表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/78

1-8 せんぱいは家におひとりなのですね

「もうすぐせんぱいのおうちですね」

 

 放課後。

 俺と霞音(かすね)は学校のやつらに見つからないように、すこし回り道をして家路(いえじ)についていた。


「もうすぐ――せんぱいの、おうちですね」


 アスファルトの歩道をふたり並んで歩く中、霞音が繰り返した。

 その言葉どおり、まもなく俺の家に到着する。

 

「ん。ああ、そうだな」

「このままだと、さようならになってしまいますね」

「なってしまうな」

「……むう」

 

 淡々と返していたら、霞音が頬をちいさく膨らませた。


「ん? どうしたんだ、霞音」

 

 霞音はどことなく()()()()としながら言う。


「いえ、その……そういえば、なのですが。ひさしくせんぱいのお(うち)(うかが)っていないなと思いまして」

「ああ、言われてみればそうだな」

 

 小さい頃はよく互いの家を行き来して遊んだものだが。

 中学に入った頃――ちょうど霞音が俺のことを〝せんぱい〟と呼び出したあたりからは、すっかりそれもなくなった。

(ちなみに俺自身は今でも家庭教師の時に蝴蝶(こちょう)家に邪魔しているが、霞音の部屋には入っていない)

 

「だれか家族の方はいらっしゃるのでしょうか?」

「あ、いや。今は親父の長期出張先に母親がついていって、しばらくは留守だ」

「ということは――今はせんぱいは家に()()()()なのですね」

 

 などと話していたら俺の家の前に着いた。

 ちら、ちら、と霞音は俺と家のドアを見比べながら何かを言いたげにしている。

 

 そんな様子から、俺はどうにか彼女の意図を察して、


「あー……なんだ。寄ってくか?」

「え?」

「久しぶりに、うちに。……せっかくだからな」

 

 なにが〝せっかく〟なのかは自分でもさっぱり分からなかったが。


「仕方ありません。せんぱいのお誘いであれば、お邪魔することにいたしましょう」

 

 プライドの高い霞音姫様には、どうにか満足いただけたようで。


 

 霞音はぴこぴこと頭上の髪の毛を揺らしながら、俺の後ろをついて家の敷地を(また)いだのだった。


 

     ♡ ♡ ♡


 

「ふうん。意外です。思ったよりも片付いていますね」


 俺の部屋に入った霞音(かすね)が言った。


「昔はもうすこし散らばっていたような気がしますが」

 

 昔、といってもそれは小学生のときの話だ。

 あの頃は戦隊物のキャラクターグッズなど、色鮮やかなモノが多かったせいで『ごちゃっ』とした印象を受けたのだろう。今はシンプルなトーンの家具や雑貨で統一されているため、当時と比べれば()()()()した印象に見えるはずだ。


「なんだか殺風景です」

 

 うむ。そうとも言うな。


「……つまらないです」

 

 霞音は唇をむすんでつづける。


「せっかく()()()でもしてあげようと思っていましたのに」

「ん? なんだって?」

「いえ、なんでもありません」

 

 すこしの沈黙。

 時計の針の進む音が周囲の空間に満ちた。

 なんだか急に『霞音が俺の部屋にいる』という事実を意識して気恥ずかしくなってくる。


 沈黙に耐えきれなくなった俺は、頭をかきながら言った。

 

「あー。なんだ、適当に座っててくれ」

「……あ、せんぱい。どちらに行かれるのですか?」

「客人が来てるんだ。お茶菓子のひとつでも出さないとな」

「お茶菓子……は、まさか……!」

 

 ぴこん、と霞音の頭上の毛が跳ねた。


「あ……こほん。いえいえ、どうぞ私にはおかまいなく」

 

 口ではそう言っているものの。

 彼女の周囲には『ぷりんぷりんぷりんぷりんぷりん――』と思考がだだ漏れになっていた。


「まったく。さすがにこれは察するまでもなく分かるぜ」


 俺はつぶやきながら2階の自分の部屋をあとにして階段をくだった。

 確か今冷蔵庫にプリンはなかったはずだ。 

 

 近くのコンビニで買ってくるとするか。


 

     ♡ ♡ ♡


 

 プリンと、あとは足りていなかった日用品をさくっと買って家に戻った。

 台所でペットボトルからグラスにお茶を注ぎ、丸盆の上にプリンと一緒にセットする。


「しかし……なんだか拍子抜けだな」

 

 俺はひとりごちた。

 幼馴染で腐れ縁だとはいえ、今現在は〝カレシカノジョ〟の恋人関係(仮)なわけで。

 

 そんな関係性の男女が家で〝ふたりきりになる〟なんて、それこそ【どきどき案件】でしかないと思ったのだが……。


 当事者のひとりである霞音は()()()というか、あまり気にしているそぶりはみえなかった。


「むしろ、俺のほうが緊張してるかもしれないな……」


 俺はいち思春期男子として劣情(れつじょう)的に高鳴る胸の鼓動を感じながら、階段をのぼっていった。

 

「霞音は俺のことを好いてくれてるみたいだが、その割に男である俺の部屋にあがっても平然としていて――案外、あいつの好きも〝友達としての好き〟の延長程度なのかもしれないな」

 

 そんなことを考えながら2階の俺の部屋に戻ると、扉がわずかに開いていた。

 ノックをする前に隙間から中の様子をふと覗いてみる。


「ん? あいつ、なにしてるんだ……?」

 

 みると霞音はなにやらそわそわと落ち着かないそぶりで、部屋のあちこちを右往左往(うおうさおう)していた。

 机の上に置かれた小物や、本棚の本を手に取ったりしている。

 やがて部屋の隅の収納タンスの前に立つと――その引き出しに手をかけた。


(おいおい、まじでなにしてるんだよ……!)


 俺は思わずごくりと息をのんだ。

 声をかける機会をすっかり失ってしまい、ドアの前から動くことができない。


『――あ』


 あ、と小さく霞音がつぶやいた。

 彼女は引き出しの中にあった畳まれた布をひとつ手に取る。


『…………』

 

 そして霞音は。

 おそるおそるといった様子で――ゆっくりと広げた。


『……っ!』

 

 それは俺の下着(トランクス)だった。

 

 霞音は一瞬驚いたように短く息を吸った。

 そのあと、じいっと紺色の布を食い入るように見つめる。

 

(おいおい、まさか――)

 

 完全に嫌な予感しかしなかった。


『せんぱいせんぱいせんぱいせんぱいせんぱいせんぱい――』

 

 俺の下着を前にして、ぶつぶつと俺の名前を連呼する霞音の瞳の色はもはや正気にない。


(っ! それ以上は、まずい……!)

 

 さっきは霞音は俺の部屋に来ても〝平常心〟で。

 好きの種類も〝友達としての好き〟程度かもしれないと言ったが――



 今の霞音の様子をみるに。

 どうやらそれらの発言は徹底的に訂正する必要がありそうだった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ