、ずっと一緒に暮らそう? ね? 俺なら君に、なんでもあげられる。地位も、食事も、快楽も……全部、君のものにできるんだよ?」


(――気持ち悪い)


だが、ユリの耳には、もう何も届いていなかった。


目の前にいるこの男は――

かつて慕っていたあの人ではない。


(この人はもう、私の知ってるリカードおじさんじゃない)


心の中で、何かが静かに切り離されていく。


ユリは、ゆっくりと手を前へ掲げる。


そこに現れたのは――ショットガン。


何の迷いもなく、ユリはそのまま引き金を引いた。


ダァン!!


発砲音が屋敷の静寂を破った。



この町の人々は、人質にされている。

女子供も例外じゃない。

逆らえば命はない。

逆らわなくても、心はじわじわと削られていく。


だが、定期的に金を納めていれば、彼らは“見逃される”。


この町は騎士団の保護が及ばない。

そのため、薬物や違法取引を目当てに、外部から荒くれ者たちが集まってくる。


そんな奴らの懐から、金や薬をスってかき集め、屋敷へ献上する――

それが、シンの仕事だった。


「最初は、俺ひとりじゃなかったんだ。弟分みたいな奴らもいたよ」

ぽつりと、シンが言う。

「でも、見つかって殺されたり、金が足りねぇってだけで遊ばれて……捨てられて、泣きながら死んでった」


今では、唯一残ったのがシンひとり。

外と中を繋げられるのも、彼だけだった。


換気口から射し込む月明かりを、シンがじっと見つめる。


「……両親を魔物に喰われて、独りで死ぬしかねぇと思ってた俺を――見捨てなかったんだ、ここの人たち。

だから、みんな俺の家族みたいなもんさ。まだ倒れるわけにはいかねーよ」


そして、口角をほんの少しだけ上げる。


「……こんちくしょー、ってな」


それを聞いた瞬間、胸がぎゅっと締めつけられた。


(……かっこいい)


俺なんかよりもずっと、深くて暗い場所にいるくせに。

それでも誰かのために動き続けて、ここに立っている。


(……俺は)


……何もしてこなかった。

誰も守れなかった。

ただ、逃げて、泣いて、後悔だけを繰り返してきた。


流刑者の村での光景が脳裏をよぎる。

焼け焦げた屋根、崩れた塀、冷たくなった小さな手――


視界が歪む。


(……情けねぇな、俺)


涙が溢れていた。

声に出して泣いたのなんて、いつぶりだろうか。


「……おいおい、なんだよ急に泣き出して?」


焦ったように言いながら、シンが俺の背をバシンと叩いた。


「ほら、おめーも男だろ? 元気出せよ、子分!」


「いってぇ……誰が子分だよ」


けど、不思議だった。

さっきまで、うずくまっていた足が……今は、前に出せそうな気がした。


――その時。


ドォン。


爆音が町の静けさを切り裂いた。

心臓が跳ねる。

ユリの顔が、頭に浮かぶ。


(……やばい)


俺は立ち上がった。

町民の制止を振り切って、駆け出す。


(絶対に、間に合え――!)


⸻⸻⸻


生成されたショットガン。

そのまま、ユリは引き金を何の迷いもなく引いたつもりだった。


だが、リカードは悠々と煙の中から姿を現した。


「いやぁ、痛いね……けど、まだまだ甘いなあ」


服の埃を払いつつ、愉快そうに笑うその顔に、怒りも焦りも見えない。


「両親みたいにさぁ。正義のためなら迷いなく撃てなきゃ。……ね?」


その声音には、明らかに“試す”意図が滲んでいた。

目の前の少女の心を折り、自分のものにしようという悪意が、会話の隙間から滴り落ちる。


(気持ち悪い……)


ユリは即座にショットガンを消し、代わりにサブマシンガンを生成する。連射しながら距離を取る。


(この男は……強い。甘さを見せたら、殺される)


かつて憧れた両親と肩を並べ、共に戦ったはずの男。その実力を、ユリは肌で知っていた。


リカードは身体強化だけで弾を弾き飛ばすと、表情を歪めながら両手を広げる。


「ちょっとだけ、お仕置きが必要かな――」


次の瞬間、ユリの足元に火花が走った。


(来る……!)


直感が叫ぶ。ユリは風魔法を展開し、跳ぶ。


――ドゴォォォン!!


爆発の衝撃波に吹き飛ばされるが、辛うじて直撃は避けた。


すぐさま体勢を立て直し、構えるユリ。


「おお、凄い凄い。足、吹き飛ばしても可愛がるつもりだったけど、生きてるんだもんなー!ははっ!」


リカードは、両手を大きく広げて笑う。


その顔は――完全に“壊れて”いた。


「あなたは……おじさんは……そんな人じゃない!あなたみたいなクソ野郎なんて、知らない!!」


叫ぶユリ。その声には怒りと――悲しみが滲んでいた。


その瞬間、リカードの顔から笑みが消えた。

無表情に戻り、両手を掲げる。


ユリの周囲に、連続して爆発が起こる。


ドゴンッ、ドガァンッ、ドゴォォォン!!


吹き飛ばされながらも、ユリは地面を転がり、なんとか致命傷は避ける。

だが、呼吸は荒く、膝は震えていた。


「……昔話をしようか、ユリちゃん」


リカードはゆっくりと語り出す。

まるで、童話でも語るような口調で。


「私はね、君の両親が――たまらなく嫌いだったんだ」


ユリの瞳が揺れる。


「夫婦で隊長で、皆の憧れ。人望も人気も全部持っていった、私より弱いくせにさ……妬ましかったよ、ほんと」


「でもね、君は別。君は綺麗だ。……君は、選ばれた存在だと思ったよ」


ぞっとするほどの“執着”を滲ませ、リカードはさらに語る。


「あの時の任務でね、クロノクレードの調査中に“敵の幹部”と出会ってさ……それはもう絶望そのものだった。風を操る奴だった」


声が徐々に熱を帯びていく。


「君のパパとママね、泣きながら細切れにされていったんだよ。……あれは、実に見応えがあった。録音しておけばよかったって、今でも後悔してるくらいさ。……ゾクゾクしたなぁ」


――ユリの中で、何かが壊れる音がした。


「でもさぁ、ひとつだけ心残りがあったの。君を連れて帰れなかったことだ」


「けどね、運命ってあるんだよねぇ……まさか君の方から来てくれるなんて! ……嬉しくて、涙が出るよ」


リカードは両手を広げて、ゆっくりと歩み寄る。


「さぁ、こっちへおいで。いっぱい可愛がってあげる。君だけが、私の“特別”なんだから――」


――だが。


ユリの身体は動かなかった。


両親の死の真相。それを楽しげに語るこの男の声。

心が、沈み込む。


動けない。膝が震える。

絶望が彼女を支配する。



⸻⸻⸻⸻⸻⸻⸻



息を切らして駆けつけると――


ドゴォン!


再び、連続する爆発音が響く。


「クソ……!」


焦り。不安。恐怖。


――今度こそ、ユリを失うかもしれない。


両親、祖父母、村の人々……

自分が大切に思う存在は、いつも置いていってしまう。

取り残されたのは、無力な自分だけだ。


あの時、こうしていれば――

何度も後悔してきた。

もう二度と、あんな思いはしたくなかった。


焦燥がケイの思考を支配する。

呼吸は乱れ、視界が歪む。

門の前まで来ているのに、足が動かない。


その時だった。


「ほら! 行くぞ?」


背中を、ドンッと叩かれる。

痛い。これで二度目だ。


「足を止めんな! 守りてぇもんがあるなら、自分で動け!」


横に立つシンが、まっすぐに叫ぶ。


「お前にだってあるだろ? これだけはってやつが!

守れるかどうかなんて、動いてみなきゃわかんねぇ!

――ほら、ついてこいよ! 俺がその一歩、押してやるからよ!」


再び、背中を張り手で叩かれる。


その一歩が、ケイの心を押し出した。


ケイは足を踏み出す。



塀の裏にある細い亀裂へと、シンが案内する。

ここから屋敷に忍び込み、物資を届けていたらしい。


音のする方向へ向かって走る。


屋敷の中。

男が両手を広げ、ご機嫌で何かを演説している。


その視線の先には――

涙を流し、心ここにあらずといった表情で座り込むユリの姿。


その瞬間だった。


ケイの中で、黒い感情が爆発する。

怒り。憎悪。喪失。

それらが魔力に変わり、身体の中を駆け巡る。


――狂化。


(ああ……わかった気がする)


この魔法の正体はきっと――

この、狂うほどの怒りそのものだ。


黒い双剣を両手に生成し、男の背後から一気に距離を詰める。


「ユリを泣かすな! この馬鹿野郎が!」


斬撃を三度、怒りのままに叩き込む。

直後、男とケイの間で爆発が起き、二人は吹き飛ばされた。


立ち上がり、睨み合う。


「なんなんだ、君は……!

私とユリの時間を邪魔して……ッ!

私はこの国の王だぞ!

タダで済むと思ってんのかァ!?

ガキども全員、皮剥いで見せしめにしてやる!!」


――さっきまでの紳士的な笑顔は消え、

まるで駄々をこねる子供のように怒り狂う男。


(こいつ……自分の魔法で自傷してる?)


爆破魔法は強力だが、自分にもダメージが入っているらしい。


(なら……距離を詰めきれれば――!)


ケイは再び狂化を上げ、咆哮するように地を蹴った。

全身に走る激痛を振り払うように、ジグザグに突き進む。


ドゴーン!


一発目。かろうじて躱す。


ドゴォン!


二発目。肩が焼けるように熱い。掠った。だが、止まらない。


足元に火花が散る――


(……やば――)


ドゴォン!!


爆発。

視界が白く弾け、鼓膜が焼ける。

空中で身体がねじれるように吹き飛び、石畳に叩きつけられる。


激痛が全身を貫く。


肺に空気が入らない。

骨が、どこか折れた。

手足がバラバラのように感じる。


(……クソッ……強い……!)


完全に爆破地点へ誘導された。

動きは見られている。

戦い慣れている。

自分じゃ、敵わないかもしれない。


でも。


(――ちがう)


意識の奥に、誰かの手のひらを思い出す。

荒くて、痛くて、でも温かかった。


(……あの背中を、叩いてくれた手……)


その感覚だけが、体を動かした。


「まだ……終わってねぇ……ッ!」


ケイは、血まみれの体を無理やり起こし、狂化をさらに引き上げる。


黒い双剣が、呻くように魔素を撒き散らす。


ボロボロでもいい。

立てばいい。前に進めばいい。


ドゴォン!


爆破。かわした。


フラつきながらも走る。


ドゴォォン!!


掠めた。脚の感覚が薄れる。

でも、止まらない。


その時――


ユリが放った狙撃弾が、男の肩をかすめる。


「ッ――!」


男の爆破のタイミングが、わずかにずれた。


ドゴォン!!


地面が砕け、火花が舞う。

その中を――ケイは、叫ぶように踏み込んだ。


(今だッ!)


だが、男の顔が――笑った。

誘導だ。


(しまっ――)


その瞬間。


「クソ野郎が地獄に落ちやがれぇ!!」


背後から、シンが男に飛びかかり、羽交い締めにする!


「てめぇが王? 聞いて呆れるわ!!」


男が咆哮と共に身体強化でシンをふりほどき、拳で殴り飛ばす。

そのまま振り返り、手を翳す――が、


遅い。


目の前に、ケイの黒い双剣がある。


「……っらぁああああああああああ!!!!!」


斬撃。斬撃。斬撃。

怒りの全てを叩きつけるような、連続の剣舞。


肉が裂ける。

血飛沫が爆ぜる。

狂化で強化された剣が、容赦なく男を切り刻む。


「てめぇなんかに……!

ユリを、町を、あの人たちを、穢させてたまるかよッ!!!」


最後の一撃を、真上から叩き込むように振り下ろした。


静寂が戻る。


赤黒い血が、石畳に滴る。


男の体は膝をつき、ガクンと崩れ落ちた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ