表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

修道女の微笑みは、闇より深く

――俺は、疲れていた。


 


王女直属の従者。


任務、書類、護衛、政略。


セリシアさんとの面会は、週一とはいえ形式的なものばかり。


アイリス王女の監視も日々強まり、さすがの俺も息が詰まりそうになっていた。


 


そんなとき、ギルドに差し出された一枚の推薦状が、俺を救った。



「望月海翔を、教会付き支援任務に任命すべし」 


推薦者:王国教会・大司祭。

理由:回復系魔法の運用と信仰の指導を受けるため。


 


「……助かった、少し休める」


 


その瞬間、俺はまだ知らなかった。

その癒しの地が、最も心を削る戦場になるとは──


 




 


教会は王都の中心部、王城から徒歩十分ほどの距離にある白亜の建築だ。


その回廊を歩きながら、俺は案内役のシスターに導かれていた。


そして、辿り着いたのは、静かな礼拝堂の裏庭。


 


そこにいたのは、薄い金髪をゆるく結った修道女。


白くて清潔な衣。ゆっくりとした所作。


すべてが柔らかで、癒しの気配に満ちている。


 


「……あなたが、望月海翔さんですね」


 


彼女は優しく微笑んだ。


 


■サラ・ブレイクスピア。22歳。王国教会所属の修道女。

人々を癒す回復魔導師であり、精神導師。

母性的な優しさと包容力を持つが、内面には制御された執着と独自の正義を抱えている。


 


「はい。派遣されてきました、望月です」


 


「ようこそ、神の家へ……まずは、お疲れさまでした」


 


サラは静かにそう言いながら、俺の手を取って祈りの言葉を唱えた。


その瞬間、ふっと肩の力が抜ける。


これは……ただの魔法じゃない。精神に作用する聖印式ヒーリングだ。


 


「……すごい。今のだけでだいぶ楽になりました」


 


「ふふ。あなた、ずいぶんと頑張っている人の顔をしていましたから」


 


彼女の言葉は、まるで母親のように優しかった。


でも、だからこそ逆に、俺はどこかで違和感を覚えていた。


 




 


数日後――


教会での補助業務は、思った以上に穏やかだった。


孤児の世話、祈祷の手伝い、病人への回復魔法支援。


そして、夜はサラの導きで精神の再構築と呼ばれる座学セッション。


 


「海翔さん。最近、誰かに執着している人はいますか?」


 


「え? いや……まぁ、いるにはいますけど」


 


「そう……執着は、時に自分を見失わせるものです。あなたの心が壊れてしまう前に、正しい形に戻しましょう」


 


静かに語りながら、サラは俺の額に触れる。


彼女の魔法は、心にまで介入してくる。


優しく、あまりにも静かに。


 


でもその優しさが、逆に怖い。


 




 


ある日の夜、俺は教会の資料室でサラとふたりきりになった。


セリシアさんのことを聞かれたとき、俺はつい本音を口にした。


 


「正直、何が正しいかもう分からなくなってきて……セリシアさんに会うために、いろんなことをして……」


 


「……海翔さん。あなたの行動は、愛ではなく依存かもしれません」


 


「……!」


 


「会いたいから行動する。それは素敵なこと。でも、そのために自分を苦しめるなら、それは信仰ではありません」


 


サラは、俺の手を優しく握る。


けれど、その手は決して放してくれない。


 


「私なら、あなたを苦しませたりしません。ずっとそばにいて、あなたを癒し続けます。だから……」


 


「……それって、俺に諦めろって言ってるんですか?」


 


「正しい選択をしましょう、海翔さん」


 


その言葉に、背筋が凍った。


 


――彼女は、優しさで縛ってくる。


自分の正義で、俺を包み込み、思考を抑えようとしている。


 




 


その夜、クラリスから密書が届いた。


『サラ・ブレイクスピアは、精神魔術の応用使い。恋愛対象を浄化という名目で心から消す――つまり、セリシアに対する感情を消される危険がある』 


やっぱりそうだ。


この人は、優しいけど──危険だ。


 


翌朝、俺は教会の中庭でセリシアの姿を見つけた。


どうやら視察に来ていたらしい。


でも、サラは俺にこう言った。


 


「会ってはいけません、海翔さん。今のあなたには……刺激が強すぎる」


 


「刺激でもいい。痛くてもいい……それが俺の本心なんです」


 


俺は彼女の前から離れ、セリシアに向かって走り出した。


後ろからは、サラの祈りの声が響いてくる。


でももう迷わない。


 


俺の気持ちは、誰かの癒しじゃ、消えないんだ──


 


教会の中庭──


薄曇りの空の下、俺は走っていた。


視界の先、セリシアさんが一人、神官たちに囲まれながら会話をしている。


 


──あの笑顔を、見失いたくない。


 


後ろから、声が追ってくる。


 


「……海翔さん、戻ってきてください。あなたは今、癒しを必要としている!」


 


声の主は、修道女サラ・ブレイクスピア。


その美しい顔に、悲しみすら浮かべている。


だが、俺はその手を振りほどいた。


 


「もう、誰かの言葉で俺の気持ちを決めたりしません!」


 


セリシアさんが俺に気づき、小さく目を見開く。


その瞬間、俺は立ち止まり、深く息を吸い込んだ。


 


「セリシアさん! 俺はあなたのことが好きです!ずっとずっと、今までもこれからも!」


 


まるで鐘の音のように、声が空に響いた。


 




 


沈黙が流れる。


だがその静寂を破ったのは──


 


「……やはり、感情の歪みが残っていますね」


 


──サラだった。


神官たちに静かに指示を出すと、彼女は俺に近づいてくる。


その手には、銀色の聖印が握られていた。


 


「私が、あなたの傷を癒して差し上げます」


 


次の瞬間、俺の身体が強制的に祈祷結界に包まれる。


視界が白く染まり音が消える。


 


「……このままでは、あなたの心は壊れます。私はあなたを救いたい――だから、今だけ眠ってください」


 


サラの声が響く。


俺は膝をつきそうになった。


 


けれど、俺の中の熱が、それを拒絶した。


 


「俺は……俺の意思で、誰かを好きになったんだ……!癒しなんかじゃ……その気持ちは消せない!!」


 


その瞬間、俺の指先が光を放った。


 


「っ……!?」


 


サラが一瞬、目を見開く。


俺は無意識のうちに、ポケットにあった“セリシアさんのペンダント”を握っていた。


あれは、彼女が以前、剣の手入れを手伝ったとき落としていったものだ。


 


その想い出が、俺の心を固定した。


 


「あなたの魔法は、たしかに癒しだった。でもそれは、誰かを好きになる自由を縛っちゃいけないんだよ!」


 


祈祷結界が弾ける。


サラは呆然としたまま、その場に立ち尽くした。


 


「……どうして、そんなに……傷つく道を、選べるんですか」


 


「それが生きてるってことだから」


 


俺は静かにそう答えた。


 




 


数日後──


教会内の処分で、サラはしばらく精神導師としての活動を休止することになった。


けれど、彼女は俺に手紙を残していた。


『私の癒しは、優しさの皮をかぶった支配でした。けれどあなたの心は、誰の癒しよりも強かった。次に会うとき、私は本当の意味で優しくなれているでしょうか』 


きっと、彼女なりに俺を想ってくれていたんだと思う。


でも俺は、それでも自分の気持ちを守れたことが、ただ……誇らしかった。


 




 


ギルドに戻ると、クラリスが静かに拍手を送ってきた。


 


「予想より早く抜け出したわね。次はちょっと……根が深いわよ」


 


「また誰か来るのか……?」


 


「元同級生。たぶん、あなたが今まで一番心を許してた相手」


 


──ユミナ・クロス。


俺と同じく、異世界に転移してきた日本人。


そして、かつての仲間。


 


「まさか……ユミナが?」


 


「ええ。最後の最大戦力が動くわ。彼女の武器は──影と過去よ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ