表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/78

1-6 記憶、初恋、線香花火。


 花火、と聞いてひとつの記憶を思い出した。


 ――おめーは本当に〝好きな人〟いねーのかよ?

 

 そんなスナガミからの質問に、俺は『特にいない』と答えた。

 これは紛れもない真実だ。俺は今、好きな人はいない。

 

 ……今。

 

 じゃあ〝過去〟はどうだろうと考えたときに、ひとつだけ思い当たることがある。


『それじゃ――つけるぞ』

 

 俺は目の前の【少女】に向かって言った。

 地面にしゃがみこんだ俺たちの手にはそれぞれ〝線香花火〟がある。

 

 まだずいぶんと小さかった頃の話だ。

 

 夜。夏の虫の声が空気に(にじ)むように響いている。

 周囲は暗く、地面に立った一本のロウソクの火がかろうじて俺たちふたりのことを照らしていた。

 

『あ、まって』

 

 目の前の少女が声をだした。

 記憶の中で、彼女の顔は夜の闇に塗りつぶされたみたいに影になっている。

 表情は読み取れないし、それが一体〝誰〟だったのかも――今の俺は思い出すことはできない。


『まって』と少女は繰り返した。

『ん?』

『――いっしょに、だよ?』


 少女はそれがとても大切なことのように言って、手の中で線香花火の軸を揺らした。

 

『ああ。いっしょに』

 

 お互いにうなずきあって。

 せえの、の声で線香花火の先をロウソクに近づけた。


『……あ』

 

 じじじ、と一瞬もったいぶったように先端から火花が散った。

 (かす)かな(つぼみ)のような火の玉はやがて大きくなって、ぱちぱちと力強く弾けはじめる。


『『きれい――』』


 ふたりの声が合わさって。

 夏の夜の底で、小さな光の花が咲く。

 その(はかな)い景色を、俺たちは向かい合ってふたりで眺めている。

 

『あのね、ほんとはね――〝火〟をつけたくなかったの』

 

 少女はおもむろに語りはじめた。


『だって、火がついたら、はじまって。はじまったら、いつかはおわっちゃうでしょう? それって、すっごくさみしいから。さみしくて、かなしいから。だから――そんなきもちになるくらいなら、火なんてつかなくていいって。()()()()()()()()()って。思ってたんだけど』

 

 少女は途中で区切って、すうと短く夜の空気を吸った。

 線香花火をつまんだ指の先の空では、今まさに舞い散る炎が最高潮に達しようとしていた。

 

 彼女はそのきらめきを愛おしく眺めながら言った。

 

『でもね、やっぱり今は――この光をみられてよかったって思うよ。きみとこうして――あ』

 

 ふたつの火の玉は唐突に落ちて。言葉は途切れた。

 一瞬の静寂のあとに夜虫(よむし)の声が戻ってくる。

 

『……おわっちゃった』と少女は言った。

『おわっちまったな』と俺は答えた。


 はじまったらいつかおわりがくる、と少女は言った。

 さみしいきもちになるくらいなら、はじまらなくていいと。彼女は言った。


 今ではその気持ちが、俺にも痛いほど分かったから。

 だからこそ――俺は言ってやった。

 

『でも、きっと』

『え?』

『きっと、また――()()()

 

 おぼろげな夢のような記憶の中で。


『……ほんとう?』

『ああ、約束だ』

 

 俺たちはお互いに小指を近づけて。触れて。重ねて。(から)めて。

 (ちぎ)ったのはひとつの願い。他愛のない、だけどどこまでも純粋な想い。



  

『『また、いつか――いっしょに』』

 



 そんな(はかな)い思い出は。

 今となっては、現実にあったかどうかも分からないおぼろげな夢のような記憶は。

 

 俺にとってはじめての。


 

 ――〝恋〟に近い感情だったように思う。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ